『むかしむかし、このまちに、あるおんながいました。』
『おんなのめをみたにんげんは、えいえんにくるってしまいます。』
『すべてにぜつぼうしたおんなは、みずからそのいのちをたちました。』
ある時、この図書館を訪れ、この本を開いたカメオは、ただ、驚いた。
何故?
30日目の問題。
『むかしむかし、このまちに、あるおんながいました。』が、『むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。』でも成立しますか?
Yes 一応成立はします [良い質問]
カメオの職業は重要ですか?
No
抜けているページはありますか?
Yes ここに書いていないページが解説文に書いてあります [良い質問]
文章は関係なく、本自体になにか驚く要素がありましたか?
No 文章は謎をとくうえで重要です [良い質問]
カメオが驚いたのはその絵本の絵によりますか?
No 文章とその他もろもろなのです [良い質問]
絵本で重要な登場人物はおんなだけですか?
YesNo 深く考えるともう1人居るのですが無くても謎は解けるかもしれません [良い質問]
「くるってしまう」=発狂するですか?
Noです! [良い質問]
図書館でなく、普通に本屋で買ってきた本を読んだとしても成立しますか?
Yes 成立します
「えいえんに」=目をみた人間の寿命がくるまで、ですか?
Yes
問題文の文章は、本文ではなく解説に書いてありますか?
Yesno?本文にも解説にも書いています?
絵本の文字はひらがなでしたか?
Yes ですが漢字でも成立します
絵本は子供用でしたか?
Yes?重要ではないです
7より 「くるってしまう」=言動が女の目を見る前と変わってしまうことですか?
Yes! [良い質問]
女が死ぬのはめをみたにんげんがくるってしまうからですか?
Yes
7 「くるってしまいます。」は、何かの感覚が狂ってしまうということですか?
No?
本の著者は重要ですか?
Yesかもです 6参照 [良い質問]
絵本の中のおんなは美人ですか?
Yesno 重要ではないです
この街の歴史は重要ですか?
No
おんなの地位は重要ですか?
No
この絵本の作者が、絵本の物語と同様の経過をたどって死んでしまいましたか?
No
おんなは、例えば鏡などで自分で自分のめをみるとくるってしまいますか?
Yes 狂ってしまいますね しかし見ても見なくても……… [編集済]
おんなの視力に問題がありますか?
No
嫉妬に狂いますか?
No
くるっとするのは体の一部ですか?
No くるっとしません
女が絶望した理由は他の人がくるったことに関係ありますか?
No 普通に自分の力に絶望しました
なにかを「くるくるっと」どこかにしまいますか?
No 狂うのです
周りから見てもくるってしまってるのはわかりますか?
Yes [良い質問]
非現実的要素はありますか?
Yes!!!バリバリあります!! [良い質問]
女への恋に狂いますか?
No
おんなは人間ですか?
Yes 特殊な力を持った人間です
何かの感覚が狂いますか?
No 五感ではないかと
周りの人間が狂ってしまった結果、おんなに被害はありますか?
No
狂った人間は皆、同じ行動をしますか?
Yesno 本質的には同じです [良い質問]
狂った人間は皆、同じ行動をしますか?
-
カメオの過去は重要ですか?
No
カメオ以外の誰が絵本を読んでも驚きますか?
Yesno 子どもとかは気づかないかと [編集済] [良い質問]
カメオはおんなに共感しますか?
No
31より 狂った人間は思考の仕方が偏りますか?
No [良い質問]
狂った人間は、見てわかる身体的な変化が起きますか?
No
36 女に魅入られてしまいますか?
No
カメオはくるってしまいましたか?
No カメオは狂っていません
狂うと非現実的な言動になりますか?
YesNo もっと別の言い方ができるものです [良い質問]
予言が出来るようになりますか?
No
狂うと狂ってない人には理解出来ない言語を使うようになりますか?
No
絵本の著者はくるっていますか?
No 狂っていません [良い質問]
絵本の内容と、現実に起こった事件に関係がありましたか?
No
狂うと非現実的な力を手に入れますか?
Yesno ミスリード注意 [良い質問]
「くるった=価値観が大きく変わった」ですか?
No
狂った人は狂った自覚を持ちますか?
Yes?
狂うと狂戦士になりますか?
No
全文ひらがななのは重要ですか?
No 漢字でも成立します
「くるってしまう=おんなと同じ行動をする」ですか?
No
女が自殺するのは重要ですか?
No yes 少し………深く考えたいのなら重要です [良い質問]
狂うとは、非現実的存在になるということですか? [編集済]
No [編集済]
くるってしまうとは、ツンデレになることですか?
No
くるってしまうとは、ツンデレになることですか?
No
絵本は複数出版されていますか?
No
狂った人は新しい能力を得ますか?
Yesno 誰かさんが出来ないことができるようになります ミスリード注意 [編集済] [良い質問]
心が鬼になりますか?
No
狂った人は身体能力が向上しますか?
No
58 皆ができないこと、とは超能力的なものですか?
No! [良い質問]
メデューサ関係ありますか?
No
重複しました。ゴメンナサイ [編集済]
歓迎します
58の「皆が出来ないこと」は、私たち現代人もできないことですか?
No!私達はできます! [良い質問]
61 やろうと思えば誰でもできるけど、常識としてあまりしないことですか?
Yes 皆そんなことはしないかと [編集済] [良い質問]
58の「皆が出来ないこと」が、できる人は現実に存在しますか?
Yes 私たちの現実には出来る人は存在します ってか皆できます [編集済]
特定の物があれば皆も出来ますか?
No!物がなくても私達はできます [良い質問]
「皆」は絵本の登場人物ですか?
Yes [編集済] [良い質問]
本の作者は、カメオ又は女ですか?
No! [良い質問]
くるってしまうとは「言葉を話すことができるようになる」ということですか?
No
「皆」は喋れますか?
Yes
絵本の中の「皆」と「現実の私たち」は何か違いがありますか?
No 絵本の人間と私達の違いは無いのですが……… [編集済] [良い質問]
本の作者は問題文に登場していますか? [編集済]
No
「皆」は人間ですか?
No 絵本の中の登場人物です
72 その違いは視覚など知覚の違いですか?
No
72より、自由に動けるという点ですか?
No
絵本の中に登場する「おんな」とは、人間以外のものの比喩表現として書かれていますか?
No
「くるってしまったにんげん」は現実の私達に近づきますか?
No
おんなのめをみただけで、皆は狂いましたか?
Yes
この本はだいぶ古いですか? [編集済]
No [良い質問]
おんなの狂わせる能力自体は、現代でもありえない非現実的な能力ですか?
Yes [良い質問]
女は人間ですか?
Yes
女は人間ですか?
Yes
既存の質問してしまいました、すみません [編集済]
大丈夫です。
狂った人たちは得た能力を使いたがるようになりますか?
No 意思がなくても勝手に使われます
狂った人たちの最後は死に至りますか?
No ですが普通に寿命で死にます
狂って裸で外を歩きますか?
No
58より 誰かさん、とはおんなのことですか?
No
狂って語尾がおかしくなりますか?
No
狂う=普通なら恥ずかしいと思うことを恥ずかしげもなくすることができるということですか?
No
目を見た人間が狂ったことによって、その人間の生活に支障は出ますか
Yes!出ます [良い質問]
狂ってルー語オンリーになりますか?
Now
狂った後の言動はちゃんと意味は通じるものですか?
Yes ミスリード注意 [編集済] [良い質問]
時代を行き来できますか?
No
狂った人間は、自分の思ったことと反対のことを話してしまうようになりますか?
Yes!!! [良い質問]
絵本を読んだカメオが驚いた原因はおんなの自殺の引き金になったことに依りますか?
No
絵本の中で「このまち」のにんげんは最終的に全員狂ってしまいますか?
No 女の目を見たものは狂い、それ以外は狂いませんでした
誰が嘘をついているかは女にしか分からないのですか?
No [編集済]
この絵本は、作者が誰かから話を聞いて、それを元に作ったものですか?
No
おんなは、自分の意思に反してその能力を得てしまいましたか?
No 生まれつきだったようですが重要ではないです
周りの人間が狂っている人間が見分けられる方法は重要ですか?
No
5より その他もろもろ を知らないがために子どもたちはこの絵本を読んでも驚きませんか?
No その他もろもろは重要ですが子どもたちはそのその他もろもろは知っていますが、そこからつながる何かがわからなくて驚かないのです [良い質問]
おんなは皆に好かれていましたか?
No
作者は狂った人に会いましたか?
No
女の人はカメオの知り合いに似ていますか?
No
その他もろもろ とのつながりを子供たちが知らないのは大人がそれを隠しているからですか?
No 子どもたち(3.4才)にはそこまで思考が行き着かないかもしれない、と考えました 偏見かもしれませんが………
おんなは元々嘘つきですか?
重要ではありません どちらと考えて頂いても行き着く先は………
おんなは町の人間に嘘をついていましたか?
No
おんなは最初から狂っていましたか?
No
女は狂っている人と狂っていない人を見分けられますか?
No
カメオの生きている世界では、この絵本の内容が現実に起こりましたか? [編集済]
No
58 カメオは嘘がつけませんか?
Yes! ミスリード注意 [良い質問]
カメオは驚いていませんでしたか?
No 驚きました
狂った人たちは自分たちが狂っているとわかりますか?
Yes わかると思います
そもそもカメオの世界に嘘という概念がありませんか?
Yes! [良い質問]
カメオの世界では話された言葉全てが真実だとみられますか?
Yes 嘘をつくことができません [良い質問]
絵本を見たカメオは自分の思っていることとは違うことをいう、嘘という概念に驚きましたか?
No! 女が実在している可能性も考えたのです
カメオはその絵本の話を真実だと思ってしまいますか?
No 著者が狂っている可能性も考えました
カメオは水道水を幸福の水として売り初めますか?
No 世にも奇妙ではありません
カメオの世界にその女は実在しえますか?
No 実在し得ないからこそ……… [良い質問]
もし女が実在していたら自分は今まで騙されていた可能性もあることに気づきましたか?
No
絵本作家は嘘をつけますか?
Yes!ついているのです! [良い質問]
なぜこんな絵本を書けるのかに驚きましたか?
Yes ざっくりいうとそんな感じですね 解説いきます [正解]
カメオの世界では書物でも嘘をついてはいけませんか?
Yes 吐くことができません [良い質問]
『おんなのめをみたにんげんは、えいえんにくるってしまいます。』
『ほんとうのことが、いえなくなるのです。』
この絵本は、大きく次の二つに分けられる。
①この絵本の内容が事実である場合
②この絵本の内容がフィクションである場合
問題文中の世界では、嘘を吐くことができない。
よって、可能性は①に絞られる。
また、嘘が吐けない世界なので、このような物語を書くというのがおかしい。
よって、①の場合、考えられる可能性はおそらくこの2つであろう。
③作者が狂っていた場合
④問題文中の『おんな』が作者であった場合
③の場合、そもそも、嘘しか吐けなくなった作者がこのような事実を書いているのはおかしい。よって、成立しない。
そして、④の場合も、
⑤女が他の人間と同様本当のことしか話せない場合
⑥女も鏡などで自分の目を見て嘘しか吐けない場合
の二つに分けられる。
⑤は『おんなはみずからそのいのちをたちました。』の部分で矛盾するので成立しない。
しかし、⑥も、『おんながいました。』が嘘であった場合矛盾するので成立しないのだ。
「この、絵本は………一体?」
だからこそ、カメオはこの本来この世界に存在できるはずのない絵本に驚いたのだ。
・目を見た者は例外なく【狂って】しまう。非現実要素の1つである。
この【狂う】という行為について
・永遠に、嘘しか吐けなくなる。
絵本について
・とくにおかしな所のない、普通の絵本。
・絵本の中の登場人物には、私達と違う要素もないようだ。女が居ることを除いて。だから、私達の世界に女が存在したとしたら、同じようになってしまう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。