別に国の指導者はバランスの悪い船を造るよう指導したわけではないのだが、どうしてだろう。
【ウミガメ】

理科系的な問題ではありません。

ディ○ニーランド的な国ですか?

No 昔の国と思って頂けたら(大雑把)

船は飛行船ですか?

No!

風船でトイプードルを作りますか?

No

言葉遊びはありますか?

No

船とは、人の乗るものですか?

Yes!

バランスを悪くすることでメリットはありますか?

Yes! [良い質問]

国の指導者はバランスのいい船を造って欲しいと思っていますか?

Yes! [良い質問]

バランスを悪くしたのは安全性を考慮してですか?

No

船の用途は重要ですか?

Yes

敵国に攻め込まれませんか?

No国防の要素は念頭に置いていません

潜水艦でも成立しますか?

Yesおそらく

指導者の指示を満たすためには重心を高くしないといけなかったのですか?

No指導者はそのようなことを望んでいませんでした [良い質問]

大日本帝国の戦艦が魔改造でどんどん背が高くなりましたか?

YESNO知識不足で申し訳ないですが、原因は違うと思います

船の下の方に何かをたくさん載せますか?

YesNo 船にはたくさん乗せます

現在では成立しませんか?

Yes 少なくとも日本では成立しないです

船を作っているのが他国のスパイですか?

No

船は荷物を運ぶために使いますか?

Yes! [良い質問]

船を転覆させるためにわざとバランスを悪くしていますか?

No

この船は、自国で使う為のものですか?

YesNo 海外にも行くと思います

技能手が勘違いしましたか?

No

船を作ったことが無いので縦と横が解りませんか>

No

戦艦ですね?

No 17より主に荷物を運ぶ船です

何かを密輸しますか? [編集済]

No

バランスが悪いのは意図的な要因ですか?

No バランスを悪くすることそれ自体が最終目的ではありません。 [良い質問]

下に潜水艦をくっつけるので上を重くした方が良いですか?

No

積載量を増やすように指導したら、重心が高くなってしまいましたか?

No

船の形は重要ですか?

Yes [良い質問]

元々がバランスの悪い船でしたか?

No

船に利便性はありますか?

No 船の性能に利便性はありませんが…

17積載時にバランスが丁度良くなるような設計になっていますか?

No

船は二階建てですか?

YesNo 重要ではありません

重心が高かろうときちんと機能するので関係ありませんか?

No

何を運ぶかは重要ですか?

No

荷物の種類は重要ですか?

No

バランスを悪くし始めたきっかけは戦争ですか?

No

沈めるためにバランスが悪くなっていますか?

No

人を運ぶ船もバランスが悪いのを作りますか?

Yes

豪華客船ですか?

No

船はバランスが悪い状態で出航しますか?

Yes

デザインが左右非対称でバランスが悪いですか?

No 重心が高いのです

船の上の方に何か取り付けますか?

No

国の指導者に問題がありますか?

Yes!!どういう施策をしたのでしょう? [良い質問]

船とは実物の船ですか?

Yes

風刺画ですか?

No

作っている人間に問題がありますか?

No彼らは忠実に船主のリクエストに応えた船を造りました

犯罪は関係しますか?

No

重心高くすると褒美がでますか?

No 指導者はそのようなことを望んでいませんでしたが… [良い質問]

42,上ばかりが私腹を肥やすと下が支えられず【転覆する】ことを船をもって証明しますか?

NO トンチではありません

指導者は遠くからでも見える船をリクエストしましたか?

No

指導者は船に乗りますか?

No

銅像はありますか?

No

船は▽みたいな形で上にいくほど広いから重心が高いですか?

NO むしろ上は狭いです

全てを平等にしますか?

No

とにかくでかい船を作れと命じた結果、大きくても使えない船ができましたか?

No 指導者はでかい船を作れと命じてはいません

指導者は高い船を作らせようと命じましたか?

No ところが結果的には高い船を作るになりました [良い質問]

指導者の知識に問題がありますか?

No 知識に問題はありませんでした [編集済]

コンパクトな船をリクエストしましたか?

No

指導者は値段の高い船をつくらせた?

No

指導者は荷物をたくさん積めるように指導しましたか?

No

指導者の指示を勘違いして船を作りましたか?

Noむしろ…逆手に取りました

指導者はたくさん荷物を載せれる船を作れと言いましたか?

No○○を作れといった命令ではありませんでした

武器を装備した船ですか?

No船艦ではないです

指導者は、観光収入が得られそうな見栄えのいい船……すなわち、マストの高い帆船を造らせましたか?

Noそこまで考えていません

指導者は船の高さに比例して税金が高くなる政策を打ち出しましたか?

Noですが ほぼその方向です [良い質問]

バランスの悪い船を作ることによって得をする人がいますか?

Yes [良い質問]

背の高い船のために、特別な設備が必要になりますか?

No

作りなおすたびに収入が発生していますか?

No

水面から出ている部分の面積分だけ税金がかかりますか?

別解として成り立ちますので [正解]

港に入るたびに税金が取れるので、後悔距離が長くならない船、バランスの悪い船だけしか国の審査に合格できないようになったのですか?

Noそこまで複雑ではないです

船が転覆した時の補償金が高いので、ひっくり返りやすい船を造った方がいいと船主は思いましたか?

No

船に船を重ねて一隻分の税金で2隻分の税金にしようと思いましたか?

No

横幅で税金がかかりますか?

横幅そのものではないのですが正解とします [正解]

船の甲鈑の面積でとられる税金が違うので甲鈑を狭くして高さを上げる事で積める量を増やした船がいっぱいつくられているんですね?

完全なる正解です [正解]
船主は、税金を払いたくないため甲板が狭いが貨物を積める船を求めた。
そのために、甲板面積は狭いが貨物かたくさん詰める、重心が高い船ばかり造られるようになったのである。
通行税を安くするために甲板を狭くしたオランダのフリュート船が元ネタです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。