現代の公害について述べている長文で和訳問題があった。
うっかり遥か未来の事を述べてしまった。
さて、何をしてしまったのでしょう?
【ウミガメ】

単語を別の単語と読み間違えてしまった?

NO

2011年と書くつもりが20011年と書いてしまった?

NOw 18000年後ってどんな世界なんだろう?

10年後と書かれているはずが301年後と書かれていたのですね?

NO

日本語にするところでミスった?

YES……かな? 少し微妙

文法を間違えてしまった?

NO

この謎を解くには英語の知識は必要ですか?

NO 勿論スペイン語も必要ない

親父ギャグって関係ありますか?

多分その要素も含まれる。でもその時はホントにうっかりしてた。

まだ起きていないことを書いてしまった?

NO

その訳に「未来」と言う単語は出てきますか?

NO

…実体験?

YES

その未来のこととは現実に起こり得ることですか?

わかりません(キッパリ

訳を書いた人の名前が「虎井 問」のはずが「ドラえもん」になっていたんですね、分かります。

NOw

将来の夢と関係ありますか?

NO

公害の特定は重要ですか?

YES 特定された時点で少しヒントを出す予定です [編集済]

大気汚染?

NO

大気の汚染ですか?

NO エノクさんとあらさんがワンペア、と

地球温暖化?

NO

スクエアとエニクスの合体?

NOなのかな…スクエアエニックスしか思いつかない。

では水質汚濁?

NO かなり特殊な公害です

4大公害病? [編集済]

NO もっと現代的な公害と言えます

地盤の沈下?

NO

光害?(日照の問題)

YES(かっこの中身違うけど) でわヒント行きますね

核戦争関係ありますか?

NO; 修学旅行を思い出す……

かえるに毛が生えた?

NO 実は蛙はあまり関係なし

蛙が空を飛ぶようになった?

NOw BBCのエイプリルフールネタを思い出したw

太陽拳関係しますよね?あらさん的な意味で。

NO 全く関係ありません。あらゆる意味で。

では重要なのは車ですか?

NO

おたまじゃくしが重要?

NO

取り合えず日陰の有無は関係しますか?

NO

人が作ったものは重要ですか?

YES 人工物が関係します

夜は関係しますか?

NO

カエルは光を浴びすぎたんですか?

NO そこが重要なんじゃない

ある単語とは、Light pollution ?

NO

「Building」を間違えて「十の字固め」と訳したんですね、良くある事です。

NO 和訳自体は間違えてはなかったんです

光を発する人工物ですか?

その一部に光を発するものはあります

頭の中はあっていたけど、うっかり書くのを間違えたということ?

YES! そこで光害も関係してくる

間違いとは「Light」みたいに二つ以上の訳がある単語で間違った意味の方を使った?(たとえばこの場合、「光」と書いた方が正しかったのに「軽い」と書いたとか)

NO 和訳自体は平仮名では正しかったんです

ひらがなは正しかったけど漢字は間違ったでOK?

そういうこと。

使った漢字は時間と関係ありますか?

NO

その単語は人工物のことですか?

YES ところで22-23間のヒント、わざとwq1\ 21(シナモンが通りました、マジで)

ヒントの蛙を漢字にしたことは重要ですか?

NO 道としかいいませんでしたが…

道路は道路でも高速道路ですか?

YES! そして?

光速道路と書いたのですねw自分もよく変換ミスしてますw

YES! これを模試でやらかしてしまいました;
そして和訳する文は「高速道路の光によって~」と書くべき所であった。
それを自分は「光速道路の光によって~」と書いてしまった。光害の「光」に釣られてしまったのだ。
我々人類が光速で移動できるようになるのはいつだろうか?てか実現できるの?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。