開かれたカーテン。
向き合う男女。
男の怒りと絶望。
そして数時間後「おまえのことは忘れない」
何が起きたのでしょう?

参加者の皆さんに心から感謝します(初出題)。

男と女の関係は重要ですか?

いいえ。

重要人物は男と女二人だけですか?

いいえ。 女は1人ですね。あとはモブがたくさん。

『お前のことは忘れない』と言ったのは男ですか?

いいえ。 男は男なんですが…。 [良い質問]

現代日本で成立しますか?

はい。

カーテンは舞台の幕ですか?

いいえ。 [良い質問]

朝でなくては成立しませんか?

はい。

男の怒りと絶望は女に対するものですか?

いいえ。

男と女は同じ室内にいますか?

はい。 ただし…(ミスリード注意)

「おまえ」というのは女のことですか?

いいえ。 [良い質問]

天気は晴れですか?

重要ではありませんが、解説的には晴れてる感じですね。

犯罪要素はありますか?

いいえ。

人死にますか?

いいえ。

2 モブは全員男性ですか? [編集済]

いいえ。

窓は開かれていますか?

重要ではありません。 しかも若干ミスリード注意

女は怒っていますか?

いいえ。

5 カーテンは窓にかかっていますか?

いいえ! [良い質問]

カーテンは家のカーテンですか?

いいえ! [良い質問]

男は人間ですか?

はい。

劇の中での話ですか?

いいえ。

女は人間ですか?

はい。

女はストーカーでベランダの外から覗いていたところ男がカーテンを開け窓をはさんで向き合う二人、男は警察を呼ぶにあたり女の顔を忘れないようにしましたか?

いいえ。 犯罪要素はないです。

4行目と5行目の間で何かが起こりますか?

はい。 というか、何かがわかるというか…

2、3 「おまえのことは忘れない」と言ったのはモブですか? [編集済]

はい。 モブの一人ですが、重要とモブの間くらいの人物です。 [良い質問]

カーテンは布製ですか?

はい。

カーテンが閉まっていても成立しますか?

いいえ。 そのままだと話が動き始めませんね。

9 「おまえ」とは男のことですか? [編集済]

はい! [良い質問]

9より。おまえとは、問題文の男のことですか?

はい! [良い質問]

男はカーテンが開かれる前何かをしていましたか?

はいいいえ。 動きとしては最小かな。

写真は重要ですか?

いいえ。

実際男と女は向き合って立っている状態ですか? [編集済]

いいえ! 向き合うのも一瞬かもしれません。 [良い質問]

さわやかな朝でないと成立しませんか?

いいえ。

男は、女に対して怒っていますか?

いいえ。

男は怒りと絶望してますか?

はい。 絶望と言ってもそんなに悲惨な感じではないです。

「おまえのことは忘れない」とは、「ずっと恨んでやる」と同じ意味を持ちますか? [編集済]

いいえ。 ほんの少しだけそういう成分が混入してるかもしれませんが [良い質問]

男は女に悪い感情を持っていますか?

いいえ。 [良い質問]

車のカーテンですか?

いいえ。 [良い質問]

向き合う男女は、開かれたカーテン越しに向き合っている状態ですか?

はい! [良い質問]

男と女の年齢は重要ですか?

いいえ。

カーテンがかかっている場所は重要ですか?

はい! [良い質問]

男女が向き合った時には既に男は怒りと絶望を感じていますか? [編集済]

いいえ! その後すぐくらいですね。 [良い質問]

時期は重要ですか?

はい。 ただし無視しても解決可能です。

非現実要素はありますか?

いいえ。

問題文の「数時間後」が「数分後」だったとしても、違和感なく成立しますか?

いいえ。 数分後では無理です。 [良い質問]

言葉遊びはありますか?

いいえ。

「おまえのことは忘れない」と言ったのは問題文4行目の男ですか?

いいえ! [良い質問]

問題文三行目と4行目の男は同一人物ですか?

はい。

男と女がいる場所は重要ですか?

はい! [良い質問]

病院関係ありますか?

いいえ。

男の職業は重要ですか?

はい。 職業というか… [良い質問]

『お前のことは忘れない』は、本心からの言葉ですか?

はい。

女は男に何かしましたか?

いいえ。 ただし…。

女が男でも成立しますか? [編集済]

はい! 女であり必要はありませんでした。 [良い質問]

電車に乗ってますか?

いいえ。 しかし… [良い質問]

「おまえのことは忘れない」に感謝の気持ちは込められていますか?

いいえ。

数時間しないと、男は何かに気づきませんか?

いいえ。

「おまえのことは忘れない」と言ったのは女の家族ですか?

いいえ。

舞台は学校ですか?

いいえ。 しかし鋭い! [良い質問]

寝台特急のラストランに乗車していますか?

いいえ。 しかし [良い質問]

女は男の客ですか?

いいえ。

カーテンを開いたのは女ですか?

はい。

男は女に何かしましたか?

いいえ。

試着室のカーテンですか?

いいえ。

男と女は、互いに互いが見えていますか?

はい。

男は成人ですか?

いいえ! [良い質問]

49より。男は学生ですか?

はい! その中でも… [良い質問]

女は成人ですか?

重要ではありません。

カ……カニバリますか!?

いいえ。

58 夜行バスは重要ですか? [編集済]

いいえ。 [良い質問]

映画の中の話ですか?

いいえ。

恋愛要素ありますか?

いいえ。

かくれんぼをしていましたか?

いいえ。

65より。男は受験生ですか?

いいえ。

男は演劇部ですか?

いいえ。

演劇部の部活動ですか?

いいえ。

68 存在を気づかれずに車庫入りしてしまいましたか?

はい! [正解]

58 寝台車は重要ですか?

はい! [良い質問]

男は中学生ですか?

いいえ。高校生です。 [良い質問]

68より、男は降りる場所を寝過ごしてしまいましたか?

はい! [正解]

男は小学生ですか?

いいえ。 修学旅行の高校生でした。

カーテンを開いたのは女ですか?

はい。

「おまえのことは忘れない」って、忘れとったやないかー!と男は思いましたか?

いいえ。

75 修学旅行、他の学生が「あいつのことは忘れない(敬礼」ますか?

いいえ。 でも近い。 [良い質問]

乗り物は重要ですか?

はい。 [良い質問]
当然、車内には誰もいないと思って、一つだけ閉じていた2段ベッドのカーテンを勢いよく開け放った女性は、すやすやと眠る男を見て仰天し、
女性の叫び声で目を覚ました男は、まだ寝ぼけたままで、「えっ! 何が起きたの?」状態。
そしてその後、「班長め! 俺がいないのに気づかなかったのか!」という怒りがふつふつと沸いてきたのだが、同時に、誰にも気づかれず一人だけ置き去りにされたショックで絶望したのだった。
男はその後、呆れ返った担任教師と二人、先行した他のみんなを追うことになった。
「事故がなくて良かったよ。だがこんなことは俺の教師生活でこれ一度っきりにして欲しいもんだ。 いずれにしてもおまえのことはもうずっと忘れないだろうな。」
【そしてその後…】
「2年前、あの○○高校で、こんなことがあった。 おまえたちも点呼はしっかりするように!」
「うわ、アホや! ○○高校にアホがおる!」
この事件は、修学旅行事前説明会での恰好の注意喚起ネタとして、自分の高校ばかりでなく、近隣の多くの高校で長いこと活用されたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。