暫くした頃こんな言葉が聞こえた。
「お前のせいで(´・ω・`)が死んだんだぞ!どうしてくれるんだ!」
隣の部屋の出来事を説明して下さい。
【ウミガメ】

(´・ω・`)は生き物ですか?

はい (´・ω・`)は生き物です

(´・ω・`)は人間ですか?

はい (´・ω・`)は人間です

死んだのは現実世界の話ですか?

いいえ! 現実世界の話ではありません [良い質問]

登場人物は「発言した人」と「聞いた人」「(´・ω・`)」「お前」で全部ですか?

いいえ どうやら隣には4人居るようなので5人です

かぎ括弧内の台詞は隣の部屋から聞こえてきましたか?

はい 隣の部屋から聞こえてきました

(´・ω・`)は不慮の事故で死にましたか?

いいえ どうやら殺されたようです

登場人物は「自分」「隣の部屋で叫んだ人」「隣の部屋のお前」「(´・ω・`)」の4名だけですか?

いいえ 4の通りです

ゲームは関係ありますか?

はい! 関係あります 結婚おめです [良い質問]

3より、ゲームの世界ですか?

はい! ゲームの世界です 結婚おめです [良い質問]

ピー、ピー、ピーーーという音が鳴り止んだあと、たまごっちの(´・ω・`)が世話をしないせいで死んでしまったことを咎めていますか?

いいえ 関係ありません

死んだのはゲームの中の話で、それについてリアルバトル勃発してますか?

いいえ 殴り合うような音は聞こえ無い様です

(´・ω・`)は創作物の登場人物ですか?

はい ですがアニメや漫画、ゲームで聞いた事のある名前ではありませんでした [良い質問]

隣の部屋にいたと問題で明記されてなかった5人目の存在は、ゲーム世界の住人ですか? [編集済]

はいいえ ある意味ゲームの中の住人とも言えるでしょう [良い質問]

(´・ω・`)が死んだのは実際に「お前」のせいですか?

はい お前のせいです
(´・ω・`)、(`・ω・´)、( ゚Д゚)、(´-ω-`)
の4人が居る様です
(´・ω・`)は殺された人
(`・ω・´)は叫んだ人
(´-ω-`)は隣人である事がわかりました

(´・ω・`)はゲーム内で殺されましたか?

はい ゲーム内で殺されました

何か協力型のゲームで(´・ω・ `)を使っていたプレイヤーは、お前の妨害のせいで敵に殺されたので口喧嘩に発展しましたか? [編集済]

いいえ そうではないのです

TRPGは関係ありますか?

はい! 関係あります [良い質問]

(´-ω-`)がプレイしているゲームの中で、(`・ω・´)が( ゚Д゚)に向かって叫んでいますか?

はいいえ (´-ω-`)はプレイしているというよりは… (`・ω・´)が( ゚Д゚)に向かって叫んでいました [良い質問]

ゲームのキャラクターに自分の名前をつけていますか?

いいえ 現実の名前にしては少しおかしな名前が多いです

自分の名前のキャラをTRPGで作り、そのキャラが「お前」のせいでゲーム内で殺されましたか?

はいいえ お前のせいでゲーム内で殺されはしたのですが… 名前に関しては19のとおり

PLの一人(´・ω・`)が死に、(`・ω・´)が台詞をロールプレイで叫びましたか? [編集済]

はい! その通りです まとめると… [良い質問]

( ゚Д゚)は現実世界の人間ですか?

いいえ ( ゚Д゚)自体は現実世界の住人ではありません

( ゚Д゚)がお前ですか?

はい ( ゚Д゚)はお前です

(´-ω-`)はGM、残りがPLですか?

はいいえ! その通りですが語り手は含まれません [良い質問]

隣の部屋でTRPGをしており、(`・ω・´)が(´・ω・`)を操っていたが、( ゚Д゚)のキャラが何かして(´・ω・`)を殺してしまった?(´-ω-`)はGMであり、ある意味では(´・ω・`)を殺したが、傍観者である。 [編集済]

いいえ 惜しいです

隣の部屋では(´-ω-`)がGMになってTRPGをプレイ中。PLの一人( ゚Д゚)によって(ファンブル?)(´・ω・`)が死んでしまい大騒ぎ。(`・ω・´)は( ゚Д゚)に「お前のせいだ!」と叫びましたか? [編集済]

はい! 正解です! [正解]

ゲーム内で(´・ω・`)を殺したNPC( ゚Д゚)に対してロールプレイでPL(`・ω・´)が叫びましたか? [編集済]

いいえ 違います
友人でも呼んだのだろう。
サイコロを転がすような音が聞こえたりもした。
どうやら隣ではTRPGなるものをやっているらしい。
楽しそうなのは良いのだが声をあげるのは辞めて欲しいものだ。
(´-ω-`)は語り手の隣人だ、友人を呼びTRPGをやる事になったのだ。
3人を部屋に呼び、始めたのだが。
あまりに熱中し過ぎて(`・ω・´)をやっていたPLが叫んでしまった。
楽しいのはいいのだが、あとで語り手に謝らなければと思う(´-ω-`)だった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。