しかし2ヶ月前、ナービィは窓から目を背けるようになった。
1ヶ月前には、落ち着きがなくなった。
そして今、ナービィは悲しんでいる。
一体どういうことだろう。
【ウミガメ】

ナービィは植物ですか?

No!

ナービィが見ていたものは窓の外ですか?

No! [良い質問]

ナービィは人間ですか?

Yes!

ナービィは入院していますか?

No!

ナービィの他に重要な登場人物はいますか?

Yes!! [良い質問]

恋愛要素はありますか?

Yes!! [良い質問]

ナービィのいる場所は密室ですか?

No!

ナービィは窓から見える何かを見ていたのですか? [編集済]

No!

ナービィは屋外から窓を見ていましたか?

No!内側からです!

ナービィがみる窓はいつも同じ窓ですか?

YesNo 窓自体は同じです!

ナービィは窓に映る自分の顔をみて変化に悲しみますか?

No!

ナービィが悲しんだのは、窓の外の木の葉っぱの数が原因ですか?

No!

ナービィの他に出てくる登場人物は人間ですか?

Yes!

窓の外から誰かの部屋が見えますか?

No!

ナービィは窓をみることで恋する相手がくるかどうか判断しますか?

No!

浮気ますか?

Now浮気ません!

窓ではなく扉でも成り立ちますか?

Yes! [良い質問]

ナービィは窓そのものを見ていましたか?

No! [良い質問]

お向かいのマンションに住んでいる意中の彼女。その彼女に彼氏が出来て幸せそうな日常を送っているのを見てナービィは悲しみましたか? [編集済]

No!

ナービィの年齢は重要ですか?

Yes!!設定では13歳です! [良い質問]

他の登場人物は家族ですか?

No!

人死にますか?

No!

好きな人が席替えして行って最終的に違うクラスになりましたか?

(・・;)……正解なのです…… [正解]

どこの窓であるかは重要ですか?

Yes! [良い質問]

ナービィは何か待ってますか?

関係ありません!

ナービィが2ヶ月前窓から目を背けるようになったのは3ヶ月前から見ていたものを見たくなくなったからですか?

No!
3ヶ月前の1月、アレス君の席は窓際だった。当然、ナービィは窓の方ばかり見ていた。
2ヶ月前の2月、席替えで今度はナービィの席が窓際になった。アレス君の姿を見るには、必然的に窓から目を背けなければならない。
1ヶ月前の3月、1年生最後の席替えで、遂にナービィはアレス君と隣の席になれた。授業中でも思わず話しかけてしまう。
先生『くぉらぁぁ!ナービィ!落ち着きがないぞ!黙ってちゃんと授業を聞け!』
そして今、2年生初日。クラス替え。
自分のクラスが1組なのを確認したナービィは、次にアレス君の名前を探す。
ナービィ『……3組……』
アレス君とクラスが分かれてしまったナービィは悲しんだ。
【3行解説】
学生のナービィは好きな子の姿を見ていた。
1ヶ月前には、席が隣になって落ち着きがなくなった。
そして今、クラス替えで好きな子とクラスが分かれてしまい、悲しんだ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。