募集要項には【経験者優遇】とあるのでまあ、
それなりのスキルが期待されているんだろうなぁ
などと考えていると私の順番が回ってきた。
コンコンッ ガチャ
「失礼しま・・」
私の面接は1秒で終わった。
なぜ?

ノック2回で落とされましたか?

Noです。

ドアを開けたことは重要ですか?

Yesです。 [良い質問]

面接には合格しましたか?

Noです。 [良い質問]

口癖より、私は春雨さんですか?

これか!? いやNoです。

舞台は現代日本ですか?

Noです。 [良い質問]

犯罪は関係ありますか?

犯罪 ではないなぁ Noです。

性別は重要ですか?

Noです。

透視能力を持つ人を募集していたので、面接官のいない部屋の扉を開けた時点で不採用ですか?

Noですw

私は面接に受かりましたか?

Noです。 [良い質問]

非現実要素がありますか?

必須ではないですが、舞台背景的にはYesです。 [良い質問]

ノックは3回が礼儀ということを知らなかったからですか?

Noです。

秘書や受付等の職種でしたか?

Noです。

ドアの構造は重要ですか?

構造・・ Yes かな? [良い質問]

犯罪ですか?

Noです。 犯罪 ではないかなぁ

普通、採用面接をするような職種ですか?

Noですん。 まあ日本が舞台じゃないのでw [良い質問]

13より指紋認証は関係ありますか?

Noです。

ドアを開けなければ面接が終わらなかったですか?

No!です [良い質問]

ドアを開けなければ合格でしたか?

No!です [良い質問]

ドアを開けずに中に入れれば、合格でしたか?

Noです [良い質問]

ドアの開け方は重要ですか?

Yesです。 [良い質問]

私は男ですか?

Yesですが重要ではないです。

私は男ですか?

Yesですが重要ではないです

順番が回ってきたとは、ドアの内側から呼ばれたということですか?

Yes 呼ばれました。

13 ドアの材質は重要ですか?

No 材質は重要ではないです

ドアの解体スキルが求められましたか?

Noです。

押し戸か引き戸かは重要ですか?

No ですが、まあイメージ的にはひらきど 【開き戸】 :蝶番(ちょうつがい)などをつけ、とびらを回転させて開閉するしかけの戸。 かなぁ

ドアは横びらきですか?

↑のとおりです。

非現実要素は宇宙的な何かですか?

No 這い寄る混沌的ななにかではないです。

面接官は私が経験者でないことを見抜きましたか?

YesNo 経験者かも知れないが・・期待するレベルではない と思いました。 [良い質問]

私は死にますか?

No 死にません

私はドアの鍵を開けなければいけなかった?

No 鍵は あいてました。

ドアを開ける前に、何かの確認が必要でしたか?

Yes です。 [良い質問]

ノックのあと返事を待たないまま開けたのは重要ですか?

No です

マジックミラーの扉だから外で鼻ほじってたのがバレましたか?

Noです。

スパイは関係ありますか?

スパイ でも成り立ち得るかな Yesで [良い質問]

押して開けたら自分の身を守れないので、引いて開けるが正解でしたか?

Noです。 それは建物を立てるときにどっち向きに開く用に作るかの話で 開け方の話ではない気がするの。

32より ドアの隙間に何か挟まっていましたか?

あー それでも成り立つな 正解で [正解]

ドアノブを握る前に確認すべきでしたか?

Yes ↑というか解説では罠 を疑って欲しかったのです。 [良い質問]

探偵の採用試験でしたか?

成り立たなくはないかなぁ・・?どうだろう?

何らかの防御姿勢を取っていないと不採用ですか?

罠はハマって踏み潰せ理論だと 俺でもできるからNGだ(カメーオ談

中に入るのに合い言葉が必要だった?

Noだな~(カメーオ談
君たちの世界でいうところのファンタジーな世界で冒険者をして・・
ああ、今回は長い前置きは無しだったっけな。
詳しくは
http://sui-hei.net/mondai/mypage/2140
を見てくれ。
で、今回の話は
今まで過去の冒険譚を紹介した時に出てきてた盗賊の小娘たちと別れて
新しい盗賊を募集した時の話なんだ。
・・・・
【PTメンバー募集。盗賊1名 経験者優遇】
「次の方どうぞ~」
そう言って次の希望者を呼びこむ。
もちろん、前の希望者がどうなったかは見えない位置で待機してもらっている。
コンコンッ ガチャ
「失礼しま・・」
プスッ
「・・いて!」
今度の希望者も、素人の俺がドアノブに仕掛けた仕込み針の罠に気づくことなく引っかかった。
まあ、まちなかの宿屋に設けた面接会場で罠に気をつけろというのも酷な話かもしれんが・・
こっちは、罠解除の専門家を募集しているわけで・・
ちゃんと経験者優遇とスキル確認することまでさり気なく告知しているのだ、
やはりそこはプロとしての腕を見せて欲しかった所。
「あ~、不採用ということで」
こうして俺は不採用を告げた後、ある程度の質疑を行っているように見えるよう
ゆっくり時間をかけて次の罠を仕掛け、また次の希望者を呼び込んだのであった。
・
・
・
まあ・・ここまで回りくどく面接して採用した盗賊が
http://sui-hei.net/mondai/show/7115
のやつでよぉ・・まあ、まちなかですら罠警戒してるような奴は、なんか後ろ暗いやつだから信用すんな・・という教訓を得たんだわ・・orz
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。