相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
letitia>>のりっこさん出題ありがとうございました。松神さんおめでとうございます。初めてリアルタイムで参加できて嬉しかったです。どうやったらこんなすごい問題を思いつけるのか…ただただ脱帽です。[21日10時41分]
牛削り[★曹長➕]>>おおーこれは綺麗な掛詞ですね! やっぱりのりっこ。さんは一味違う! 出題ありがとうございました。[21日01時59分]
221aの住人>>のりっこ。さん出題お疲れ様でした!松神さんお見事です〜!おめでとうございます(*‘ ∇ ‘*) なるほど〜!確かにラケットとテニス部セットっぽいです![20日23時59分]
あつお>>FAおめでとうございます。出題ありがとうございました。これはすごい・・・[20日23時58分]
えぜりん>>松神さんFAおめでとうございます!スゴイ!スゴイ!のりっこ。さん出題ありがとうございました。こんな問題思いつくのりっこ。さんも本当にスゴイ![20日23時57分]
tosh>>いやー気持ちいい!のりっこさん。出題ありがとうございました!松神さんお見事です![20日23時57分]
からてちょっぷ[伍長]>>こうなると33を出しながら自分で正解できなかったのが悔しいです![20日23時57分]
松神[軍曹]>>日付変わる前に正解できて良かったです!のりっこ。さんの問題で初正解凄く嬉しいです!ありがとうございました!皆さんもありがとうございました![20日23時56分]
221aの住人>>「●●●●かたAB、」に使われている接続語の文字数聞こうと思ったのですが、ちょっと判定が難しそうですかね〜( ‘ ∀ ‘ ;)[20日23時55分]
あつお>>うおおおおおおお松神さんすげええ[20日23時54分]
えぜりん>>松神さんがスナイプしたみたいです。[20日23時54分]
tosh>>松神さんすげーー![20日23時54分]
tosh>>おおぅ…見逃してた[20日23時54分]
えぜりん>>待って待って!24が…[20日23時53分]
tosh>>気になります>からてさん[20日23時52分]
からてちょっぷ[伍長]>>名詞か、たAB、CDり で切れる可能性も出てきましたね 聞いてみますか?[20日23時52分]
tosh>>名詞かたAB、CDりをしている。かぁ[20日23時50分]
えぜりん>>「CDり」だと…「かわり」「がわり」とかはどうでしょう?[20日23時46分]
好太郎[★古参(2年)]>>ひらめきで「せい」と聞いてみましたが違いましたか……。もう眠いので、あとは眺めます。[20日23時46分]
あつお>>了解です。かたわらだと、なんかOOOOに~~するみたいな動詞ならなんでもいい感じになっちゃう気がして・・・[20日23時44分]
tosh>>いえもう少し意見を待ちましょう。僕個人の意見でしかないので[20日23時43分]
221aの住人>>かたABって「かたわら」かなぁ。[20日23時43分]
あつお>>とするとDは「ん」くさいですかね。聞いてみますか?[20日23時42分]
tosh>>CDりだとパッと思いつくのが管理、整理とか?[20日23時41分]
221aの住人>>からてちょっぷさん、了解です〜。よろしくお願いします![20日23時37分]
からてちょっぷ[伍長]>>31がノーならば、「〇〇〇〇かたAB、CDりをしている」というように区切れますか?と聞いてみます。[20日23時36分]
221aの住人>>確かにピンポイント質問は区切りを特定してからの方が良い質問数になってきましたね〜( ‘ ω ‘ )[20日23時35分]
えぜりん>>からてちょっぷさんのおっしゃる通り、どこで切れるかを探るのも有効かと思います。[20日23時34分]
えぜりん>>CD探しはこれくらいにしておきます…[20日23時33分]
221aの住人>>Σ(‘ 口 ‘ ;) 考え直し〜!![20日23時31分]
221aの住人>>7があるので、日本の昔の地名とかあやしい〜!とか思いました。( ‘ ∀ ‘ ;)[20日23時29分]
あつお>>ABCDが固有名詞・・・?地名かな?[20日23時28分]
221aの住人>>ふむ〜。固有名詞なら地名とかかな?[20日23時27分]
えぜりん>>固有名詞でした。無駄質問にならなくて良かったー[20日23時27分]
221aの住人>>私も編集しようかと迷っていたので助かりました〜!編集までもろかぶりするところだったのです…( ‘ ∀ ‘ ;)[20日23時26分]
えぜりん>>ひえ~~もろかぶり…>りんりんさん[20日23時25分]
221aの住人>>いっそ聞いてしまいました〜。>品詞[20日23時23分]
からてちょっぷ[伍長]>>15より後者のABCDは途中で切れそうですね どこで切れるか絞ってみたいです…[20日23時23分]
221aの住人>>あ、17より一般表記はひらかなじゃないかもでしたね。[20日23時22分]
えぜりん>>もちろん終止形なら明確にYesではないかと…[20日23時21分]
えぜりん>>形容詞や動詞の活用形なら、むしろ明確にNoとわかるような気もするんですが…[20日23時20分]
221aの住人>>9の感じだと、ABCDに入るのは形容詞か動詞ですかね…?それか辞書にのらないくらいの固有名詞?[20日23時19分]
えぜりん>>9から、固有名詞的な物は入っても、欠点や病名は入りにくいと思いますが、どうでしょう?[20日23時18分]
えぜりん>>たにしまつりじゃなかった…[20日23時15分]
221aの住人>>23 おおう、聞き方ちょいミスりました( ‘ ∀ ‘ ;) たろうはむしろ子供かしら。[20日23時14分]
からてちょっぷ[伍長]>>参加致します。いかすいのたろうは、〇〇〇〇かたいかすいりをしている…だめだ、文にならないw
[編集済]
[20日23時12分]
tosh>>勘ですがABCDには太郎の欠点が入る気がするぅー[20日23時09分]
松神[軍曹]>>20,21がyesだった場合後は発想力の勝負ですかね?[20日23時04分]
letitia>>1 〜か、た orの意味。 2 かたな、かたち、など後との複合(あるいは前との) こんなことを考えています。さっぱりわかりません。
[編集済]
[20日23時04分]
221aの住人>>15 ふむ〜。letitiaさんがさっきおっしゃってたようにどこかで切れますね〜。[20日23時02分]
好太郎[★古参(2年)]>>たにし祭りってなんだと思ったら、九州の祭りかい! あ、でものりっこ。さんは佐賀県在住だからありえる……わけないか
[編集済]
[20日22時57分]
えぜりん>>にしまつのたろうは、●●●●か、たにしまつりをしている。[20日22時55分]
letitia>>10YESでも、ABCD=四文字とはまだ確定していない?[20日22時54分]
あつお>>「ABCDのたろう」っていう名前・・・じゃダメですかね ABCDが名字でのたろうが名前みたいな[20日22時50分]
letitia>>ABCDの、たろうは、”●●●●か、たABCDり”をしている。…文節はどこで切るのでしょうかね。[20日22時45分]
好太郎[★古参(2年)]>>質問数制限は100回です。基礎質、気になったことは容赦なく聞いていいでしょう。[20日22時44分]
春雨[豪傑]>>質問被りはもったいないのでやめてほしいけど100もあるからまあ大丈夫(質問[20日22時44分]
あつお>>うわあtoshさんやめてよもう・・・そうとしか見えない・・・[20日22時43分]
えぜりん>>すみません。容赦なく訊いちゃってるんですが、マズいですか?[20日22時43分]
tosh>>駄目だ。かたABCDりって書かれるとカタツムリしか出てこない[20日22時43分]
あつお>>なるほど、ありがとうございます[20日22時43分]
tosh>>あいまいな効き方をしてしまってすいません[20日22時42分]
春雨[豪傑]>>AとBとCとDはそれぞれ別文字、じゃないのかな[20日22時41分]
あつお>>3って、最初のABCDと2個目のABCDは違うってことですかね?[20日22時40分]
春雨[豪傑]>>タイトル含め平仮名なのがクサいかなー[20日22時36分]