一家に一台で十分な商品を買ったのに
「この商品を買った人はこんな商品も買っています。」で、その商品の色違いを勧めてきます。
この様な事がないように精度をもっと上げようと思えば、大したコストもかからず上げられるのに敢て上げようとしない。
一体何故?
商品が具体的に何であるのかは、特定必要ですか?
NO 何でも構いません
敢えて上げない方が会社に得がありますか?
YES! 得があります(ミスリード注意) [良い質問]
購入者を疑心暗鬼に陥れるためですか?
NO!!!! 真逆です [良い質問]
購入するからですか?
YESNO どちらでも構いません
商品をまだ買ってない人も対象なので問題は無い。ですか?
YES 精度が悪い事が重要なので問題はありません
コンプリート目的ですか?
NO 違いますw
その商品は買い替え頻度が高い物ですか?
YESNO どちらでも構いません
実際、それによって、もう一台買う人がいるからですか?
YESNO どちらでも構いませんが、基本的に買わないで大丈夫です
色違いであることは重要ですか?
NO 重要ではありません。ただ単に精度が悪い事を表現しているだけです
むしろそれしか一家に2台以上を買わせる手段がないからですか?
YESNO どちらでも構いません
その商品は2台必要なものですか?
NO 必要ありませんし、商品は何でも構いません
実際レコメンドを見た客は一緒にレコメンドの商品を購入しますか?
YESNO どちらでもかまいません、基本的に買わないで大丈夫です
amaz●nのお話ですか?
YESNO どちらでも構いません
レビューは関係ありますか?
NO 関係ないです
2,3より。何年かして商品が壊れたりして、その商品を買い替える際に、もう一度同じ会社で買おうという気にさせるためですか?
NO 違います
ソニータイマー内臓だったので後日「ほんとに買う羽目になったよ!信頼できるな!」ますか?
NO 違います
世間の人は2台も3台も買ってますよと印象付けたいからですか?
NO 違います
3より。この商品を買った人にピーターが多いということをアピールして、安心感を与えようとしていますか?(誤字修正) [編集済]
ピーターって池端さんですか?
セットで買えばもっとお得に見えますか?
NO 違います
家電食獣オリオン付属なので数日後にその製品を食べてしまいますか?
NO 違いますw
「この商品を買った人はこんな商品も買っています。」というのが正しいのなら、消費者は複数買うのも普通なので問題ない。ですか?
NO 関係ありません
問題文の「商品」はすべて同じものですか?
YESNO 何でも構いません
一家に一台だけど、企業には何十台もだからですか?
NO 違います
「一家に一台で十分」とは実際に多くの家庭で「一家に一台で十分」だと判断できる、と言うことですか?
YES まーそうです
客は商品を購入した後、関連商品も買いますか?
NO 買わないでしょう
2より、会社は金銭的な面で得をしますか?
YES? 正確には得というよりも損をしないの方が正確でしょう [良い質問]
良く売れているように見えますか?
YESNO どちらでも構いません
その商品以外の商品をレコメンドに表示させないためですか?
NO 違います
あえて精度を上げようとしていないのは、某通販会社ですか?
YESNO どちらでも構いませんが、元ネタはそうかもです。
3より。購入者を安心させるためですか?
YES!!!!! 客を安心させる為です まとめて下さい [良い質問]
某通販サイトにはその商品以外に多数の商品を扱っていますか?
YES!! 多数の商品を扱っています [良い質問]
著作権トラップは関係ありますか?
NO 関係ありません
26より。他者の会社のまったく違う製品の広告が出てきてしまったりすると、それが宣伝になってしまうので嫌ですか?
NO 違います
26 ということは、精度を上げると会社が損をするということですか?
YES!! 損をします [良い質問]
同じ商品(同じ色)がレコメンドシステムで表示されても成り立ちますか?
YES 成り立ちます
レコメンドシステムの精度を上げた場合、きちんとその商品の関連商品が表示されますか?(あるいはされると予想されますか?)
YES!!! 完全に客の欲しい商品の的を射ます [良い質問]
いっぱいこの商品を買ってる人がいますよ!安心ですよ!っていうアピールですか?
NO 違います
34 「損をする」というのは「売上が落ちる」ということを意味しますか? [編集済]
YES!!!!! 売り上げが落ちます [良い質問]
18 がピーターではなくリピーターだったらFAでしたか?
NO 違います
別の商品が良かった!返品!が嫌だからですか?
NO 違います
損をする、とは客の信頼が落ちる、ということですか?
NO!!!!! 信頼は落ちません。信頼は上がる事でしょう。 [良い質問]
複数台購入している人がいるということはいい商品なんだな、と思わせるためですか?
NO 違います
色違いではない関連商品が表示された場合と、色違いの関連商品が表示された場合とを比べると、後者の方が、一般的な推理力を持った消費者が、その画面のみの情報で安心感を得られますか? [編集済]
YES 関連商品がある程度見当違いの方が安心するでしょう(ミスリード注意)
36 客が欲しい商品をピンポイントに表示させないことにより、商品を検索させ、客に衝動買いを促すことを目的としますか?
NO 違います
正確すぎると個人情報収集されてる感が半端無いからですか?
YES!!!!! 正解です [正解][良い質問]
同じ性能でぜんぜん価格の安い競合製品が表示されてしまうからですか?
YESNO どちらでも構いません
36 それで精度を上げないということは、客に同じ物をかってほしいからでしょうか? [編集済]
NO 違います
某通販サイトは[同じ色の商品]をクリックさせたいですか?
YESNO どちらでも構いません
一家に一台で十分な商品も、複数購入も一般的な商品も、同じシステムで処理しているので、ヘタに精度をいじって後者の商品に色違いが表示されないことを避けたかった…ですか?
NO 違います
春雨さんのラテシンレコメンドシステムが正確すぎるので少し精度を落として問題解答時間を長持ちさせた方がいいと思ったのは気のせいですか?
YESNO どちらでも構いません、逆に長引くのが嫌な人もいますから
レコメンド機能を無くすより、精密でないレコメンド機能がついている方が運営企業にとって良いですか?
YES まーある程度の精度だったら、関連商品も買う可能性がありますので
2045年問題 人工知能が人間を支配する近未来が現実感を帯び、
人は「全てこのサイトのコンピューターには見透かされてしまって、恐ろしい」と感じてしまい、サイトを訪れなくなるので
あえて精度を低くしています。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。