動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

検索される絵

ラテシン町美術館で特別展示した『亀の笑い声』という絵を展示した。

その絵を見た人はほぼ必ずといっていいほどその絵について調べる、そして、調べ終わった後の人はひどく驚愕した顔をしたという。



館長カメール氏「さて、どうしてでしょう(*'▽')」
16年01月09日 21:24 [花鳥] [イイネ!(味が)]
【ウミガメ】
No.1[えぜりん]01月09日 21:2801月09日 21:29

『亀の笑い声』を描いた人物は重要ですか?

yes!!!!! [良い質問]

No.2[ちくわさん]01月09日 21:2801月09日 21:29

絵についての調べ方は重要ですか?

no ネットで検索しても本で検索してもokです

No.3[えぜりん]01月09日 21:2901月09日 21:32

『亀の笑い声』は、一見しただけで不思議だと思うような絵ですか?

no! 笑い越えの感じる素晴らしい絵です

No.4[えぜりん]01月09日 21:3001月09日 21:32

1 絵を見た人は絵を描いたのが誰なのかを調べますか?

no! 誰なのかは美術館ですからすぐにわかります [良い質問]

No.5[ちくわさん]01月09日 21:3001月09日 21:34

千年前に描かれた絵なのに、自動車が描かれていますか?

no!

No.6[好太郎]01月09日 21:3001月09日 21:34

非現実要素ありますか?

no! [良い質問]

No.7[tosh]01月09日 21:3001月09日 21:34

1 絵が素晴らしいので作者を調べてみると小学生でびっくりしますか?

yes!! 作者について調べたらきっと子供でもびっくりするでしょう [良い質問]

No.8[好太郎]01月09日 21:3101月09日 21:34

絵が美術館にあるのは重要ですか?

no! 

No.9[えぜりん]01月09日 21:3301月09日 21:36

絵を描いた人物は、身体に何か障がいがありますか?

no!障害はありません [良い質問]

No.10[春雨]01月09日 21:3401月09日 21:36

「亀の笑い声」と聞いて亀って笑うのか?と調べて亀って笑うんだ!と驚きますか?

no!

No.11[えぜりん]01月09日 21:3401月09日 21:36

この美術館には、『亀の笑い声』と同じ作者の別の絵も展示していますか?

YESNO関係ありません 笑う亀だけ飾ってあります [良い質問]

No.12[ふぇるん]01月09日 21:3401月09日 21:36

調べる理由は作者にありますか?

yes!!! [良い質問]

No.13[ですとん]01月09日 21:3501月09日 21:36

未来の絵と書いてあって現代の風景と写真のようにそっくりであり本当にその絵を描いた年が過去であるか調べますか?

no!

No.14[好太郎]01月09日 21:3601月09日 21:36

象あるいは猿が描きましたか?

no!人間です!

No.15[えぜりん]01月09日 21:3601月09日 21:38

亀が描いた絵ですか?

no! 人です

No.16[tosh]01月09日 21:3701月09日 21:38

12 本来のその作者とあまりに異なる作風のため確認しますか?

yes!!!!!!!!!!!!!!  [良い質問]

No.17[ですとん]01月09日 21:3701月09日 21:38

絵の中になにかメッセージは書いてありますか?

no!

No.18[好太郎]01月09日 21:3701月09日 21:38

作者は一人ですか?

yes

No.19[えぜりん]01月09日 21:3801月09日 21:40

作者が館長と同じ名前なので、館長が描いたのかと思って検索すると、赤の他人なので驚きますか?

no!

No.20[夏丸]01月09日 21:3801月09日 21:40

作者には何かスキャンダルがありますか?

no!

No.21[えぜりん]01月09日 21:3901月09日 21:42

作者が、絵画と全く違う分野で有名な人と同じ名前なので、思わず検索したら、本人だったので驚きますか? [編集済]

no!

No.22[ちくわさん]01月09日 21:3901月09日 21:42

ピカソがすごくリアルな絵を描いていますか?

no!けどそういう感じの驚き 「えっ!?これあの人が描いたの!!」というような [良い質問]

No.23[tosh]01月09日 21:4001月09日 21:42

16 調べた結果作者が自殺していたので驚きますか?

no!!!!!!!!!!!! [良い質問]

No.24[夏丸]01月09日 21:4201月09日 21:43

作者は明るい画風で知られていましたか?

no!!!!!!!!!!!!! [良い質問]

No.25[えぜりん]01月09日 21:4301月09日 21:44

漫画家が、油絵を描いていましたか?

no!

No.26[えぜりん]01月09日 21:4401月09日 21:45

ムンクがお花畑の絵を描いているみたいな感じですか?

yes!!!!ずばり正解!!!!!! [正解]

No.27[ですとん]01月09日 21:4501月09日 21:50

その絵が像を描いた絵でも成立しますか?

yes

No.28[tosh]01月09日 21:4601月09日 21:50

23 暗い作風の作者が明るい絵を描いていたので一体何が…と思って調べると結婚していたので驚きましたか?

no!

答え その作者は精神を病み恐ろしい絵を描いたことで超有名だったが、その絵を描いた後精神病を克服し明るい絵を描いていたから



その『亀の笑い声』という絵を描いた作者の別の絵で『亀の叫び』という絵がある。この絵は教科書にも載るほど有名で狂気の世界が見えると有名な絵であった。そして、誰もが『きっとこの絵を描いた人は発狂して死んだんだろうな』と自然に思わせるほど恐ろしい世界を描いたものだった。



しかし、ラテシン町美術館で飾られたその作者の絵は、明るく躍動感のある絵であった。しかも、その絵はあの『亀の叫び』の後に描かれていたのだ。

人々は驚き、思わず調べ作者が精神病を克服していたことを知り驚いたのだ。



カメール「この特別展示の後、人生がんばろうと思いましたという手紙がきたんですよね(*'▽')」



(ムンクの叫びの作者の実話)
16年01月09日 21:24 [花鳥] [イイネ!(味が)]
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
花鳥[イイネ!(味が)]>>えぜりんさん、ファイナルアンサーおめでとうございます!!それでは閉館でございます!お忘れ物のないようにお気を付けてお帰り下さいませ![09日21時49分]
花鳥[イイネ!(味が)]>>えぜりんさんfa[09日21時48分]
tosh>>花鳥さん出題ありがとうございました。えぜりんさんお見事です![09日21時48分]
夏丸>>出題ありがとうございました。えぜりんさんFAおめでとうございます。[09日21時47分]
好太郎[★古参(2年)]>>えぜりんさんFAおめでとうございます。春鳥さん出題お疲れさまでした。[09日21時47分]
ふぇるん>>お疲れ様でした ひどく驚愕しております[09日21時46分]
えぜりん>>ほえー!実話でしたか!確かにこれは調べたくなる。花鳥さん出題と驚きをありがとうございました。[09日21時46分]
ですとん>>出題お疲れ様でした えぜりんさんFAおめでとうございます[09日21時46分]
花鳥[イイネ!(味が)]>>夏丸さん、ようこそ!つ□チケット[09日21時39分]
夏丸>>入場します。(・∀・)つ500円[09日21時37分]
花鳥[イイネ!(味が)]>>春雨さん、ふぇるんさん、ですとんさん、ようこそ!団体割引もございますのでどうぞご検討くださいませ[09日21時37分]
唐沢>>-[編集済] [09日21時37分]
ですとん>>長文書いた後に似たような質問が前にあるこの悲しみw[09日21時36分]
ですとん>>参加します[09日21時35分]
ふぇるん>>参加しますん[09日21時35分]
春雨[豪傑]>>お邪魔しま[09日21時33分]
花鳥[イイネ!(味が)]>>好太郎さん、toshさん、ようこそ!特別展示はお一人500円、中学生なら300円でございます[09日21時33分]
tosh>>参加します[09日21時31分]
花鳥[イイネ!(味が)]>>えぜりんさん、ちくわさん、ようこそいらっしゃいませ。売店では作者の画集も売っております[09日21時30分]
好太郎[★古参(2年)]>>入場します[09日21時30分]
ちくわさん>>参加させてもらいます。[09日21時27分]
えぜりん>>参加します[09日21時26分]
花鳥[イイネ!(味が)]>>カメール「さあ、特別展示のです。ごゆるりと鑑賞してくださいませ」[09日21時25分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。