久々のお客に頼まれたとおり、白い百合の飴細工を作った。
200円のところを1000円も貰ったのに、カメオは飴細工を溶かし、色を変えてしまった。
なぜ?
※この問題は「1000」「いろ」「しろ」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。 ~無茶振り三題噺とは?~ 「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。 詳しくは、チャットルーム『三題噺』(ルームキー:三題噺) またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺 をご覧ください。 過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺

初三題噺です!

色を変えた後の方が、価値が高いですか?

no!関係ありません

関係ないかもしれませんが、飴細工って食べれるんですか?

yes!食べられますよ。結構美味しいです

ガラス細工でも成立しますか?

no!ガラス細工では屋台ではできないでしょうから

一部の白百合を溶かして色を変え、白百合の葉っぱと、ブーケをまとめるリボンを作りましたか?

no!

頼まれる→作る→200円請求→1000円もらう→溶かして色を変える という流れで考えてよいですか?

男からは請求せず、出来上がったら渡された形ですが、yesです!

変えた色は重要ですか?

yes!重要です!

変えた後の色は何色でもよいですか?

no!ある色でないと成立しません

何故人通りがないのかは重要ですか?

no!暗い夜道だからというだけです。

白い百合の飴細工はカメオが作りましたか?

yes!カメオが作りました

「久々のお客」は、以前にもカメオに飴細工を注文したことがありますか?

no!ありませんでした

カメオは溶かした後、色を変えて、また百合の飴細工を作りますか?

yes!作りました! [良い質問]

色を変える前の飴細工は、お客の要望を満たしていましたか?

yes!満たしていました

色を変えたのは客のためですか?

no!客はそれを望んでいませんでした

白い飴細工は、街灯の色が反映されて白く見えませんでしたか?

no!白く見えました

お客がなんと言って頼んだのか、ある程度の特定が必要ですか?

no!白い百合を作ってくれ、と頼みました。

200円ぴったりもらっていたらそのまま白い百合を渡していましたか?

no!渡していなかったでしょう! [良い質問]

崩してもらえますか?と言われたので崩しましたか?

no!

作り直しの代金も含めた1000円でしたか?

no!

両替が色変えに聞こえましたか?

no!

百合ではなく、水上さん像でもなりたちますか?

no!水上さんだと成り立ちませんねw

百合の花言葉は関係しますか?

no!

カメオは客に悪意をもちましたか?

yes!悪意を持ちました! [良い質問]

カメオはなにか勘違いしましたか?

no!

1000円のお客さんが久々とか、カメオの生活、大丈夫ですか?

yesno!飴細工は意外と仕事があるそうですよ。人通りが少ないところでやっているので久々なのですw

お釣りがないので、飴細工で硬貨を作りましたか?

no!ですが作れたらすごいw

お客さんは最初、白い百合を注文しましたか?

yes!白い百合を注文しました

お客は出来上がった白いユリを不満に思い作り直すように言った。カメオはムカついたのでこがして黒い百合を作りましたか? [編集済]

no!

客は男性でしたか?

yes!ですが女性でも成り立ちます

変えた色は赤ですか?

yes!赤です! [良い質問]

客は1000円を渡す以外にカメオの機嫌を損ねることをしましたか?

yesno!機嫌を損ねたわけではないのです

5倍の金を払ったお客は知り合いでしたか?

no!※ミスリード注意 [良い質問]

カメオはお釣りがありませんか?

no!ありました

カメオの作った飴の色は原色ですか?

yes!元の飴を練ることで白を作りました

お客は親子でしたか?

no!

作り直す気になったのは1000円を貰った後でしたか?

yesno!ごめんなさい問題文のミスです。カメオは1000円を出されたましたが、受け取りませんでした

カニバリますか?

no!w

百合を黒くして、呪いをかけますか?

now黒百合とは怖いですねw

赤いバラは関係ありますか?

no!

カメオは千円払われたことに腹が立ちましたか?

no!

客が何か言ったために百合の色を赤に変えたのですか?

yes!客が何かを言ったことで、カメオは飴細工を赤に変えました! [良い質問]

百合の花以外でも成立しますか?

んーyes!成立するものは成立します

カメオは1000円を受け取らない代わりに花の色を変えましたか?

no!代わり、ではないです

カメオは白い百合の飴細工を、200円とか1000円とか金額に関係なく、その客に絶対売りたくなかったのですか?

yes!この客には売りたくありませんでした! [良い質問]

色を変えたのは客に飴を渡したくなかったからですか?

no!

カメオと客の他に重要な登場人物はいますか?

yes!※ミスリード注意! [良い質問]

客の服装は関係ありますか?

no!関係ありませんが、学生ではありません

お客はカメオにないものを持っていましたか?

no!

カメオの僻みですか?

no!

赤い百合にすれば、その客はカメオの飴細工を買いませんか?

yesno!赤くなった時点で、客は買うことが出来ませんでした。 [良い質問]

40より 客が言ったことは飴に関することですか?

no!飴に関した事ではなく…

カメオと客以外の重要人物はその場にいますか?

no!その場にというより…

客はカメオの恋人の親ですか?

no!

45の登場人物は、亡くなっていますか?

yes!亡くなっています! [良い質問]

運動会は関係ありますか?

no!

赤い百合ではなく赤い薔薇ではなりたちませんか?

yes!成り立ちます

娘の彼氏ですか?

no!

娘を殺したのですか?

客がということならyes!カメオがということならno!です [良い質問]

一輪の白百合が死者に捧げる花なのは関係しますか?

yes!おぉうそうなのですか!?知りませんでしたがそういうことです! [良い質問]

カメオは営業目的で白百合を作っていますか?

yesno!最初はそうでした!

客は娘を事故死させた犯人でしたか?

yes! [編集済] [良い質問]

娘用に花を編んでいるので売りませんか?

no!

カメオは、客は娘の執刀医だった人物だとわかり、赤から血を連想させて買えなくしましたか?

no!

赤く塗った色はお客の血の色ですか? [編集済]

yes!まとめてください! [良い質問]

カメオは娘への追悼の意味で、白百合の飴細工を作り続けていますか?

no!白百合を作ったのは今日だけです

昔交通事故を起こした○○交差点にお供えしたいと言われて、許さないという気持ちをこめましたか?

交通事故yes!ですが交差点no!カメオは【人通りが少ない暗い夜道】に屋台を出していました。 [良い質問]

カメオはそのお客を殺してしまいましたか?

yes! [良い質問]

のこのこ娘を殺した犯人が花を買いに来たので手頃の堅さの飴細工でコツンっと撲殺しちゃいましたか?

no!客は殺してしまった幼い娘のために飴細工の花を供えようとしていました。

カメオは客を殺して、返り血が飛んだ白百合を溶かし直したのですか?

yes!そういうことです!Congratulations! [正解]

人通りの少ない道で事故に遭った娘は亡くなったが、犯人がまだ見つかっていないため、カメオはそこに屋台を出して犯人を捜していましたか?

yes!犯人がいづれくるのを待っていました! [正解]
..................................................
とある年の夏祭り。
カメオは毎年、人が全然通らない暗い道に店を出す。
こんな所では商売にならないとよく笑われるが、彼はここに店を出し続ける。
「おい、ひとつ作ってくれないか」
顔を上げると、顔を赤くした男がたっていた。何をと問えば、百合がいいという。
黙々と飴を練っていると、男は俺の手元を見ながら勝手に話し始めた。
「…こんな酔っぱらいが百合だなんて笑えるだろう。
実はな、俺は百合の花が嫌いなんだ。
…実はな、俺は人を殺してる。交通事故だ。
百合という女の子を轢いて、そのまま逃げた。…今みたいに屋台があれば、俺も轢かなかったかもしれない。
…5年経ってやっと来れたから、花のかわりに飴細工の花でも供えよう思ってな」
つらつらと語る男の話をよそに、カメオは百合の花を作り出した。白く美しい花に、男は小さくため息をつく。
「変な話をすまなかったな。これは愚痴の分も入っている、受け取ってくれ」
男は1000円札を差し出すが、カメオは受け取らず、その飴を溶かした。
「?…おい、なぜ溶かす」
「…確かに、あの時ここに俺がいれば、お前に百合を轢かれずにすんだのかもな」
とろりと溶けた飴を置き、手元の包丁を持つ。
「おい、あんた何言って」
「だからこそ、俺はここで屋台をしていたんだ。あの娘が死んでから5年間。お前がここに戻ってくるのを待っていたんだ。…ようやくだな」
カメオは青ざめた男の顔を見据え、小さく笑った。
「ここは人が通らない。轢かれてようと殺されてようと、気づかないだろ?」
男の返り血の付いた飴をまた練る。
白く透き通っていた飴は色を変え
赤く染まった百合の花を咲かせた。
次の日、惨死体のすぐ近くの暗い道に、赤い百合の飴細工が供えられていた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。