小学生の頃は一番最後でも問題なかったのだが、高校生になると先生からは「一番最後はいけない」と注意された。
しかし障害物競走でトップだった時は「一番最初はいけない」と注意された。
一体どういうことだろう?
※やや要知識
【ウミガメ】
四行目の「いけない」は「not OK」の意味ですか?
YES
自分の学校以外での競技参加ですか?
YESNO! 【関係ありません】。重要! [良い質問]
四行目の注意をしたのは先生ですか?
YES
「一番最初」とは最初の障害物という意味ですか?
NO 順位の話です。
「障害物競走でトップだった時」の立場も普通の生徒ですか?
YES
障害物競争は個人種目ですか?
YES
注意された理由は他人に迷惑をかけるからですか?
NO
障害物競走の中の細目(網くぐりとかハードルとか)のひとつが問題でしたか?
NO
「トップだった」とは一位でゴールインしたという意味ですか? [編集済]
YES
みんなで並んでゴールする学校でしたか?
NO 普通の徒競走、普通の障害物競走です。
スプーンレースや玉ころがしのように、「人間の前方にある物」が先にゴールインしなければいけないという意味ですか?
NO
「一番最初はいけない」も、運動会後の注意ですか?
YES
先生の言う「いけない」は、カメオのためにはよくないという意味ですか?
YES ある意味では※ミスリード注意
「一番最後はいけない」も運動会後の注意ですか?
YES
運動能力があまり必要ない競技に限って勝つのは格好悪い、と言う意味でしたか?
NO
今後、もし同様の障害物競争に参加することがあったら、カメオは一番最初にゴールしないよう気を付けますか?
NO
先生は「出る杭は打たれる」という話をしたかったのですか?
NO
カメオは、先生に個人的に注意されましたか?
YES
「いけない」は「行けない」ですか?
NO 1の意味です。
外見が目立ちすぎるから行動に気をつけた方がいい、と言う意味ですか?
NO
カメオは先生にいじめられてますか?
NO 「厳しかったとは思いますが」。
先生はカメオの通っている高校の教師ですか?
YES
先生は本気で障害物競走で1位を取るべきでないと思っていましたか?
NO
カメオは問題文世界で実在の人物ですか?
YES
英語(外国語)テキストの文例ですか?
NO
先生は洒落のつもりで言いましたか?
NO
先生が注意したのは、カメオが目立ってしまうからですか?
NO
頭が痛かったなら「頭痛が痛いのはいけない」と言われますか?
YES! GJ! まとめられますか? [良い質問]
足の遅いカメオが、障害物競走で一位になれた理由は重要ですか?
NO
文法上間違っていたので、国語教師は怒りましたか?
YES! ある意味文法上の間違えと言えるでしょう。まとめられますか? [良い質問]
先生は国語の先生なので二重に意味が被っているカメオの言い方を指摘しましたか?
YES! その通り! [正解]
最初・最後だけで十分。一番は余計。という意味ですか?
YES! その通り! [正解]
カメオの学校では、学校の行事について作文を書く機会があったのだが、カメオは運動会の出来事をこのように書いていた。
カメオが徒競走で最下位だった時
「僕が一番最後にゴールすることになり、とても悔しかったです。」
カメオが障害物競争でトップを取った時
「壁を越えるのが早かったので、一番最初にゴールできました。」
先生はこの文章を見て、「一番最後」「一番最初」というのは重複表現であると注意した。
最後=一番終わり
最初=一番初め
という意味なので、「一番最後」は「一番一番終わり」ということになってしまい、意味が重なってしまう。
小学生の頃はそこまで厳しく注意されることは無かったのだが、高校生になり、カメオは物書きを目指していたので、その辺の文法や作法を厳しくチェックされたのである。
※関係ないけど重複表現の例
馬から落馬する(落馬=馬から落ちること)
ダントツの1位(ダントツ=「断然トップ」の略)
射程距離(「程」は距離を意味する言葉。「射程範囲」などが正しい表現)
日本に来日(来日=日本に来ること)
酒の肴(肴=酒のつまみのこと)
クリスマスイヴの夜(イヴ=前夜)
ただし現在では慣例として許容されている場合や強調として用いることもあるため、必ずしも間違いとは言い切れない(例えば「一番最初」は「最初」という単語をさらに強調した形)。
しかしながら、物書きの立場としてはこういった重複表現は避けるべきだろう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。