なぜ?
体温は関係ありますか? NO
【ウミガメ】

物理的に暖かくなりましたか?

YES [良い質問]

気温が下がりましたか?

NO [良い質問]

物理的に温度が下がりましたか?

NO ※ミスリード注意。 [良い質問]

お風呂は関係ありますか?

NO

熱湯風呂の湯温が下がって、熱いから暖かいに変わりましたか?

NO スタートは寒いです。

暖かくなったのは人間ですか?

YESNO その場が暖かくなったので、人がいれば人も暖かくなるでしょう。 [良い質問]

「温度が下がった」ものと「暖かくなった」ものは同じものですか?

NO [良い質問]

効きすぎている暖房の温度を下げたら、部屋の温度が暑いから暖かいに変わりましたか?

NO 5より寒かったのです。

場所の特定は重要ですか?

YESNO ある程度は必要です。 [良い質問]

死人はでますか?

NO

「温度が下がったもの」は氷点下まで下がったとして成立しますか?

NO 氷点下まで下がることはありません! [良い質問]

「暖かくなったもの」は人間の体温と同程度(35~40℃)と考えて成立しますか?

YESNO 成立不可能とまでは言いませんが不自然です。

重要な登場キャラはいますか?

NO

人が何かの操作をした結果、暖かくなりましたか?

YES [良い質問]

9の場所は通常人間がいない場所ですか?

NO 人がいる方が自然です。 [良い質問]

海水温度ですか?

NO

エアコンは関係ありますか?

YES [良い質問]

人が何かの操作をした結果、温度が下がりましたか?

YES [良い質問]

温室効果は関係ありますか?

NO

エアコンの設定温度を下げた結果、地球温暖化が進みますか?

質問意図を考えるとNOですが、惜しい部分があります。 [良い質問]

寒くなったので暖房を入れた結果暖かくなりましたか?

大まかにYESですが、「温度が下がった」と暖かくなったは直結しており時間差がさほどありません。 [良い質問]

エアコンの設定温度を下げた結果、室外機が暖かくなりますか?

NO 15より室外機に人がいるのは自然ではありません。

エアコンの設定温度を下げた結果、室外機でさしゃ粉100%を使ったお好み焼きが焼けるようになりますか?

NO 15より室外機に人がいるのは自然ではありません。

フィーカスの質問が時々寒くてラテシンの空気の温度が下がることは重要ですか?

NO 思考はクールなほど冴えるものです。 [良い質問]

暖かくなったのは何かの機械ですか?

NO

クーラーで部屋が冷えると、外気が暖かく感じますか?

NOですが、クーラーは重要です。※ミスリード注意。 [良い質問]

「暖かくなった」とは相対的なものですか?

NO 絶対的です。 [良い質問]

冷房の温度設定27度よりも、暖房の温度設定20度の方が暖かいですか?

YES!お見事♪└( ^ω^ )」♪ [正解]

「暖かくなったもの」は気温ですか?

YES 厳密には「室温」でした。 [良い質問]
冷房 26℃ (ピッ)
暖房 22℃
あったか〜い(✿´ ꒳ ` )
エアコンの設定温度は、構造上冷房より暖房のほうが低いのが一般的である。
最後に冷房を使った状態で電源を入れ、暖房に切り替えると、リモコンに表示される設定温度は下がる。
暖房に切り替えることで表示されている設定温度が下がると、部屋は暖かくなるのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。