イヴィッドはニュースを見ながら「今日は仕事がやりにくそうだ」と思った
何故?
【ウミガメ】

犯罪要素はありますか?

いいえ

ディヴィッドは殺し屋ですか?

いいえ

天気重要ですか?

はいいえ [良い質問]

重要な登場人物はディヴィット一人ですか?

いいえ? [良い質問]

非現実要素はありますか?

いいえ

現代日本で成立可能ですか?

はい [良い質問]

豆まき関係ありますか? [編集済]

いいえ

ニュースは、芸能関係のニュースですか?

いいえ

風は重要ですか?

はい?

季節は重要ですか?

調べた限りではNo、だと、思います

デイヴィッドは警察関係の仕事をしていますか?

いいえ

ニュース内容の特定は必要ですか?

はい

ニュース=天気予報ですか?

はい [良い質問]

デイヴィッドがどこでニュースを見ているのかは重要ですか? [編集済]

いいえ

テレビのニュースを見ていますか?

はい。ですがラジオでもネットでも成立します

デイヴィッドの仕事は、何かを売る仕事ですか?

いいえ。恐らく成立はしますが問題の性質上、彼の職業にはシビアにいきます

アレルギーは関係ありますか?

いいえ

海は関係ありますか?

はい [良い質問]

彼は主に屋外で仕事をしていますか?

いいえ

18 波が高いので仕事がやりにくいですか?

間接的にYes

実際の天気がどうあれ天気予報の結果が重要ですか?

はい [良い質問]

デイヴィッドは船を操縦する仕事についていますか?

いいえ

彼の仕事で船を使いますか?

いいえ [良い質問]

波が高いという予報が出ているので、仕事がやりにくいですか?

間接的にYes

天気予報の結果不特定多数の人物の行動にある傾向が発生し、それが彼の仕事を阻害しますか?

はい、で良いかな?阻害まではいかないかも [良い質問]

21天気予報の結果を見て人々がどう動くと予想されるかが重要ですか?

はい [良い質問]

風が強いという予報が重要ですか?

うーん……No?

彼の仕事は特定必須ですか?

はい [良い質問]

サーファーが邪魔ですか?

いいえ

彼は海の近くで仕事をしますか?

いいえ。はいでも成立しますがいいえの方が安全です [編集済] [良い質問]

いつも海に行く人たちが、彼の職場にやってくることが予想されますか?

いいえ

天気予報の内容は、特定必須ですか?

はい [良い質問]

18,23 彼の仕事には船と海が深く関係しますか?

いいえ [良い質問]

彼は生き物を扱う仕事ですか?

ある意味Yes [良い質問]

客船が欠航しそうなお天気ですか?

はい

30いいえの方が安全なのは、彼ですか?

うーん……はいいえ。全員ですね

彼は何かのサービスを提供する仕事ですか?

No。サービスと言うことは出来なくもないですが、統計などではサービス業には分類されません

34 生き物は人間ですか?

はい [良い質問]

カニバリますか?

いいえ

彼は保育士ですか?

あーーーー……Noで [良い質問]

40 未成年を預かるような職業ですか?

はい [良い質問]

彼は学校の教師ですか?

はい。それも…… [良い質問]

学校の行事が中止になりそうですか?

いいえ

中学校の先生で成立しますか?

……Noで

42 彼の勤める学校には船通学の子がいる。嵐で船が欠航するかもしれないのでその対応が面倒ですか?

いいえ

不可避の遅刻なのか生徒に問題があっての遅刻なのかわかりにくいですか?

いいえ

交通機関のダイヤが乱れると、それに乗じてわざと遅刻してくる生徒がいるので、やりにくいですか?

いいえ

小学校の教師で成立しますか?

はい!それも…… [良い質問]

彼は小学校の教師ですか?

はい!それも…… [良い質問]

自分自身が学校に行くのに苦労しそうですか?

いいえ

天気予報では台風ですか?

はいでも成立しますがそうなると学校が休みになってしまう可能性が高くなるのでNoとしておきます

彼は、保険医、校長、教頭などの特別な役職にありますか?

いいえ

悪天候なので、登校・下校時刻の変更に伴う保護者への連絡がメンドーですか?

いいえ

副校長の机の上に学校代表の電話機があるのは重要ですか?

いいえ

モンスターペアレントは重要ですか?

いいえ

彼はロリコンですか?

いいえ

授業で天気図を使いますか?

いいえ

小学校は通常の小学校を想定して問題ないですか?

はい

やりにくくなる仕事は、対生徒の仕事ですか?

はい

25 26生徒及びその家族以外の人々がどのような行動をとると思われるかは関係してきますか? [編集済]

はい。児童の行動が関係します [良い質問]

津波注意報は重要ですか?

いいえ。ですが…… [良い質問]

子供たちが持ってきた傘でチャンバラをしそうで憂鬱ですか?

いいえ

彼は低学年の担任ですか?

はいいえ [良い質問]

風評被害は関係していますか?

うーん……Yes?

予報された天気は雪ですか?

いいえ

保護者が迎えに来るまで、子どもたちを学校で待機させることになりそうですか?

いいえ

非常時になると、子どもたちが不安を感じたり、逆に非日常にはしゃいだりするので、対処が大変になりそうですか?

いいえ

ディビッドは教師になったばかりですか?

いいえ

遠足に出かけますか?

いいえ

避難する必要がありそうな状況ですか?

いいえで良いかと。少なくともデイヴィッドにとっては [編集済] [良い質問]

波浪注意報が出ているので、やんちゃな児童たちが英語教師のデイヴィッドに向かってやたら「ハロー!注意報!」と連呼してふざけることが予想されますか?

にありー! [良い質問]

71 デイヴィッドが「ハロー!」と言うと、子どもたちが「注意報!」と返事するので、発音の練習にならないですか?

にありー! [良い質問]

デイヴィッドを「ハローの先生」と認識している悪ガキどもは、「今日はハロー注意報出てたぞ!」と言ってわざとデイヴィッドに注意されるようなことをするので、授業(仕事)しにくくなりますか?

No!仕事をしづらくするのは悪い子ではありません! [良い質問]

71 ディヴィッドが「波浪注意報が出ています」と生徒たちにいっても、生徒にはディヴィッドの外国人の印象が強く、「Hello注意報」だと思われ、理解されませんか?

いいえ

波浪注意報をHello注意報だと勘違いした純粋無垢な生徒たちがディヴィッドにHelloと挨拶してくれないので仕事がしにくいですか?

正解です [正解]
浪警報が発令されていたから
「今日は風が強く……」
海沿いというわけではないが海から遠いわけでもない町。波浪注意報が発令された。
ウミガメ小学校の低学年のオーラルイングリッシュを担当している非常勤講師のデイヴィッドは、少し深めのため息をついた。
日本語というのは実に難儀なもので、低学年の児童達は波浪注意報を「ハロー注意報」と思い込んでいる。その為、気弱な児童にはこれでもかと避けられてしまうのだ。
『今日は仕事がやりづらそうですねぇ……』
出勤。
朝一番に会ったのは、2年生で特に気の小さい、椎名と絵理だ。
「で、でーびっどせんせ……」
「お、おはようございます……」
「だ、だめだよえりちゃん、えーごでごあいさつしなきゃ」
「あ……そっか」
もごもごとしている2人を見て、デイヴィッドはしゃがみこんで目線をあわせ、にっこりと微笑んだ。
「Good morning, シイナ, エリ」
「「……ぐ、ぐっどもーにん、でーびっど!」」
ぱっと表情を明るくすると、教室に走っていった。
『やりづらいですねぇ……ふふ』
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。