テレビを見ていた男が突然、深くため息をついた。
なぜだろうか?
【ウミガメ】

明日から仕事ですか?

YES ですが、そのことでため息をついたわけではございません

ニュースは重要ですか?

YES!! 男はニュース番組を見ていました [良い質問]

お正月じゃなくてもため息つきますか?

YESNO お正月の方が自然かと

本を見ているでは成り立ちますか? [編集済]

NO 成り立ちません [編集済] [良い質問]

お正月なのは重要ですか?

YES! 重要です [良い質問]

男は、無職童貞の彼女なし歴=自分の年、でまた1つ年が開けたと落ちこんでいましたか?

NO

ニュースの内容は天気でしたか?

NO

箱根駅伝は重要ですか?

NO

彼以外に登場人物はいますか?

YES ですが特定の誰かというわけではなく、モブと考えていただければ

男は家族がいて単身赴任で離れて暮らしていたが、お正月ぐらい家族と過ごしたいと思い休日を貰うがあいにく天気が悪く行けそうもなく落ち込んでいますか?

NO

男は人が全く来なかった神社の神主ですか?

NO!! ですが、いい線をついています [良い質問]

男は一年が終わる事にため息をついた?

NO!

男は神社に行きたかった?

NO

初詣に大勢の人が押し寄せるのを見て、そのうちの1%でも来ればうちの商店も持ち直すのにな……と嘆いている店長ですか?

NO

男は落胆しましたか?

YES! あるニュースを見てがっかりしました [良い質問]

11 初詣は重要ですか?

NO 一応解説には登場しますが、重要ではございません

男はニュースを見たことで何かを知ってガッカリですか?

YES! [良い質問]

男はニュースの時間を見た?

NO 内容を見ています

男はニュースの時間を見た?

↑に同じです

ニュースは不特定多数にとっても落胆するニュースですか?

NO 多くの人はあまり気に留めないのではないかと

おじいちゃんがお餅を喉に詰まらせますか?

NO!

ラジオのニュースでも成り立ちますか?

NO!! 映像がないと成り立たないでしょう [良い質問]

宝くじは関係しますか?

NO

22 テレビに写っている人物(モブ)を見てがっかりしましたか?

YES! 人物というより人々といった方が適切ですね [良い質問]

神主は除夜の鐘をつき忘れましたか?

NO!!! 除夜の鐘をつくのは… [良い質問]

大雪でゆきかきが大変になるーですか?

NO

2016年以外でも成立しますか?

YES! [良い質問]

流れているニュースは毎年放送している内容ですか?

YES!!! 毎年恒例の… [良い質問]

男の職業は重要ですか?

YES!!! とても重要です! [良い質問]

暖冬のため、ニュースに映る人々が軽装なのは関係しますか?

NO

25>坊主は除夜の鐘をつき忘れましたか?

NO!! ちゃんとつきました [良い質問]

うっかり居眠りして、2年参りの約束を忘れちゃってましたか?

NO

男はお坊さんだった?

YES!!!! [良い質問]

おぼうさんはテレビに夢中でニュースの時間をみて除夜の鐘をつき忘れたことを知りため息しましたか?

NO!

そのニュースを見なければ男は憂鬱にはなりませんでしたか?

YES! [良い質問]

男は除夜の鐘を鳴らすはずのお坊さんだった?

YES ですが、男は除夜の鐘をしっかり鳴らしました

テレビ局が取材に来ましたか?

NO

男がそのニュースを見たのは偶然ですか?

YES ですが重要ではございません

男は除夜の鐘をついたお坊さんの一人。しかしテレビの映像ではほとんど自分が映っていなかったためガッカリした?

NO! 男はテレビに出ていません

ニュースを見ても見なくても運命は変わりませんか?

YESNO ニュースを見たことでより一層落胆しました

37>男はテレビ局が来て一生懸命鐘をついたが全くその姿が映っていなくてがっかりしたますか?

NO テレビ局は男の元に来ていません

男は風邪等の病気にかかっていた?

NO

その除夜の鐘自体は何のトラブルも無く行われましたか?

YES! 例年通り滞りなく行われました

除夜の鐘を最後まで鳴らす事ができましたか?

YES 43の通りです

ニュースは書き初めで今年の漢字を一文字ってやつですか?

NO! 解説には書き初めも出てきますが、重要ではございません

男が見ていたのは除夜の鐘に関するニュースですか? [編集済]

NO! 除夜の鐘自体はニュースに出てきません [良い質問]

お年玉関係ありますか?

YESNO ですがお金には関係あります [良い質問]

男がニュースを見たのは元旦ですか?

NO! そのニュースを元日の朝に見ることは不可能です [良い質問]

年賀はがきの当選番号発表のニュースを見て、はずれたことを知った男はガッカリしましたか?

NO

お坊さんの男の他に、重要な登場人物はいますか?

YES! 人物ではなく、ある大勢の人々です [良い質問]

賽銭泥棒が現れましたか?

NO お賽銭は関係ありません

今年のお賽銭をみんなが奮発したというニュースが流れているのに、ウチはさっぱりでしたか?

↑に同じです

人々は何か特別な職業についていた?

NO!! ごく普通の一般の人たちです [良い質問]

男は初日の出は見れましたか?

NO ですが、番組の中で初日の出の話題は出ています

初詣の人出は関係しますか?

NO! ですが、ある所にたくさんの人が集まっています [良い質問]

男が見ていたニュースは福男に関することですか?

NO

福袋を求めて並ぶ人たちを、参拝客と勘違いしていましたか?

NO!!!! ですが、前半に関するニュースです! [良い質問]

人々は何かに並んでいる?

YES!!! それは福袋ですが、中身は重要ではございません [良い質問]

男は甘酒が飲みたかった?

NO!

人々は何かに群がっている?

YES!!! 58の通りです [良い質問]

福袋完売のニュースを見て、買いにいけなかった男はガッカリしましたか?

NO!! お坊さんががっかりしたのは、そのことではなく… [良い質問]

煩悩のままに福袋に我先に群がる人々を見て、除夜の鐘をついた坊主である男は落胆しましたか?

お見事!!!!! [正解]

男はお守りが欲しかった?

NO!

福袋に群がる人々を見て、世の中は煩悩にまみれている。ですか?

その通り!!! [正解]

福袋は全く売れませんでしたか?

NO! 飛ぶように売れています
テレビをつけると、ちょうど夜のニュース番組が始まっていた。
初日の出、初詣、書き初め大会…今日一日の出来事が次々と紹介されていく。
僧侶は新しい年が始まったことをかみしめながら画面を眺めていた。
だが、あるニュースが紹介されたとたん、表情を曇らせた。
それは福袋商戦のニュースだった。映像には、我先にと福袋を奪い合う人々の姿があった。
僧侶は、昨夜ついた除夜の鐘のことを思い出した。
百八つの煩悩(欲望)を打ち消すとされる除夜の鐘。
しかし目の前には、我欲にまみれた人間の映像が映し出されている。
「煩悩を払ったと思った翌日にこれか。除夜の鐘なんて、無意味な行為なのだろうか…」
と僧侶は虚しい気持ちにさいなまれ、深い深いため息をついたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。