
ロザリーはシャロンを応援していましたか?

NO [良い質問]

人死にますか?

NO

あの弱いシャロン相手なら勝てる!と思って喜んだのに負けて残念ますか?

NO

シャロンが準優勝ならロザリーは悲しみませんでしたか?

YES [良い質問]

ロザリーとシャロンは女性の人間ですか?

YES

ロザリーも決勝進出しましたか?

YESでも良いんですが、当問題の解説的にはNOです。

他に登場人物は居ますか?

YES [良い質問]

競技の特定は必要ですか?

NO

何の優勝かは重要ですか?

NO

ロザリーはシャロン以外に優勝してほしかったですか?

YES [良い質問]

表彰台は重要ですか?

NO

試合はトーナメント形式でしたか?

NO [良い質問]

トーナメント方式で競い合ってましたか?

NO

ギャンブルは重要ですか?

NO

決勝進出と優勝決定までに長い時間差はありますか? [編集済]

重要ではありません。

ロザリーは、シャロンが出ているコンテスト(または競技)の出場者ですか?

YESでも良いんですが、当問題の解説的にはNOです。

シャロンは決勝で勝ちましたか?

YES

タイトルよりハイアンドロウですか?

重要ではありません。

ロザリーとシャンロンは知り合いですか? [編集済]

NO 重要ではありません。 [良い質問]

ロザリーは、シャロンが準優勝になると予想しましたか?

重要ではありません。

お金は重要ですか?

NO

リーグ戦でしたか?

NO

得失点差は重要ですか?

NO

ロザリーもプレイヤーですか?

NO

シャロンの決勝戦の相手がロザリーの好きな人(恋人・親友など)で、その人が敗れたから悲しんだんですか?

一応YESですかね。 [編集済]

ロザリーの応援相手は決勝に進出しましたか?

YES [良い質問]

大会の参加者数は重要ですか?

YESNO [良い質問]

観客は重要ですか?

NO

職業は重要ですか?

NO

賭け事は関係ありますか?

NO

チーム戦でしたか?

NO

参加者が二人だけだと成立しますか?

それだと問題文的におかしくなります。

シャロンが負ければ次はロザリーと戦いますか?(日本語訂正) [編集済]

NO

ロザリーはシャロンが負けると思いましたか? [編集済]

重要ではありません。 [編集済]

シャロンが優勝することによりロザリーは3位決定してしまうからですか?

NO

シャロンはロザリーの応援している相手にとって、都合の良い相手でしたか?

重要ではありません。 が……… [良い質問]

敗者復活のシステムはありましたか?

重要ではありません。

シャロンはヘボなので、シャロンが相手なら応援している人物が決勝で勝ってくれると思いましたか?

NO

M-1のように、特定の何人かが決勝戦に上がるシステムですか?

これはYESですかね。 [良い質問]

ロザリーは応援相手とシャロンが戦って欲しかったのですか?

NO

何かのコンテストで、シャロンと他の参加者がカブっていたので、お互いに個性をつぶし合っていると思いましたか?

NO

審判は重要ですか?

審判というよりも………

ロザリーが応援しているのは1人ですか?

YES [良い質問]

上位何名かは世界大会に進出できますか?

そこまでは重要ではありません。が………

どのようにして勝敗を決めるかは重要ですか?

YESNO どのようにして……… [良い質問]

ろざりーは、シャロンの決勝進出が決まった→応援している人物が優勝できる と思いましたか?

YESNO! 方向性は合っています。 [良い質問]

シャロンの決勝進出は妥当でしたか?

重要ではありません。

42より、審査委員ですか?

NO

ロザリーにとってベストだったのは、応援している人物が優勝することですか?

YES [良い質問]

4.10.39よりシャロン以外が優勝なら応援してる人以外の人が優勝しても良かったんですか?

NO

勝敗はフィギアスケートのようにポイントを競いますか?

YESNO 重要ではありません。

決勝戦までの累計点は関係ありますか?

YESNO あまり深く考えなくて良い点です。

シャロンの決勝進出が決まったとき、応援人物はすでに決勝を進出を決めていましたか?

この質問文だとYESNO ※ミスリード注意! [良い質問]

シャロンの決勝進出と同時に応援人物の決勝進出が決まったので、ろざりーは喜びましたか?

YES!!! その点を追求してください。 [良い質問]

TVは重要ですか?

YESNO

犯罪行為はありますか?

NO

ぶっちゃけ、シャロンが決勝進出していなくても応援相手の決勝進出が決まったら喜んでいましたか?(たまたま応援相手の決勝進出が決まったタイミングがシャロンの決勝進出決定と同じだった)

YES ですが当問題の主旨はまさに54がキーです。

54、上位四名が決勝戦進出として、応援選手が現在3位で、シャロンが4位で決勝戦進出決定。同時に応援選手も決勝戦進出決定したので歓喜したのにまさかシャロンが優勝するとは……と思いましたか?

NO

決勝進出の時点で、シャロンとロザリーの応援している人物はチームで、決勝戦から個人戦になりましたか?

NO

名前順に発表される、シのシャロンが発表されたので、参加者の消去法で応援してる人の進出が決まった。しかし決勝の発表でもシャロンが発表されガッカリますか?

解説とは異なりますが、まさに当問題の根本的な主旨と合致した素晴らしい回答なので正解とします!!!^^ [正解]

勝ち点で決勝進出が決まるシステムで、シャロンの対戦相手が負けたことで応援選手の勝ち上がりが決定しましたか?

NO

54より 上位グループ決勝進出となった中にシャロンと応援相手が入ってましたか?

結果的にはYESですが。

25より、シャロンの対戦相手又は試合内容・状況は重要ですか?

NO
シャロンではなく別の人物だったからだ。
ロザリーが決勝進出及び優勝を望んでいた相手を仮にAとしよう。
決勝前のラウンド(準決勝や予選)に於いて、
例えば出場者にエントリーNo.等が割り当てられていた場合に、
当問題の事象は成立し得る。
例として、決勝の前が準決勝であり、
そこにエントリーNo.16・21・27・43番の4名が駒を進めていたとする。
そしてエントリーNo.27番がシャロン、43番がA、
更に【4名中2名が決勝進出となり、通過発表は番号の若い順に司会者によりコールされる】事が周知の大会であるならば、
当然、【決勝進出者の発表時、最初に呼ばれたのがエントリーNo.27番のシャロンであれば、
必然的にAの決勝進出が確定となる】ので、
その時点でロザリーは歓喜出来たのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。