そこでカメオは、満を持して防犯装置と商品管理タグを導入することにした。
これは商品管理タグをつけた商品がレジを通さずに防犯装置を通ると、アラームが鳴る仕組みとなっている。
さて、導入したはいいものの、タグの数には限界があり、商品も多数で人数も少ないので、すべての商品にタグをつけることはできない。
カメオは考えて商品にタグをつけていった結果、タグが付いている商品はほとんど値段が安いものとなった。
もちろん値段の高い商品も万引きに遭う可能性はあるのだが、何故カメオは安い商品ばかりに管理タグをつけたのだろう?
【ウミガメ】
値段の高い商品はカウンターの裏にありますか?
YESNO 店舗のいろんなところに陳列しています。
カメオの店は一般的なスーパーですか?
YESNO 成立はしますが、スーパーで商品管理タグはあまり扱わないでしょうか。
高い商品は見本以外はカードを持っていってレジで交換しますか?
NO
高い商品はかさばりますか?
YESNO! 大きい商品も小さい商品もありますが……重要! [良い質問]
高い商品も万引きしようとすればできますか?
YES! しかしある理由から高い商品は万引きしにくいでしょう。重要! [良い質問]
お店は本屋やCDショップですか?
YESNO 成立はしにくいと思います。 [編集済]
宝石などの装飾品を売る店なので高い商品は鍵のかかったケースに入っていますか?
YESNO! 宝石店とは限りませんが高い商品の一部はショーケースに入れられています。重要! [良い質問]
カメオは何かのデータをもとにタグをつけていますか?
YES ある意味では。
万引きする人は転売を目的としていますか?
YESNO 関係ありません。
重さは重要ですか?
NO
鉱石屋さんなので、1tの石を万引くヤツはそう滅多矢鱈にいないと想定しますか? [編集済]
NO! しかし発想はそういう感じでしょう。 [良い質問]
電器店なので、万引きされる商品は大きい電化製品より小さい消耗品が多く、相対的に値段が安いですか? [編集済]
YES 電気店とは限りませんが趣旨としては合っていますので正解とします。 [良い質問]
高い商品の近くには必ず店員がいますか?
NO そういうわけではありません。
高い商品は目立つところにディスプレイされているので、常に誰かが見ていて万引きしづらいですか?
NO そういうわけではありません。
皆が注目する商品なので万引きされにくいですか?
YES! ある意味ではそう取れるでしょう。 [良い質問]
同じ商品でも、展示品は安く、万引きされやすいのでそちらにつけますか?
NO
タグをつける基準は、小さくてたくさんまとめて店に置いてあるもの(盗られてもわかりにくい)なので、値段の安い物が多いですか? [編集済]
YES! その通り! こちらを正解とします。 [正解]
タグをつける基準はショーケースに入っておらず、万引きできる大きさのものにばかり付けていたので結果的に安いものばかりになりましたか? [編集済]
YES! その通り! [正解]
となると、大きなものは目立ってしまうため、小さいものをポケットに入れるなどしてこっそり盗む方がばれにくい。
カメオが扱っている商品は、大きいものから小さいものまであるが、特に万引きされやすいのは安くてこまごました、少し減っても数が分からないほど量が多いものである。
なので、ポケットに入る小さくて安いものから管理タグをつけていったのである。
ちなみに高くて小さいものは、ショーケースに入れて鍵を掛けるなどして管理すればよい。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。