一体なぜ?
※ディダムズさんのです。

就寝時刻を遅くすると、早起きできるようになりますか?

Noです。

就寝時刻を遅くするのは1日だけではなく、決めたその日以降毎日ですか?

Noです。 [良い質問]

吉田以外に重要キャラはいますか?

Noです。 まあ解説は会話風に始まっているので一人いますがまったく重要ではないです。

来年早起きするために今年心置きなく寝坊しますか?

Noです。

吉田は規則正しい仕事に就いていますか?

Noです。というかついていない想定です。なぜならば・・(ただし必須ではないです。そのほうがまあそれっぽいかなと [良い質問]

2より。いつの日の就寝時刻を遅くしたのか、日付は特定した方がよいですか?

Yesです。 [良い質問]

これまでの午前3時の就寝時間を次の日の午後9時に遅らせることによって乱れた生活リズムを矯正しますか?

No それね、出題済みwツナさんがw

吉田には、これから早起きを習慣付けよう!という意思はありますか?

Yes です。

初日の出だけ見るためですか?

Noです

吉田は年末に、来年の目標を掲げたという認識でいいですか?

No です。 [良い質問]

6より。12月31日ですか?

Yesです。 [良い質問]

1月1日の0時に起きるのが目標でしたか?

No 目標は問題文のとおりですが・・ [良い質問]

10.11より。吉田が新年の目標を掲げたのは、12月31日ですか?

Noです。 [良い質問]

早起きを初詣で誓うために、神社に行きましたか?

Noです。

吉田は小学生ですか?

Yes お子様設定です。(まあ必須ではないがこういうこと言い出すの子供かなと (=゜ω゜)ボー [良い質問]

12月31日に、あーでもないこーでもないと新年の目標を練りまくっていたせいで、自然と就寝時刻が遅くなってしまいましたか?

Noです。

吉田は屁理屈を考えていますか?

Yes? 屁理屈というか、子供っぽいこだわり ですかねぇ。 [良い質問]

あけましておめでとうございます、今年の目標は早起きすること!!ほら今0時じゃん?早起きしてるじゃん?だから目標達成だよ!!ますか?

Noです

15より。吉田は除夜の鐘を聴きたかったですか?

Noです。

吉田『自分は煩悩にまみれてるせいで早起きができないんだ。よし!除夜の鐘を聴いて煩悩を払って、来年こそは早起きしよう!そのために大晦日は夜更かしだっ!』ですか?

No 除夜の鐘関係ないです。

吉田は今年の年初めに新年の目標を立てたが結局達成できずにいましたか?

No どこがNoかというと、実は 目標を立てたのは 昨年のうちです。 [良い質問]

新年の瞬間、俺は地球にいなかった!的なアレですか?

No です。 まあそんなレベルのこだわりですがw

大晦日に就寝時間を遅らせた、とは、0時前に眠ってしまった設定で成立しますか?

Noです。 [良い質問]

初詣で早起きできますようにと祈るために大晦日の日付が変わるまで起きていますか?

Noです。

こだわりとは、誰よりも早く起きるということですか?

Noです。

吉田にとって起きている間は日付が変わりませんか?

No!です。 [良い質問]

ヒントより。書き初めして、目標を書いた紙を掲げましたか?

NoYes 書き初めではないですが。 [良い質問]

新年0時0分に起きているのが究極の早起きだ!という信念ですか?

Noです。

吉田の目的は、日付が変わって1月1日になったら、何かをすることでしたか?

Yesです。

吉田が起きるのは朝5時~9時の間ですか?

んー 重要ではないです。 まあ落ちてきにはNo かな?

29より。それは、お正月ならではのことですか?

Noですが お正月しかできないっちゃあできませんね。

ずっと起きたまま1年の計は元旦にありを実行しようとしていますか?

Noです。

年賀状は関係しますか?

Noです。
【掲げる】
《下一他》人目につくように高くあげたり、(書いたものを)はり出したりする。

来年の目標は早起きにしよう。だから来年になるまで早起きするのは辞めようと思って、夜ふかししましたか?

Noです。

「早起き」を書くために、何度も書き直して、結果就寝時間が遅れましたか?

No です。

吉田は正月の日に何かを掲げるために就寝時間を遅くしているのですね?

Yes なにかっつーか問題文にあります [良い質問]
早起きを新年の目標にはり出した吉田は、そのために就寝時刻を遅くすることにした。
です。

36より。新年の目標に向かって、『早起き』を掲げましたか?

ヒントのとおりです。

目標を書いたのは年を跨いだ後ですか?

YesでもNoでも成り立ちます。 ので書き初めも可としてます。

ヒントより。どこに貼り出したのかは特定した方がよいですか?

Noです。 まあ自室とか、家のリビングとか寝室とか

目標を掲げたのは年を跨いだ直後ですか?

Yes そこに吉田(7才)のこだわりがあります。(=゜ω゜)ボー [良い質問]

1月1日0時ピッタリに張り出すために、遅くまで起きてますか?

Yes なぜ? [良い質問]

早起きを新年の目標に掲げたものの1/1に早起きは難しいので、オレが起きてからが新年だというルールで1/2の早起きを目指しますか?

Noです。

41より。日付が変わった瞬間に新年の目標を掲げれば、この目標は来年の目標だから、と言い訳できるからですか?

No この目標ははじめから「新年の目標」です。

1月1日は早起きする気はありますか?

YesNo 本来あったのでしょうが、こだわりのほうが強くて 本末転倒に忘れています。 [良い質問]

去年の目標の特定は必要ですか?

Noです。

「早起き」という新年の目標を、新年直後に貼り出すために、0時まで起きていることにしましたか?そして、初日から朝寝坊するという・・・。

Yes 解説のすじはその通りです。 では、直後に張り出したいと思った理由は何故? [良い質問]

昨年の目標が達成できなかったのは、新年前に掲げたからだ、と言い訳しますか?

言い訳はないです。

去年の目標の上に今年の目標を貼り付けますか?

YesNo 解説では、旧年のを剥がして新年のに張り替えますが、上に貼っても成り立ちます。 [良い質問]

吉田にとっての新年は1月1日のみですか?

No まあ問題文の「新年の」は「2016年の」と置き換えて成り立ちます。

去年の目標は自分で貼っていますか?

Yes そうです。

1月1日から目標を開始できるようにするためですか?

んー近い気もするけど No かな。目標の実施云々というよりは 「貼ってある目標の紙」自体のこだわりです。 [良い質問]

46より。吉田は、新年は2016年の初めのことだけを指すので、1月1日も目標をサボるもんか!とこだわって、日付が変わるのを待っていましたか?

Noです。

ぴったりに貼り換えないと、去年の目標も継続してしまうと考えましたか?

Yesかなここで正解行きましょう。 2016年の目標が2015年に貼ってあるのも 2015年の目標が2016年に貼ってあるのも 嫌だったのです。 [正解]
普段は9時位に寝ている吉田良夫(7才)と母の会話。
「そういえば冬休み前に図工の時間で、来年の目標の色紙を書いてきたよ!来年の目標は早起きだ」
「あらそう。じゃあ、この壁にかけてる目標の色紙もかけ替えないとねぇ」
「やだ!まだ今年だもん!」
「あらそう?じゃあ明日おきてから替える?」
「それもやだ!寝てるあいだにもう新年になっちゃってるもん!」
「じゃあどうするの?」
ということで、良夫くんは0時を回って新年を迎えたタイミングで
「早起き」と目標を書いた色紙を壁に掲げ直したのでした。
ええ、いつもは9時には寝てるのに、就寝時刻を遅くして・・・
眠気を誘う紅白・ゆく年くる年を必死に乗り越え・・
・・そして新年一発目から目標不達成となったのでした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。