勉強嫌いのカメオは
父と同じリアクションをし、
同じく勉強嫌いの孫は
カメオと同じリアクションをしました。
しかし、父と孫のリアクションは
同じではありません。
いったい何が起きたのでしょう?

文中の孫はカメオの子ですか?

no カメオの孫です。

言葉遊びはありますか?

no

世界中が驚く出来事の特定は必要ですか?

yes [良い質問]

リアクション=発言ですか?

yes 「同じリアクション」を「同じような発言」と言い換えても差し支えありません。 [良い質問]

父は勉強が好きですか?

yesno

登場人物はカメオ、カメオの父、カメオの孫の三人だけですか?

no あともう一人、「世界中が驚く出来事」を伝える人物がいます

父はカメオの父ですか?

yes

カメオが勉強嫌いでなかったならば父と違うリアクションをしましたか?

no 勉強好きでも父と同じリアクションをしたかもしれません。※ミスリード注意 [良い質問]

世界中が驚く事とは、歴史上実際に起こったことですか?

yesno [良い質問]

父と孫は同時に驚きましたか?

no 非常に大きな時間差があります。 [良い質問]

6より カメオの子は登場しますか?

yesno カメオの子は重要ではありません。

その出来事は客観的に見て、本当に世界中が驚くようなニュースですか? [編集済]

yes

父は勉強嫌いですか?

yesno

スポーツは関係ありますか?

no

父、カメオ、孫の言語は同一ですか?

yes

父は、世界中が驚く出来事をリアルタイムで体験しましたか?

yesno [良い質問]

同じリアクションは「分からない…」で異なるリアクションは「分かった!」ですか?

no

10 孫はその出来事を歴史の授業で学んでいるところですか?

yesno おそらく、歴史の授業には出ません。 [良い質問]

非現実要素はありますか?

yes [良い質問]

孫自身はカメオがしたリアクションのことを知っていましたか?

no

登場人物はその出来事の当事者ですか?

no

リアクションをした場所は学校ですか?

yesno 自宅を想定してますが、場所は重要ではありません。

カメオと孫の年齢は同じぐらいですか? [編集済]

yesno! [良い質問]

魔法は関係しますか?

no

「世界中が驚く出来事」が非現実要素ですか?

yesno [良い質問]

父、カメオ、孫は同居していますか?

yesno

父とカメオは同時に驚きましたか?

yesno [良い質問]

世界中が驚く出来事の伝えられ方は重要ですか?

yesno TVのニュースで放送されるぐらいだと思ってください。

カメオの父とカメオの孫のリアクションは誰が見ても全く違うと言えるものですか?

yes

世界中の衝撃とはネガティブなものでしたか?

no?

カメオはリアクションを2回しましたか?

yes!! [良い質問]

タイムマシン発明のニュースに、カメオと父は「未来に行ってみたい」と思い、孫もまた同じことを思ったが、父とカメオが想定した未来は、孫にとっては過去なので、違うリアクションと言えますか?

no

タイムマシンが重要ですね?

no タイムマシンは登場しません。

10,27より、三人のリアクションが起こったタイミングは重要ですか? [編集済]

yes [良い質問]
非現実要素ですが、「実際に起きた出来事」がもとになっています。
しかし、それが起きることは常識的に考えてあり得ません。
…………たぶん。

地震は関係しますか?

no

三人は同じニュースを見てましたか?

yes 「同じ」だけでなく「同じような」ニュースを見てます。 [良い質問]

カメオのリアクションは1回目と2回目で違いますか?

yes! 別のリアクションになってます!

カメオのリアクションが変わったのはテストと関わりがありますか?

yesno しかしテストは少し重要です。

31,34より、父とカメオが起こしたリアクションと後にカメオと孫が起こしたリアクションが異なるということですね?

yesno 組み合わせが違います。 [良い質問]

同じ出来事を伝えているのにもかかわらず、一回目と二回目のニュースの内容が全く違いましたか?

yesno! 一回目と二回目の内容はかなり似ています。 [良い質問]

世界中が驚く出来事が起こったのは1回だけですか?

no! 2回起きています。 [良い質問]

時間がループしていますか?

no

順位が変わりましたか?

yes! ※ミスリード注意 [良い質問]

39,41より、カメオは2回の出来事のうちいずれか1回の出来事だけにリアクションを起こしましたか?

no カメオは2回の出来事を知り、それぞれ異なるリアクションをしています。 [良い質問]

ハゲは隔世遺伝しますか?

noww ハゲませんw

三人の体格は関係しますか?

no

6より、三人のリアクションは「世界中が驚く出来事」を伝える人物に関係しますか?

no その人物はニュースキャスターです。特に重要ではありません。

東京オリンピックは関係しますか?

no

国家間の出来事ですか?

no

世界記録に関する出来事ですか?

no?
二つの出来事のタイミングは
2006年 と 2070年
です。

日食ですか?

no ですが近づいてます。 [良い質問]

順位=順番ですか?

yes

51より、2070年に太陽系の惑星が新たに発見されましたか?

yes!! まとめてください! [良い質問]

日本沈没ですか? [編集済]

now

誤送信ですすみません [編集済]

プルートってデザートみたいですよね

2006年に冥王星が惑星でなくなったことが、1回目のニュースですか?

yes!! [良い質問]

世界中が驚くニュースとは、惑星の定義が変わったこと。父とカメオは惑星が減って驚き、のちにカメオと孫は、惑星が増えたことに驚きましたか? [編集済]

yesno 太陽系が増えたか減ったかは、あまり重要ではありません。 [良い質問]

カメオとその父は2006年の冥王星除外のニュースを聞いて残念なリアクションを起こしたが、2070年にどう見てもモヤっとボールな新惑星ウミガメが発見されカメオと孫は仰天しましたか?

now 美脳ませんw

冥王星が再び惑星の座に返り咲きましたか?

yesno どちらでも成立します。 [良い質問]

水金地火木土天冥海が重要ですか?

yes!!! [良い質問]

某美少女アニメのキャラクター、セー○ープルートは重要ですか?

now セー○ームーンませんw
2006年の父=2070年のカメオ
2070年の孫=2006年のカメオ

惑星の覚え方が変わったので、「覚え直さなきゃ」というリアクションをしたが、1回目と2回目では覚える内容が違いましたか? [編集済]

yes!!! まとめてください! [良い質問]

惑星の増減で惑星を覚える語呂合わせが変化して勉強嫌いの三人全員が悪戦苦闘しましたか?

no 父親は勉強嫌いではありません。

惑星の種類が2回変わり、1回目は父が覚え直し、カメオは新規で覚える、2回目はカメオが覚え直し、孫が新規で覚える…ということですか?

ほぼyes!!! 正解とします! [正解]

父・老カメオ「もう覚えてる必要ねーし。」孫・若カメオ「どーしてこのタイミングで変わるの?!まーたいちから覚えなおすのかよ!」ですか? [編集済]

yes!!! 正解とします! [正解]
ニュース「冥王星が太陽系の惑星でないことがわかりました」
父(40)「ななな、なんだってー!!」
カメオ(13)「せっかく理科で水金地火木土天海冥覚えたばっかなのにー」
2070年2月10日
ニュース「地球が太陽系の惑星でないことがわかりました」
カメオ(77)「ななな、なんだってー!!」
孫(13)「せっかく理科で水金地火木土天海覚えたばっかなのにー」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。