そのせいで会社の同僚や友人、ついには片想いしているぽこちゃんにまで、煙たがられるようになってしまいました。
ぽんは頑張っているのに。いったいなぜ?

この恋に光を……

ぽんは、早起きのせいで昼が眠く、仕事中によく居眠りしていますか?

no

ぽんが、早起きをしてやっていることが、周囲に迷惑をかけていますか?

yesno... 質問の意図的にはnoと思われます。

ぺんは登場しますか?

no.wありがとうございますw

余計なお世話だよ とぽんは思われますか?

no.

勤務時間帯は重要ですか?

yes,ある程度重要です。 [良い質問]

ぽんは喫煙者ですか?

no.タバコダメゼッタイ

ぽんは、今までより早く会社に行くようになりましたか?

yes

早起きを人に勧めますか?

no.

携帯電話は関係ありますか?

no.かんけいないです。

業種の特定は重要ですか?

no.

ぽんが会社に着いた時、会社内には仮眠中の職員がいますか?

no.

夜勤ですか?

no.夜勤だと成り立ちません! [編集済] [良い質問]

ぽんの勤務時間は、早起き励行前と後とで変化しましたか?

勤務している時間という意味でyes.

ぽんが爽やかすぎてちょっとウザいですか?

no!ぜんぜん爽やかじゃない! [良い質問]

早起きするために、夜早く就寝するようになりましたか?

noでお考えください。

ぽんは夜のお仕事ですか?

no.

ぽんがいることで、煙たがられますか?

yes?煙たがられる理由があります。

早起きのために夜の飲み会への参加率が下がって、付き合いの悪いヤツと思われますか?

no.

ぽんが何の仕事をしているかは重要ですか?

no.

ぽんは嫌われ者で、ぽんが長時間会社にいることによりみんなから煙たがれるという、悲しくて残酷な話ですか?

no...

早起きのために何をやったかは重要ですか?

no.

もともと嫌われていたぽんがシフトが変わって別のところに来たので周りの人たちは煙たがりますか?

no.べつに嫌われているわけではないのです。。

早起きしたけど、不機嫌でかえって迷惑なのでいつも通りの方がいいな‥ですか?

no.

ぽんは人間ですか?

yes.たぬきじゃないです。

もう早起きを超えて会社に泊まりだしましたか?

no. w

早起きして寝ぼけたせいで身だしなみが悪くなりましたか?

noですが身だしなみ重要?ミスリード注意 [良い質問]

勤務開始時刻がおそらく早くなったことは重要ですか?

yes.ぽんは早く出勤するようになりました。 [編集済] [良い質問]

ぽんが早起きすることで仕事になにか影響はありましたか?

yesですが問題には関係ありません。

ぽんがどのように通勤しているかは重要ですか?

no.

ぽんが明らかに無理していておかしくなっているので煙たがられますか?

no.

ぽんは早く出勤しても電気をつけないで過ごしているため、薄暗いなかでうごめいていて不気味ですか?

no. w

22より、質問文の「煙たがられる」は「嫌われる・うっとおしく思う」というニュアンスですか?

yes. 近づきたくない感じです。

みんなはまだ朝忙しく出社の準備をしているのにぽんが仕事の電話を入れてくるため煙たがられますか?

no.電話魔ません。

ぽんが煙たがれるようになったのは、早起きをするようになってからですか?

yes.

早く出勤した分、早く帰りますか?

no.

洗顔や歯磨き不足でしたか?

no.

片想い相手とぽんは同じ職場ですか?

yes.

早く出勤するために、お風呂の時間を省略しましたか?

no.ですが何かを省略yes. [良い質問]

ミントの香りをハアハアしますか?

no. [良い質問]

ぽんは早起きするために何か努力をしていますか?

no.

早寝はしましたか?

no.

ぽんは早起きすることで、今まで出来ていなかったことが出来なくなりましたか?

yesno.できなくなったわけではないのですが、やらなくなりました。 [良い質問]

ぽんちゃんが早起きして、早く出勤して、何をしているかは重要ですか?

no. [良い質問]

早く出勤して、ぽこちゃんの机を、毎朝レロレロして綺麗にしてあげてますか?

!? の、no...

38 歯磨きですか?

no.

翌日着ていく服で寝るようにしたので、朝から服がしわだらけですか?

noですが、服は重要。 [良い質問]

早起きしたおかげで今までと違うものを朝ごはんに食べるようになりましたか?

no.

家に帰らなくなりましたか?

no.

42 それは化粧ですか?

no.

朝食を会社の机で食べるようになりましたか?

no.

あまりにも朝が早すぎて電車がなく、会社までマラソンしてきて、汗臭いから煙たがられますか?

NOですが臭いからyes! [良い質問]

店の開店時間は重要ですか?

no.店が会社のことなら5と同じです。

洗濯の回数が減りましたか?

noですが洗濯重要。 [良い質問]

着替え重要ですか?

no

朝、洗濯物を乾燥させる時間を削ったので、服が生乾きでにおいますか?

noですが! [良い質問]

生乾きの服を着てくるようになったので臭いですか?

yes!なぜ生乾き? [編集済] [良い質問]

生乾きの服で出勤しましたか?

yes!なぜ生乾き? [編集済] [良い質問]

昨日着た服をそのまま着ていることが多いですか? [編集済]

no.洗濯は今まで通りです。

会社に出る時間が早くなったので洗濯をするとき寒いのであまりしなくなりましたか?

no.洗濯は今まで通りです。

アイロンがけを省略していますか?

no!

洗濯物を会社で干していますか?

noですが洗濯物干し重要です。 [良い質問]

歯磨きをせずに会社に行きましたか?

no.なぜこのタイミングでその質問……

ぽんは洗濯前の服を職場に置いていますか?

no.

以前は夜に洗濯をして干していたのが、早起きするようになってからは、夜に洗濯した物を朝に干すようになったため、洗濯物が臭うようになりましたか? [編集済]

no."干し方も変えてません"

生乾きの臭いを消すために、香水を使うようになりましたか?

no."ぽんは臭ってることに気付いてません。"

帰りに、コインランドリーに寄るために洗濯物を会社に持って行きましたか?

no.家で洗濯してます。

夜に洗濯した服を朝に着ているのだが、以前は朝がゆっくりだったのでちゃんと乾いていたのに、早起きするようになってからは生乾き状態で着るようになったので、クサいですか? [編集済]

no."以前は昼間に乾いてました"

アイロンをかけなくなりましたか?

no.

いつもより出勤時間が早いため、服を干している時間が減り、生乾きのにおう服で出勤して煙たがられましたか?

no.時間の問題ではありません!

今までは服にファブリーズ的なものをかけて会社に行っていましたが、今ではかけずに行くので匂いが気になりますか?

no.12.

今までは乾燥機で仕上げていましたか?

no! [良い質問]

今までは朝洗濯して昼の日光で乾かしてたけど、早起きして洗濯しなくなり、服が乾かず迷惑ですか?

日光yes!!!後半no. [良い質問]

以前は、出勤途中でラッシュの電車に乗っていましたか? [編集済]

no.

臭いとは生乾きの洗濯物からですか?

yes.

以前は、ちゃんと乾いた服を着て出勤していましたか? [編集済]

yes!

ぽんがやらなくなった朝のことを会社でやっているととらえてもいいでしょうか?

no.自宅でしかできません。 [良い質問]

今までは洗濯物を朝日光に当ててから出勤したけど、今は薄暗いうちに家を出るので、ずっと室内干しでクサくなりましたか?

yes!でも今までも室内干しでした! [良い質問]

以前はお日様が出てから出勤していたので洗濯物が自然に乾いていたけれど、今はお日様が出る前に出勤しているので服が乾ききりませんか?

yes! …なぜ乾ききらない? [良い質問]

それは家電製品を使いますか? [編集済]

no! つかいません!(76の話であれば。 [編集済] [良い質問]

朝、洗濯が出来なくなったので、夜洗濯して、朝取り込みそれに着替えますが、夜間はそうそう乾くもんじゃない、ますか?

no.洗濯は前から朝やってます。

今までは朝洗濯して昼の日光で乾かしてたけど、早起きしたぽんが洗濯した時は日光が出ておらず、部屋干ししたため、服がにおい、同僚に迷惑がられますか?

yes! 77,78と同じです。 [良い質問]

今までは出勤途中に日光に当たるので、そこそこ着ている服が乾くけど、今は朝が早くてそれほど乾かず、生乾きなのでクサいですか? [編集済]

no!そこではなく!

出勤時にカーテンを閉めるため、家を出る時間が早くなったら洗濯物に日光が当たる時間が短くなりましたか?

正解とします!閉めるというか、開けないのですが。 [正解]

そのやることは一般の人ならほとんどがやることですか?

yes!
朝家を出る時も外は真っ暗。
ついついカーテンを開けるのも忘れて出掛けてしまいます。
ぽんは独身一人暮らしなので、洗濯物は基本部屋干しです。
気づかぬうちに、だんだん臭ってきていたようです。。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。