塀の向こうは頑固爺と噂されるゲンロク爺の家。あの家にボールが入ってしまうと、不機嫌そうなゲンロク爺が出てきて庭でボールを探す姿をずっと睨んでいて感じが悪いと友達に聞いた。
責任を互いに押し付けあう最中、ボールが塀の向こうから投げ返された。「次からは気をつけるんだぞ」としっかりとあの爺の声もする。
何故?
【ウミガメ】

「次からは気をつけるんだぞ」と言ったのはゲンロク爺ですか?

Yes! [良い質問]

ゲンロク爺が出てきて庭でボールを探す姿をずっと睨むのは、子ども達がボールを探す行為以外の事をしないように見張るためですか?

No! [良い質問]

その日、ゲンロク爺の家ではなにか特別なことが有りましたか?

No! [良い質問]

ゲンロク爺は、今、人に見せられない恰好をしていますか?

No

飛んできたボールで強盗犯がノックアウトされたので、ゲンロク爺は取り押さえている最中ですか?

No

犯罪要素はありますか?

No! [良い質問]

ゲンロク爺は子供好きですか?

Yes 解説では触れていますが重要ではありません

ゲンロク爺は、自分でボールを見つけたから投げ返しただけですか?

Yes! しかし何故自分で発見出来たか、普段との態度の差に理由が必要です [編集済] [良い質問]

ゲンロク爺は子供達に向けて「次からは気をつけるんだぞ」と言っていますか?

Yes

爺さんの家に入ってしまったボールの種類は関係ありますか?

No ドッヂボールでもサッカーボールでもテニスボールでも成立します

ゲンロク爺自身がボールを見ていないときは、子どもたちを庭に入れて探させるけど、自分でボールを見つけていれば、子どもたちを庭に入れる必要はないですか?

Yes! [良い質問]

ゲンロク爺の目は悪いですか?

No

ボールは庭ではなく、開いた窓から家の中に飛び込み、ゲンロク爺とニアミスしましたか?

No

以前ボールがゲンロク爺の家の庭に入った時、爺は不機嫌でしたか?

Yes! [良い質問]

非現実的要素はありますか?

No

3 庭の様子もですか?

Yes! 彼の家そのものに特別なことは起こっていません。全て常識の範疇です [編集済] [良い質問]

今は冬なので、ゲンロク爺の庭は植物が少なく、葉っぱも落ちていて明るく、見通しがいいため、簡単にボールが見つかりますか? [編集済]

YesNo 重要ではありません

14 以前不機嫌だった理由が重要ですか?

Yes! [良い質問]

ゲンロク爺が出てくるのは、子供達がボールを探す姿を見るためですか?

Yes しかしあくまで子どもが用を済ませた後、門戸を閉めるためです [編集済]

18 以前不機嫌だったのは、子どもたちが嘘を言っていると疑ったからですか?

No

ゲンロク爺と子供達以外に重要な登場人物はいますか?

No! [良い質問]

ボールがどこに落ちたのかは重要ですか?

No! [編集済] [良い質問]

その日は特別な日でしたか?

No

ボールが入ってきたとき、爺さんは庭いじりの最中でしたか?

No

自分でボールを見つけられるとゲンロク爺は機嫌が良くなりますか?

No

明日も子供達が同様のことをしても、ゲンロク爺はボールを投げ返してくれますか?

YesNo! 時刻まで同じなら投げ返します [良い質問]

18 以前ゲンロク爺が不機嫌だった理由の特定は必要ですか?

Yes! [良い質問]

ゲンロク爺は健康体ですか?

Yes

ゲンロク爺の庭にあるモノに、ボールがぶつかって壊してしまったことがありますか?

No

子供達の素性は重要ですか?

No

太陽が明るい内は、ゲンロク爺は機嫌が良いですか?

No! しかし普段と今とで状況が違うという点ではYes [良い質問]

18 以前は、ゲンロク爺にボールがぶつかってどこぞへ転がっていったため、ゲンロク爺は痛さをこらえて不機嫌でしたか?

No

今回サッカーボールなので投げ返してあげないと御近所さんの目が辛いですか?

No

ゲンロク爺は恥ずかしがりですか?

No

以前、ゲンロク爺にボールがぶつかって頭がどこぞへ転がっていったため、ゲンロク爺は新しい顔になりましたか?

???「新しい顔よ!(時速135km)」

以前ボールが飛び込んだ時、お気に入りの時代劇を見ていたゲンロク爺は邪魔が入って不機嫌だったが、今回は縁側で日向ぼっこの最中だったので、入ってきたボールを投げ返してあげましたか?

No! ですが近い! [良い質問]

以前はゲンロク爺の昼寝中にボールが飛び込んだので、爺は何も知らず、しかも子どもたちに起こされたので不機嫌だったが、今回は起きていて、ボールが飛び込んできたことにすぐ気づいたので、自分で見つけて投げ返しましたか?

Yes! [正解]

機嫌の良し悪しを決める条件は、気候に関するものですか?

No

ゲンロク爺は基本的にいつも不機嫌ですか?

No! [良い質問]

大好きなTV番組等を見ていて、手が離せなかったので子供の監視をできないため今日は投げ返しましたか?

No

孫は関係しますか?

No

以前、庭に飛んできたボールはゲンロク爺に損害をもたらしましたか?

Yes! [良い質問]
「お前達がよく遊んでいるのは平日の4時とかそんなんじゃろう?その時わしは昼寝をしておるんじゃ」
そうだったのか、と爺のタイムスケジュールに納得する子ども二人。
「寝ている時にピンポンなんか鳴らされたら困ったもんでな。わしは寝起きは機嫌が悪いんじゃ。じゃが、今は昼だろ。まだ起きてる時間だからボールを投げ返した、それだけのことだ」
理由を聞いて礼を言い、立ち去ろうとする子どもにゲンロク爺は告げる。
「この話、できるだけ広めといてくれい。わしも子どもに嫌われるのは嫌じゃからな...」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。