太郎は、商店街の福引で3等のオレンジ1年分を獲得した。
さすがに一人暮らしには多すぎると判断し、近所に住む知人友人に好きなだけ差し上げるので、欲しい人は取りに来てほしいとメールした。
しかし、メールを出して数日、取りに来る者は皆無であった。
以前、実家から梨が大量に送られた際は、多くの人が取りに来たのだが、今回は何故来る者がなかったのだろうか?
【ラテクエ57選考会 兎さんの作品】

894問目

知人友人はメールを読みましたか?

イエス

現代日本で成立しますか?

イエスノー、日本の話ですが… [良い質問]

3等が参加賞並みに当選数が多く、近所の人はたいていオレンジのやり場に困っていたりしますか?

ノーです。

その御近所は遠くにありますか?

距離的にはノー、いわゆる町内会クラスです。 [良い質問]

以前とは最近のことでみんなの手元にはまだ大量の梨があったからですか?

ノーです。

友人、知人は生きた人ですか?

イエス

オレンジは果物?

イエス

亀太郎は最近知人友人とトラブルを起こしましたか?

ノーです

オレンジは食べられますか?

イエス

オレンジは亀太郎の手元にありますか?

イエス

取りに来てとメールはしたけど、実際は欲しい人のところにもっていってあげたので、結果取りに来る人はいなかったのですか?

ノー、問題文どおり「メールを出して数日、取りに来る者は皆無」でした。

亀太郎は最近友人知人から避けられていますか? [編集済]

ノーです。

知人友人はオレンジ農家やその身内でしたか?

ノーです

4 友人知人にはその距離を移動できない事情がありましたか?

ノーです

SF要素ありますか?

ノーです。

もし今回当たったのがリンゴだったら、知人友人は取りに来た可能性がありますか?

ノーです。あたったものが変わっただけならやはり「メールを出して数日、取りに来る者は皆無」です。 [良い質問]

亀太郎自身はそのオレンジを食べますか?

イエス、重要ではありません。

2 過去の日本では起こり得ますか?

イエス。20~30年位前なら大いにありえます。 [良い質問]

メールを読んで何か誤解した人はいますか?

のーです。

オレンジは梨でも成立しますか?

イエス。

亀太郎のメールの文章に間違いはありますか?

のーです。

数日は皆無だったが、もっと後に取りにきましたか?

イエス!

この問題文の後も誰も受け取りにきませんでしたか?

のーです。逆説的に「数日後、ようやく取りに来ました」のです。 [良い質問]

友人知人の中で問題中に特別な役割を持つ人物はいますか?

のーです。

オレンジが実家から送られてたら取りにきてましたか?

のーです。

22関連で 亀太郎がメールを送ったタイミングは重要ですか?

のーです。

亀太郎は、このメールの後、別のメールを同じ人たちに送りましたか?

のーです。

亀太郎以外の人物がメールを送ったなら友人知人は取りに来ますか?

のーです。やはり数日は取りに来ないでしょうね。 [良い質問]

知人友人は、オレンジ自体に何か問題があると思っていましたか?

のーです。

みんなに受けとる意思はありますか?

イエスノー、亀太郎がメールした直後は、誰も受け取ろうと思いません。 [良い質問]

メールは電子メールではなく、郵便でしたか?

そう言うことです! [正解]

22,23 メールとは郵便を指し、メールが届くまでに数日を要しましたか?

そう言うことです! [正解]

今の時代だと受け取りにきますか?

イエスノー。取りに来る可能性が大きいです。

以前も数日かかった?

イエスノー、状況によりますが解説参照です。 [良い質問]
は20年以上前のこと。
まだスマートフォンどころか携帯電話すら登場したかどうかわからない頃。
亀太郎(79歳)は福引でオレンジを当てたわけだが、到底食べきれないため手紙をしたためていた。
亀太郎は電話を引いていなかった。
最近利用頻度の低下から解約してしまったばかりであった。
かといって、亀太郎の歳では近所の友人知人を何十軒も直接訪れるのもつらかった。
そこで、メール…つまり手紙をしたためた。
差し出せば遅くとも翌々日には届いていくであろう。
数日は誰も取りに来ない、それは道理である。
梨のときは会社勤めをしていたので、声掛けが容易だっただけ。
*電話がなければメール(手紙)を出せばいいじゃない。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。