勝負後、二人は互いに自分の勝利を主張した。どちらが勝ったか、誰にも判断することが出来なかったのだ。
実際、勝利したのは、二人のどちらでもなかったのだが。
一体どういうことだろう。
【ウミガメ】

要知識問題かも?

登場人物は男、男、勝利者ですか?

Yes!

二人の男はどちらも勝っていると思っていますか?

Yes! [良い質問]

相撲の同体ですか? [編集済]

No!

賞品がなくても成立しますか?

Yes! [良い質問]

何の勝負かの特定は必要ですか?

Yes! [良い質問]

二人の男は兄弟ですか?

Noですがそれでも成立します! [良い質問]

どちらかが勝利したわけでもないのに、誰も「どちらでもない」とは言えなかったのですか?

Yes! [良い質問]

二人の男は友達ですか?

Yes! [良い質問]

勝負内容は格闘技ですか?

No!

勝敗を決めるルールは明確ですか?

Yes?ルール自体は明確ですが…… [良い質問]

7 誰も「どちらでもない」と言えなかった理由は重要ですか?

広義でYes! [良い質問]

ラテシンで私が先に答えを出したのよ!という主張で、出題者は計画通り(ニヤリ)ですか?

No、ラテシンません!

二人は女性に告白し別の人がカップルになりましたか?

No!

ビーチフラッグですか?

No!

片方の勝利を主張したのは、本人たちだけですか?

Yes! [良い質問]

勝負内容は、既存の競技ですか?

No!正式な競技としては存在しません! [良い質問]

スポーツですか?

No! [良い質問]

「どちらでもない」と言ったところで本人たちは納得しませんか?

Yes?多分しないでしょう!

恋愛は関係ありますか?

No!

「何か」を取った方が勝ちなのだが、その肝心な何かが真っ二つに分かれてしまい、その各々を2人が同時に取りましたか?

No!

18 勝ったのは女性ですか? [編集済]

関係ありません!

男2人は共に人間ですか?

Yes!

オークションですか?

No!

顔は関係ありますか?

No!

身長は関係ありますか?

No!

勝負は速さを競いますか? [編集済]

Yes!『速さ』というか、『早さ』でしょうか。 [良い質問]

そもそも個人では勝利できませんか?

No!勝利すること自体は可能です!

勝負が行われた場所は重要ですか?

Yes!最重要です! [良い質問]

2人とも死んでしまって、幽霊になって自分の勝利を主張しているのだけど、他の人には聞こえないので、どうでもいいことにされましたか?

No!

修学旅行で 「俺起きてたし」 「いや俺も起きてた」ですか?

Noですが、そういうしょうもない勝負です! [良い質問]

学校に一番乗り勝負ですか?

Noですが同上! [良い質問]

誰にも判断することが出来なかった、というのは、勝敗の基準が数量ではなかったということですか?

No!判断できなかった理由はそれではありません!

どちらが先に寝たかの競争ですか?

No!ですが方向性はいいです! [良い質問]

誰にも判断することが出来なかったというのは、だれも双方を同時に見ていることができなかったからですか?

Yes?もし双方を同時に見ていた人がいたなら、勝敗は判断できたかも知れません! [良い質問]

どっちが先に死んだかによって相続人が変わる勝負で、賞品は遺産ですか?

No!

弁当の早食い競争でしたが、実は早弁してた奴の勝ちでしたか?

No!

どちらが先に家についたかという競争を、幼稚園児がやってますか?

No!

どれだけ水中で息を止めていられたかを競っていたが、ほぼ同時に出てしまったので不毛な争いに突入しましたか? [編集済]

No!

男たちは互いに離れた場所にいましたか?

No!ごく近くにいました! [良い質問]

もしかして:ラテシンは関係しますか?

No!ラテシンません!

男たちは2人とも子どもですか?

Yes!小学校低学年くらいを想定しています! [良い質問]

目をつぶって行う競争ですか?

No!

どちらが先に小惑星「ウミガメ」を見つけたかで争ってますか?

No!

「同時ではなかった」ことは確実ですか?

No!二人は同時だったのかも知れませんが…… [良い質問]

昨日と比べて身長が伸びたかどうかですか?

No!

「何時何分何秒?地球が何回まわった時?」は重要ですか?

Now ありましたねそういうのw

勝利者も子供ですか?

関係ありません! [良い質問]

要知識とありますが、大抵の人は知っているor分かるor経験がありますか?

Yes?そこそこの知名度かと……

勝利者がいるということは1対1の対決ではないということですか?

YesNo!勝負自体は1対1で行ったのですが…… [良い質問]

どちらが早く相手を叩いたかという勝負だったけど、互いに痛くて泣きだしてしまい、話にならないですか?

No!

この男二人はあとで先生にこっぴどく叱られますか?

Yes?叱られる可能性はあります

早い方が勝ちですか?

Yes!

女の子でもする勝負ですか?

Yes!

勝ったのは完全なる第三者ですか?

Yesですが、二人のどちらでもなければ成立します!

勝負は学校で行われましたか?

No!学校に着いてからではなく…… [良い質問]

あっち向いてフォイですか?

No!

どちらが早く校門から入るかという競争だったけど、2人とも校門に挟まれてしまいましたか?

Now

二人は早い者勝ちをしましたが残り物には福がありましたか?

No!

ジャンケンみたいなよくあるような遊びですか?

No!一般的な名前はありません!

勝利者は人間ですか?

Yes!

先に学校に着いた方が勝ちですか?

No!学校に着いてからではないのです!

55 下校時に行われましたか?

Yes!それで成立します! [良い質問]

どれだけ早く食事を食べたかですか?

No!

早口言葉の勝負で二人は高速で言ったと言い張りますが言えてませんか?

No!

実際には朝起きた時点ですでに勝敗が決まっていますか?

No!

どれだけ早く、愛しのあの子と道の角で頭をゴッツンコするかを競ってますか?食パン付きで [編集済]

Now 一生出来ません笑

先に校門から出る勝負でしたが早退者がいましたか?

No!

授業中にどれだけ宿題を終わらせたかで下校時に争ってますか?

No!

勝負は、下校中に始まり、下校中で終わりましたか?

Yes! [良い質問]

フーセンガムをどれだけ膨らませて維持できるかですか?

No!

何かを投げますか?

No!何かを〇〇ます! [良い質問]

どちらが早く家に帰れたかですか?

No!

ランドセルは重要ですか?

No!

食べます!ですか?

No!

何かを殺しますか?

No!

最近の何もさせてもらえない小学生でもできることですか?

うーん、どのくらい何も出来ないかによりますが多分Yes!

近所のおじさんの家にどちらが先に行くかで競っているがそんな二人に愛されるおじさんこそが勝利者と言えるのではないだろうか?

Now いい話ませんw

あそこの石を先に蹴った方が勝ちぃ!2人で同時に足を出す。石が飛ぶ。どっちの足が当たったのか誰にもわからないですか?

No!蹴りません!

下校中以外では成立しない勝負ですか?

No!あることをすれば出来ます! [良い質問]

ランドセルの中身は重要ですか?

No!

勝利者は二人が勝利を主張しているときに近くにいますか?

Yes! [良い質問]

バスは関係ありますか?

Yes!!まとめてください! [良い質問]

路上で行われた勝負ですか?

んーかなり広義でYes!

ピンポンダッシュしますか?

No!

ピンポンダッシュですか?

No!結婚おめ!

押しボタン信号のボタンを早く押せるか否かですか? [編集済]

Yes!!正解です! [正解]

バスの下車しますボタンを早く押せるかですか?

Yes!

バスの降りますボタンをどちらが先に押すかという勝負だったが、2人はほぼ同時で判断不能であり、しかも本当は別の乗客が先に押したので、どちらも勝ってないですか?

Yes!完璧です! [正解]

二人はバスに乗っていてボタンをどちらが先に押すかを競っていたが実は先に押したのは全く別の人だった、そんな二人を見てバスの運転手(おじさん?)はニッコリですか?

Yes!正解です! [正解]
しかし、バスの降車ボタンというものは、誰かが押せば全てのランプが点灯してしまう。だからどっちが早かったか判断できないのだ。
二人の子供は自分の勝利を互いに主張していた。だが、結果としてボタンを最初に押したのは全くの他人だったとさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。