ところで、この料理番組で視聴者が笑ったカメオのセリフは、「トマトソースが美味しい」という一言だったという。
一体何故だろう?
【ウミガメ】

「トマトソースが美味しい」という言葉はジョークですか?

NO! ただ、視聴者からはジョークに見えたでしょう。重要! [編集済] [良い質問]

作っている料理の特定は必要ですか?

NO

料理番組で作っていた料理は、トマトソースが使われたものでしたか?

YES

カメオは、トマトソース以外の部分について美味しいと感じましたか?

恐らくNO! 重要! [良い質問]

「視聴者」とは料理番組をテレビで視聴している人物全員のことを指しますか?

YES もちろん全員が全員「一番面白かった」と感じたとは限りませんが。

料理番組の他の出演者はカメオのセリフに笑いましたか?

YES! 流れから言うと笑って当然だったと思います。 [良い質問]

カメオはトマトソース以外の部分を食べましたか?

YES もちろん。

カメオは笑わせるつもりはありませんでしたか?

NO! 多分笑わせるつもりでした。 [良い質問]

カメオは嫌いな食材が使われた料理の、トマトソースの部分を食べ、トマトソースが美味しいと言いましたか? [編集済]

NO

料理番組とは、視聴者に料理の作り方を一から教えるタイプの番組のことですか? [編集済]

NO! それでは成立しません。重要! [良い質問]

カメオはトマトソースを美味しいと感じましたか?

YES もちろん。

料理を作ったのは素人ですか?

YES! 出演者のカメタが作ったのですが、料理の腕前は素人レベルでした。GJ! 【超重要!】 [良い質問]

トマトソースは市販のものでしたか?

YES! まとめられますか? [良い質問]

素人が作ったあまりおいしくない料理の、市販のトマトソースの部分を食べ、カメオは「トマトソースが美味しい」と言いましたか? [編集済]

YES! その通り! [正解]

カメオは市販のトマトソースを使って料理を作ったが、肝心の手作りの部分は美味しくないので、皮肉を込めてトマトソースの部分だけは美味しいとカメオは言いましたか?

YES! その通り! [正解]
カメオ「やっぱりトマトソースが美味しいわ」
カメタ「ちょ、それ市販の奴っすよ!」
カメタは料理が下手だった。
※元ネタ:「有吉桜井のアブナイ夜会」で、桜井翔さんが作ったオムライスを、長野博さんが試食した際のコメント。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。