
男が強盗に襲われましたか?

YES

現金で払うことにするまえは、男は、買い物の支払いをカードでしていましたか?

YES! [良い質問]

強盗は現金を奪っていきましたか?

YES! [良い質問]

買い物の内容は重要ですか?

NO?

胸ポケットに硬貨いっぱいの財布をいれて銃弾をふせぎますか?

NO

男の職業は重要ですか?

NO

現金を家に置いていたら盗まれたので、肌身離さないようにしますか?

NO

財布は重要ですか?

YES

銀行員のカメオは業務中に強盗に入られ、やっぱり銀行は信用できないと考え以後現金で買い物をするようになりましたか?

NO

強盗はもともと男から金品を盗むつもりでしたか?

YES

銀行が信用できないので全部現金をおろしましたか?

NO

男も犯罪者ですか?

NO

強盗に襲われる以前には、男はお金を一切持っていませんでしたか?

NO 現金もカードも入れてました [良い質問]

重要な登場人物は男と強盗だけですか?

YES

男は強盗にあうことを考慮して現金を持つようにしてますか?

NO? 持つようにではなく…

「金を出さないと殺す」と脅されたときに偶然現金があったので、命拾いしましたか?

NO 問答無用で財布を奪われました

強盗には現金を要求されましたか?

YESNO 金品を強奪されました

男は強盗にどこで襲われたのかは重要ですか? [編集済]

YES!

強盗はひったくりでしたか? [編集済]

YES それでもオケです

カードを不正利用されお金を引き落とされたのでカードを持たないようにしましたか?

NO! カードは直ぐに止めました [良い質問]

カードはクレジットカードですか?

YES!

現代日本で成立しますか?

YES

カードはいまも使えますか?

YESNO 再発行すれば使えます

20より、カードが使えなくなるようにしたので、現金で払うしかないですか?

NO

襲われた後でも、カードは持っていますか?

重要ではありません

カードはまた作りましたか?

重要ではありません

カードで買い物をしたことが強盗に狙われた原因ですか?

NO

カードの請求が払えませんでしたか?

NO

カードはブラックカードでしたか?

重要ではありません

強盗に襲われて財布を奪われたから、仕方なくポケットなどに現金を入れていますか?

NO

「財布を奪われる前に」の「前」とは、奪われる直前ですか? [編集済]

YES!

現金で支払うことにしたのは、強盗に遭った後の買い物全て(生涯)ですか? [編集済]

YES? まあ、しばらくはです

財布を奪われる前に何を買ったのかの特定は重要ですか?

NO?特定までは不要です

カードの暗証番号は関係ありますか? [編集済]

NO

15より男は今後も強盗に襲われるだろうと思っていますか?

YES!

強盗に襲われたのはクレジットカードの決済日だったので、大量の現金を奪われましたか?

NOYES!

男が現金払いをするようになったのは、つまり、「カードを使いたくない」と思うようになったからですか?

YES?

男は「強盗に襲われる直前にした買い物」を、「カードではなくて現金ですればよかった!」と後悔しましたか?

YES! 何故? [良い質問]

強盗現場はコンビニで成り立ちますか?

NO? …………まあ成り立ちます。YESで

38現金で支払っておけば、その金額分だけ手持ち現金が減るので、その分強盗の被害を減らせたはずだからですか?

YES!正解です! [正解]
は高額商品をギリギリ買える現金を持っていたが財布を空にしたく無いためあえてカードで購入した(商品は家に送らせた)後、強盗に襲われて財布を奪われたのだ
カードは直ぐに電話で止めたが現金は帰ってこないだろう………
こんな事ならカードではなく現金で買い物をしておけば良かった!と後悔したのでした
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。