結果はウサギの負けだったのだが、しかしウサギは嬉しそうだった。
一体何故?
【ウミガメ】

ウサギとカメは仲がいいですか?

NO!

他の日にもウサギとカメは競争をしていましたか?

関係ないです

ウサギの敗因はイソップ童話同様居眠りをしていたことでしたか?

Yes!

ウサギが負けたことで、ウサギは得をしましたか?

NO!

ウサギとカメは人間ですか?

YesNO!童話ということで

何の競争をしたかは重要ですか?

NO!かけっこです

ついに師を追い越しましたか?

NO!

車道に飛び出した亀が轢かれたので慌ててブレーキを掛けれましたか?

NO!

その日は何か特別な事がありましたか?

NO!

レースには負けましたけれど試合には勝ちましたか?

NO!

兎の買った大穴が当たりましたか?

NO!駆けていますが、賭けてません

ウサギが負けたことでカメは得をしますか?

NO!

兎は負けることが望みでしたか?

Yes! [良い質問]

ウサギはぶっちゃけ勝ち負けには興味無かったのでよく眠れて嬉しかったですか?

NO!

亀が爬虫類であることは重要ですか?

NO!

もしもウサギが勝っていた場合、ウサギは喜びますか?

NO!喜ばないでしょう [良い質問]

足が早い=腐りやすい。カメはもうじき死にますか?

NO!カメ死にません

ウサギはわざと負けましたか?

Yes! [良い質問]

この勝負にウサギとカメの生死がかかっていますか?

NO!そこまで大事ではありません

兎は八百長するように言われて八百屋と勘違いしましたか?

NO!

ウサギが負けたことで、賭博で大儲けしましたか?

NO!

亀の背中に兎が乗っているのでカメラ判定すれば兎の勝ちですか?

NO!

ウサギとカメ以外の登場人物はいますか?

NO!

亀は脱走したため罪が重くなりますか?

NO!

ウサギは競争を開始する前から負けるつもりでしたか?

Yes! [良い質問]

兎に悪意はありますか?

NO!重要です‼︎ [良い質問]

カメとウサギの競争は、残り1つのものを手に入れるためなど、速さ比べ以外の理由がありましたか?

NO!

ゴールがどこにあるかは重要ですか?

NO!

勝って当たり前の亀との勝負に勝っても何の話題性もないけど、負けたことでニュースになり、知名度が上がるからですか?

NO!

兎の老婆心でわざと負けてあげましたか?

NO! [良い質問]

ウサミ先生はカメタ君と鬼ごっこをしていますか?

NO!

カメに悪意はありますか?

関係ないです

26より カメへの善意で負けてあげましたか?

Yes!

レディーファーストですか?

NO!

競争の勝ち負けで何かが決まりますか?

NO!

マラソンなどのアスリートでも成立しますか?

NO!

水中戦ですか?

NO!

ウミガメかリクガメかは、答えに関係しますか?

NO!

元ネタの童話と同じ設定ですか?

Yes!基本的には

何か荷物を背負っていましたか?

NO!

ウサギは競争の途中から勝ちたくなりましたか?

NO!25参照

ウサギは反則負けでしたか?

NO!

ラテシン関係ありますか?

NO!

ウサギとカメは喋れますか?

Yes!

競争とは関係なく、ウサギにとって嬉しいことがありましたか?

Yes!競争は手段です [良い質問]

ルパンと銭型警部の関係でも成立しますか?

NO!あの二人では、キャラが強すぎて

友達になれましたか?

YesNO!慣れたかも

気になるカメコちゃんと仲良くなりたい策士のウサオは競争好きなカメコを煽り、ウサオの自宅をゴールとしてかけっこに誘い、スマートに自宅にカメコを連れ込みましたか?

NO!スマートすぎるw

カメは勝ったことに喜びますか?

Yes?

二人三脚しているので足が一本何処へ行ったかは重要ですか?( ゚w゚)

NO!コワイコワイ

ウサギはカメが歩いている姿をみるのが好きな変態なので、十分カメの観察ができたこの競争には負けても満足でしたか?

NO!

明日が本番の運動会ですか?

NO!

擬人化設定さえあれば現代日本でも成立しますか?

Yes!成立します! [良い質問]

ウサギの競争相手が尺取り虫でも成立しますか?

Yes!

ウサギとカメの関係は重要ですか?

YesNO!ある程度は

ウサギとカメの年齢は重要ですか?

NO!

45 に競争前から負けるつもりだったことは関係しますか?

Yes! [良い質問]

競争社会でしたか?

NO!駆けっこです

二人の職業は重要ですか?

NO!

二人は初対面なのでお互い対戦相手を知りませんか?

NO!お互い知っていました [良い質問]

ウサギが喜んだのは、競争して結果が出た直後ですか?

Yes!

うさぎは、近くにカメがいることを邪魔に感じていましたか?

NO

ドジでのろまな亀だと笑われていた千秋は、ウサギに勝つことによって自信をつけて、立派なスチュワーデスになりましたか?

千秋では無いですが正解です‼︎ [正解]

カメは勝つつもりで全力で競争してましたか?

Yes!

ついにお互いに追いついて追いかけっこが終わりましたか?

NO!なんか怖そうな

善意でカメに負けた結果、カメに良い変化があったため、ウサギは嬉しくなりましたか?

Yes! [良い質問]
世話焼きなウサギはそんなカメを心配していた。
ある日ウサギはカメが鈍いことをバカにしてかけっこを申し出る。
ウサギは駆けっこにおいて途中で居眠りをしてカメを勝たせた。
カメその間休まずに走りはウサギに勝った。
ウサギは思う『カメ君はこれで歩みが遅くとも、脇道にそれず、着実に真っ直ぐ進むことで、最終的に大きな成果を得ることができる。ということに気付いただろう。』
カメは思う『考えていた策戦無駄になっちまったな』
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。