生徒は興奮してどよめいた。
ところが、先生がそのニュースの関連の写真を見せると
大半の生徒はガッカリしたという。
どういうことだろう。
ニュースは実在のニュースを元にしています。
【ウミガメ】
火星に生物の痕跡が のニュースで火星人を想像していましたか?
No
恐竜の色が図鑑で知っているのと違っていましたか?
No
生徒はそのニュースのことを聞く前から知っていましたか?
No知りませんでした
がっかりしたのは聞いたニュースから想像したものが写真と食い違っていたためですか?
YES! [良い質問]
写真はぼやけていますか?
No はっきりしています
生徒のがっかりのしかたは「そっちのことかよ」ですか?
No ですが近いのかもうーん
ニュースは何かを発見したというニュースでしたか?
YesNo 表現としては成功したという方が適切だと思います
科学的なニュースは、中学生でも興奮したりガッカリしますか?
Yes ですが興奮する生徒ガッカリする生徒の割合は減るんじゃないかと思います
重要なものが米粒ほどの大きさでしたか?
No
写真には生き物が写っていますか?
Yes! [良い質問]
小学生のがっかりは「え?かっこ悪い」でしたか? [編集済]
No 「え?想像していたのと違う」です
ニュース関連の写真とは、研究者の写真だったので、「ジジイババアの顔になんか興味ねえよ」でしたか?
No w
クリオネの捕食シーンが流氷の天使っぽくなかったですか?
No 恐ろしいです
STAP細胞の話ですか?
No
写真には小さな字で「続きはwebで!」と書かれていましたか?
No w
ニュースは地球外に関するニュースでしたか?
No
そのニュースは日本中でも大々的に話題になるレベルですか?
No 全然話題にはなっていないと思います。検索したらネットニュースが出てくるくらいです。 [良い質問]
10 現代にも生息してますか?
Yes
○○ドラゴン発見、というニュースで小さなヘビの写真が写っていましたか?
No w先生の言葉には誇張やまやかしはありません [良い質問]
聞き間違い(言葉違い)が発生しましたか?
No 先生と生徒の間に言い間違い聞こえ間違いはありません [編集済] [良い質問]
生き物の名前を特定する必要がありますか?
Noです 実在のニュースを元にしているため解説では動物の名前が出てきますが謎解きに当たり特定する必要はありません
脱皮は関係ありますか?
No
ニュースは新種の発見でしたか?
YesNo 厳密には新種ではないかもしれませんが、これまでにない特性を持った生命体ということで [良い質問]
生物の進化は重要ですか?
No
写真写り悪かったのですか?
No
生きている化石というので、もっとごついのを想像していたのに、ふにゃふにゃした生き物が写っていましたか?
No
その生物は水の上を走りますか?
No
同音異義語は関係しますか?
No
仮面ライダー的なものをイメージしたのにバッタでしたか?
No w
新種のチョウとかいうので、きらびやかな生き物を想像していたら、蛾のように地味ぃ~でしたか?
No w
養殖ですか?
人工的に作られたと言う意味ではYes [良い質問]
23 生命体は肉眼で確認できますか?
Yesですが… [良い質問]
その生き物の特性は、発見前には想像上の生き物の特性として知られていましたか?
No その生き物自体は存在しているのです
なまずがうなぎの代わりになると聞いたけれどまずそうでしたか?
No
恐竜と鳥類の間の生き物というので、始祖鳥か?と思ったのに、羽毛を持つトカゲでしたか?
No
その生き物は、生きている状態で写真に写っていましたか?
Yes!
不死身の生き物と書いてあったら、プラナリアやクマムシなど弱そうな生き物でしたか?
No クマムシはめちゃくちゃ強いらしいですね
サルと人間の間の生き物オリバー君ですか?(懐かしいな。誰にわかるんだろう?このネタ)
No 存じ上げません
キメラすご!と思ったら、少しグロい感じでしたか?
No
スカイフィッシュがハエだったますか?
No
体外受精で初めて生まれた、いわゆる「試験管ベビー」のニュースですか?(当時は大騒ぎだったわねえ)
No
死なない生物を見せたら蚊でしたか?
No
写真でなく実物を連れてきたらがっかりしませんでしたか?
No やっぱり大半はガッカリすると思います
世界で一番人間を殺している生き物は何か?と聞かれたので、みんな猛獣的なのを想像していたのに、蚊の写真を見せられましたか?
No でもその通りですね
細胞融合で作られた生物というので、何かおどろおどろしい物を想像していたら、植物でしたか?
No
ヒントより その生物の名前に誤解させるようなものはありましたか?
No 誤解を生じさせたのは生命の名前でなくその特徴です
いわゆる「合いの子」に関するニュースでしたか?
No
その生物は顕微鏡でしか見えないほど小さいですか?
No 32より肉眼で見えます
ツナ缶の中身だよと言われてマグロを想像したらカツオを見せられてがっかりしましたか?
No
ある動物に、他の動物の一部を移植した…という感じのニュースですか?
No ある新しいタイプの生命を生み出したというニュースです
ある動物とは脊椎動物ですか?
Yes
その生物は飛びますか?
No
新しいタイプというから、見かけが普通と違うのかと思ったのに、ぜんぜん普通と変わらなかったですか?
No 見かけは違います、が、生徒はガッカリしました
その生物はウサギより小さいですか?
No すみません動物についてはヒントにて明示しましたマウスです
遺伝子操作で生まれた新しい生物とはいえ、形質に関係する遺伝子でなければ外見からはワカラナイことが重要ですか?
No
ヌードマウスに何かを期待しましたか?(免疫機能がないだけなのよ。毛もないけどね) [編集済]
No ですが生徒の誤解と言う意味では方向性は同じかと
見てわかる特徴ですか?
Yes!
ミ○キーマウスを想像した?
No 著作権 ブルブル
世界一大きいマウスという触れ込みだったけど、写真で見たらラットより小さかったですか?(あたりまえ)
No
生徒は「マウス」と知って写真を見ましたか?
Yes
白内障になりやすいマウスと聞いて、「お~れ~はジャイアン♪はーくないしょー」とか歌い出したヤツがいましたか?
No w
体の一部が変形したマウスですか?
No 見た目は全然違いますが変形は全くしていません
体長が通常の2倍とか言いながら、尻尾が長すぎるだけでしたか?
No パーツの大きさなどは同じです
光るマウスですか?
No ですがやや近いです
その特徴は人間に応用するために研究されていますか?
Yes [良い質問]
食べられるマウスですとか言われても、食欲わくほど太っていませんでしたか?
No
蛍光色のマウスですか?
No
ヤマタのマウスと聞いて頭が割れたものを想像したけれど実際は矢叉さんが作ったマウスでしたか?
No w
いわゆる「モザイク」のマウスでしたか?
No
64 光るマウスというので期待したけど、結局ブラックライトをあてないと光らないんじゃつまんない、ですか?
No 光は関係するのですが光るわけではないのです
体毛は関係ありますか?
No
64 光るタンパク質系ですか?
No 光りません
葉緑体を持っているマウスで、光合成できる初めての哺乳動物!という話だったので、葉っぱみたいな緑を想像していたのに、あんまり緑じゃなかったですか? [編集済]
No
光がなくても目が見えるマウスですか?
No
「暗くても見えるマウス」が「暗くても光ってて(見ている人間が)視認できるマウス」だと思いましたか?
No ですが視認できるかどうかは重大要素です [編集済] [良い質問]
目のないマウスですか?
No パーツはそろっています
目に特徴のあるマウスですか?
No パーツに特徴があるわけではなく…
65 小学生たちは、マウスが、人っぽくなっていると思いましたか?
No
子どもたちは「目からビーム」を期待しましたか?
No
透明なマウスと聞いて、完全に見えないのかと思ったら、単に部分的に半透明だったので、ガッカリしましたか?
ほぼ正解です! [正解]
硝子体は重要ですか?
No
と言うものだった。
透明と聞いて小学生である生徒達は、SFに出てくる透明人間と同じく、
見えないネズミが誕生したと大興奮した。
しかし「透明」は「見えない」ことではない。
完全に透明であってもその生物の構成物の屈折率が空気の屈折率が違う以上、
「見える」のである(クラゲなどが好例です)。
生徒は見えないネズミを想像していたのだが、実際に写真に写ったのは、
体がガラスのように透けているネズミであった。
一部の生徒はそれでもすごいと思ったが、
大半の生徒は「なんだ~透明っていっても見えてるじゃん」と落胆したという。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。