■■
「馬鹿は風邪をひかない」を地で行くカメオは「風」を読もうとしたために風邪をひくことになった。
だがカメオは嬉しかった。
一体何故?
【ラテクエ59選考会 松神さんの作品】

991問目!

カメオは風向きを読もうとしましたか?

イエス! [良い質問]

カメオは馬鹿ですか?

イエス、少なくとも余り賢いほうではありません(いわゆる脳筋系です) [良い質問]

風と言う字を読もうとしましたか?

ノーです

■■■ ■■ に意味はありますか?

ノーです。一文字目大文字対策ですw

1 風向きの読み方は重要ですか?

イエス!

職業は重要ですか?

イエス!GJ! [良い質問]

カメオは病気になったことがうれしいのですか?

ノーです [良い質問]

カメオは風邪を引いたことが嬉しかったのですか?

ノーです。 [良い質問]

カメオは『風』を読めましたか?

結果的にイエス! [良い質問]

カメオは船を手押ししていますか?

ノーですが、船重要です!GJ! [良い質問]

風を読むために何かをしましたか?

イエス!高いところに上りました。 [良い質問]

カメオ以外に登場人物はいますか?

イエスです。

風を読むために、筋肉を酷使しましたか?

イエスでしょうが、筋力だけではなくて体力そのものがかなり… [良い質問]

カメオは船乗りですか?

イエス! [良い質問]

カメオは体を使う職業ですか?

イエス! [良い質問]

カメオは仕事を怠慢しますか?

ノーです。大活躍でした。 [良い質問]

冬場に前垂れがくそ長いふんどし一丁で砂浜に立ち尽くしていましたか?

ノーです

船乗りになりたかったカメオは夢叶って船に乗れたが、船上で風にさらされ風邪をひいた。でも、結果的に嬉しいですか?

全体的にはイエスですが、絶対に喜ぶ理由があります [良い質問]

船の帆は関係しますか?

イエス?船の帆(マスト)にある、見張り大我う羽陽です。

カメオが喜んだのは、風邪を引いたことでなにか得をしたからですか? [編集済]

イエスノー、得をしたという言い回しは合わないかもしれないですね [編集済]

カメオは帆柱のてっぺんで風を読みましたか?

イエス!見張り台にいました。 [良い質問]

全身に水を浴び、肌で風を感じ取りますか?

ある意味イエス [良い質問]

カメオのおかげで帆船は順風満帆でしたか?

うん、コレでいいかな?25とあわせFA! [正解]

風を読めたのは、風邪を引いたからですか?

ノーです。風を読んだ結果風邪を引きました。

船の上で寝ずの番をしていたカメオはラピュタのある龍の巣を発見しますか?

23とあわせFA! [正解]

カメオの咳で帆が進みますか?

ノーですwww破壊力ある咳だw

カメオが体を張って風を読んだ結果やっと陸地に辿りつけましたか?

イエス! [正解]
は16世紀。
船乗りカメオ・ダ・バカは元気と体力だけがとりえだ。
大病どころか、風邪すら今まで一度も引いたことがない。
ついでに、かなりの脳筋だ。
カメオたちの船は長期航海に出ていた。
その旅路は文字の通り難航し、半年に及ぶ航海の中で乗組員の大半は壊血病に掛かったり体調を崩してしまった。
複数の航海士すべてが倒れてしまったある日、なんと強烈な嵐が!
風雨が様々なものを巻き上げ、甲板に叩きつけていく。
回避しなければならないが、安全に誘導することが出来る見張りはほとんどいない。
このままでは船が危ない!
船長を含む乗組員ほとんどが死を覚悟した瞬間、大きな名乗りが挙がった。
「俺が行く!俺は自他共に認める脳筋だが、一時期見張りの勉強をしたことがある!」
最も元気のよいことが明白なカメオは、強風をものともせず見張り台に上がった。
激しい雨に晒されなつつ、望遠鏡片手につたないながら指示を出し続けた。
そして何とか嵐を切り抜け、目的の港を発見した。
誰一人死なずに済んだ。
風を読もうと風雨にさらされ、それでもクルー全員のために必死だったカメオは、ほっと一息ついた。
そして人生初めての風邪を引いた。
「風邪ってつらいんだな…でも、みんなが助かって喜ばしい限りだよ。」
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。