日の運動会に備えて放課後、カメオ達はリレーの練習をしていました。
その結果カメオ達の先生はリレーで勝ったカメオ達の雄姿を見ることが出来ませんでした。
一体なぜ?
*スポンサード by 天童魔子さん

カニバリますか?

ノーです。

当日先生は会場にいませんでしたか?

イエスノー、居たようないないような… [良い質問]

先生は夜中まで練習していたカメオたちに付き合ってその結果寝坊しましたか?

ノーです。むしろ先生は練習を知りませんでした。 [良い質問]

先生は練習は見ていましたか? [編集済]

ノーです [良い質問]

人死にますか?

ノーです。

先生は何か勘違いしましたか?

ノーです。

カメオたちがリレーの練習をしたから先生はカメオたちの雄姿を見ることができなかったのですか?

間接的にイエス! [良い質問]

その先生は担任ですか?

イエス!

先生は盲になりましたか?

ノーです。目は見えています。

この問題のタイトルは重要ですか? [編集済]

叫んでいるという事は重要といえば重要ですが、あまり気にしないで結構です。

見れなかったのは現実的にありえそうな理由ですか?

イエス、ありえます。 [良い質問]

2 カメオたちが勝った瞬間先生は会場にいましたか?

イエスノー、「会場」の概念によります。 [良い質問]

先生は会場受付をしていましたか?

ノーです。

運動会は屋外ですか?

イエス!

カメオたちは本当に勝ちましたか?

イエス

そのリレーは通常のリレーですか?

イエス

7 カメオたちが放課後練習しているのに担当教員が見ていないのは監督不行き届きなので先生は校内で始末書を書かされていますか?

ノーです

先生は、リレー以外の種目に参加するカメオたちの姿は見られましたか?

イエスですが、順番によってはリレー以前の種目も見れない場合はあります。 [良い質問]

カメオ達の先生はカメオのクラスと関わりますか?

イエス、担任です。

先生が見ることが出来ないのはカメオ達が見える場所にいないからですか?(゚д゚)ゞ

イエス! [良い質問]

リレーの種目は関係しますか?

イエス! [良い質問]

たとえば、「明日の全国大会のためにカメオ達は水泳の練習をした。その結果カメオ達の先生は水泳で優勝したカメオの姿を見られなかった。」でも成立しますか? [編集済]

ノーです。 [良い質問]

先生はリレーに参加しましたか?

ノーです。

先生は体育倉庫などに閉じ込められてますか?

イエスノー!閉じこめに非常に近い状態にあります!GJ! [良い質問]

白線を引く作業は関係しますか?

ノーです。

先生は得点係などの何らかの係についてますか? [編集済]

ノーです。

犯罪行為はありますか?

ノーです

リレーの種類は重要ですか?

イエス、一般的なバトンリレーです。 [良い質問]

先生が体育倉庫に閉じ込められている理由は重要ですか?

ノー、体育倉庫だとは言っていませんよ。 [良い質問]

この問題はリレーでないと成立しませんか?

イエス!少なくとも練習していたのが「リレー」出ないと成立しません。 [良い質問]

先生はカメオ達のいる位置から遠く離れていますか?

イエスノー、距離的には近いです。 [良い質問]

リレーに使う備品は重要ですか?

イエス! [良い質問]

閉じ込められていた場所はバトンをしまう所ですか?

ノーです。「閉じこめに近い状態」ですし、場所が全く違います。

先生は校舎内にいましたか?

イエス!もっと細かく特定できます。 [良い質問]

カメオ達が練習していた放課後、先生が何をしていたかは重要ですか?

練習中の先生の行動は重要ではありません。ノーです。

先生はバトンを用意しますか?

ノーです。

カメオ達は学生ですか?

イエス、生徒です。

先生は給食室でご飯の準備をしていますか?

ノーです

リレーの練習で使ったのはバトンではなくちくわですか?

ノー、ですがバトンを何かで代用します。GJ! [良い質問]

先生が雄姿を見られなかったのは先生としての業務を果たしていたからですか?

ノーです [良い質問]

先生はバトン代わりのたすきに絡まって居たためリレー終了まで身動きが取れませんでしたか?

ノーです。

そのリレーはパン喰い競争ですか?

ノー。競技は普通のバトンリレーです。

先生はけがをしますか?

ノーです

カメオ達が練習していなければ先生は雄姿を見ることが出来ましたか?

間接的にイエス! [良い質問]

先生はトイレに行ってましたか?

イエス!GJ!!! [良い質問]

先生は職員室に行きましたか?

ノー

先生は応援する気持ちがありましたか?

イエス。

カメオ達が予想外に早くゴールしてしまいましたか?

ノーです

昨日練習に使ったちくわを食べたらやっぱり傷んでいたので先生はお腹を壊しますか?

ちくわじゃないってばw

トイレットペーパーをバトン代わりに使ってたので紙がなくて先生はトイレから出られませんでしたか?

御見事! [正解]

出席番号順だと思っていたリレーが練習の結果走る順番が変わっていて、それを知らなかった先生は出席番号前半の生徒が走っているのを見てまだ大丈夫とトイレに行きましたか?

ノー、順番は関係ありません。

先生はお腹を壊しましたか?

イエス!
当然、リレーのバトンが使えないので、その時に使ったのは、トイレットペーパーの芯。
「1本あればいいよね?」
そういったカメオは、2階のトイレの個室の1つに、殆ど使い切ったペーパーがあることを思い出して取りに行った。
リレーの直前に腹痛の余りトイレに駆け込んだ先生。
一階は父兄で込み合っていた事と腹の痛みが緊急だったので件の2階のトイレに駆け込んだ。
運動会の直前という事もあり、2階より上の階のトイレには入らない想定をしていたのだろうか、あるいは日曜日だからか。
補充されていない個室に駆け込んでしまった。
…下っていたのでそっと外に出るわけにも行かない。
スマホ等外部への連絡手段も手元にない。
叫ぶ。
「だ、誰か!紙をくれええええええ!!!!」
そうこうしているうちに、リレーは終わった。
ここだけの話、先生はリレーの結果で賭けをしていた。
お財布的には潤うのだが、さて、ここから出た後先生は面体を保てるのだろうか…。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。