一、6階建てである。
二、全ての階に、そこへ行く理由がある人がいる。(立ち入り禁止のフロアや無人のフロアは存在しない)
三、全ての階にエレベーターが設置されており、利用可能。
四、3階からエレベーターに乗った人が上がる可能性はあるが、4階からエレベーターに乗った人は99%以上下がる。
なぜこんなことが起こるのだろうか?
【ウミガメ】

ちょっと実験作です。

それはしょうがないことなのですか?

しょうがないと言うよりは、必然です。

B2と4Fの6階ますか?

NO全て地上です。

ゲームは関係ありますか?

NO

非現実要素はありますか?

NO [良い質問]

エレベーターは1基だけですか?

重要ではありません。

4階には100人以上の人がいて、そこから上がる可能性があるのは1人ですか? [編集済]

「99%以上」は、「非常に稀な場合を除き有り得ない」と同義と考えてください。

4階からエレベーターで上の階に行けますか?

YES

4階からエレベーターに乗ると、血糖値を下げる薬がもらえますか?

NO 下がる上がるは、単純に位置です。

任意のエレベーターAはすべての階に止まりますか?

YESエレベーターは普通のものです。

4階から下は住居スペースですか?

NOですが… [良い質問]

4階から~下がるは下の階にいくという意味ですか?

YESエレベーターで下の階に移動するという意味です。

建物の高さは重要ですか?

6階であることは重要ではないですが、高すぎると成立しにくいです。

5階、6階にエレベーターで行くには、1階から直通のエレベーターに乗るしかないですか?

NO

ボタンの位置は重要ですか?

NO

5階、6階の内容は重要ですか?

YESですが… [良い質問]

3階は病院で4階は処方箋取り扱いの薬局ですか?

NO

5階からエレベーターを乗った人は下がる可能性が高いですか?

YES 99%以上下がります。 [良い質問]

エレベーターが上からこようも下へ行こうも関係ないですか?

どこから来るかは関係ありません。

5階の人は上か下に行きますか?

NO 上には99%以上いきません。 [良い質問]

99%の人はまた4階へ行きますか? [編集済]

YES!!GJ!! [良い質問]

5.6階は駐車場ますか? [編集済]

YES!! [正解]

10 逆に5,6階が居住スペースなので一般の人は侵入しませんか?

NO

4階までは商用か公共施設で5,6階は住居スペースですか?

NO

10 4階が住居で3階が店舗ですか?

NO

6階建てはなく8階や9階でも成立しますか? [編集済]

YESそういうのも多いですね。 [良い質問]

4階の床面積と、5、6階の床面積は同じですか?

YES

4階までが通常の建物で、5、6階は時計塔ですか?

NO

地下二階はありますか?

NO

4~6は駐車場ですか?

YES完璧です! [正解]

エレベーター内のボタンの位置は関係ありますか?

NO

4~6は駐車場で3階は子供服売り場と文房具、2階は紳士服と婦人服と家具の売り場1階は生活食品のスーパーですか?

YES!!完璧にイオンモール!! [正解]
駐車場から駐車場へとエレベーターに乗って移動する人はほとんどいない。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。
からす山さん がこの問題をGoodスープに認定しました。