警察官ケビンは一人の少年に声をかけた。
少年はこちらを向くと、訳のわからないことをいった
「・・・ちょっともう一回言ってもらってもいいかな」
またも少年は訳のわからないことをいった
らちが明かないのでケビンは同僚を呼び、「いくら話しかけても訳分からないことを言う」と言うと、同僚は訳のわからないことを言い、少年も訳のわからないこと言ってから去って行った
そしてケビンは同僚に耳元で言われた
「お前は一回病院に行った方がいい」と
なぜだろう?
【ウミガメ】

少年と同僚の言ったことは同じ内容ですか?

NO

客観的に見ておかしいのはケビンの方でしたか?

YESNO 人それぞれだと思います

少年は「僕と契約して魔法少女になってよ!」と言いましたか?

NO

ケビンは少年と同僚の言ったことを取り違えましたか?

NO

言語が違いましたか?

YES [良い質問]

同僚にはその少年は見えていましたか?

YES

非現実要素はありますか?

NO

ケビンは精神を病んでいますか?

NO

少年はケビンの発言に了承するような言葉を返しましたか?

YESNO 関係ありません

奇跡も魔法も...ありますか?

NO

もう何も怖くない……ですか?

NO

「訳」とは「やく」と読みますか?

NO わけと読みます

ケビンは耳が遠くなっていて、離れたところで話されると、言葉の一部しか聞き取れず、意味がわからなくなっていますか?

NO [良い質問]

ケビンは目が見えていないのでペッパーに話しかけましたか?

NO

違う言語を話す人間を「おかしい」と批判(?)しているのがアレですか?

アレが何なのかわかりませんがYES

病院とは精神科ですか?

NO

ケビンが少年に声をかけた理由は重要ですか?

NO

このときのケビンは一般に流通しているこの国の言語が理解できなくなっていますか?

NO

登場人物の中に 人間ではない人がいますか? [編集済]

NO [編集済]

ケビンには、以前とは何か変化がありましたか?

NO

病院とは眼科ですか?

YES [良い質問]

現代日本で成立しますか?

NO 舞台は日本ではありません

手話は関係ありますか?

関係ありません

19の答えがmo なのは 意味がありますか?

NO 普通に間違えましたすいません

同僚と少年は意思疎通がとれましたか?

YES [良い質問]

3回出てくるケビンはすべて同一人物ですか?

YES

黒人と白人など 見た目のはっきりとした差が関係ありますか?

YES [良い質問]

同僚は二ヶ国語を話せますか?

YES [良い質問]

少年は、本当に少年でしたか?

YES

実は少年と同僚は某国のスパイで勘のいいケビンを警戒して遠ざけようと画策していますか?

NO

たとえば見た目で東洋系とわかるので中国語や日本語で話しかけ、意思疎通ができた同僚から「人種が違うくらいわかるだろ」と皮肉られましたか?

正解 [正解]

見るからに外国からのツアー客とわかる(パスポートなどを持ってる)のにこのくにのことばで話しかけていましたか?

YES [良い質問]

見かけが明らかに外国人風の人に自国語が通じないのを奇異に思うのがそもそもおかしい。視力が落ちてるんじゃないか?と同僚に思われましたか?

正解 [正解]
ケビンは日本語が話せないので何を言っているのか分からなかったのだ
そして病院に行った方がいいと言われたのは、少年がどう見ても日本人であり、それをアメリカ人と間違えたケビンに「眼科いってこい」という意味である
ちなみに舞台はアメリカで、少年はアメリカに旅行に来て、同僚はアメリカで警察官をやっている
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。