どういうことでしょう?
【ウミガメ】

カメオは読み間違えましたか?

ノーです。読み違いではないです。

カメオはお年頃の意味を間違えて使いましたか?

ノーです。お年頃の意味は分かってました。 [良い質問]

授業中の出来事ですか?

イエス!何かの授業でした。 [良い質問]

誰かに対してお年頃、と言いましたか?

イエスです。

カメオは生徒ですか?

イエス!生徒です。

歴史人物に対して言いましたか?

イエス!(ミスリード注意)歴史は関係ありますが、その人物自体はノーネームです。

カメオは先生の問いに答えたのですか? [編集済]

イエス! [良い質問]

英語の授業中の出来事でしたか?

ノーです。

小学校での授業でしたか?

ノーです。小学校では習わないでしょう。 [良い質問]

その人物は女性ですか?

イエス。女性です。

国語の授業中ですか?

イエス!国語の授業です‼ [良い質問]

数学の授業でしたか?

ノーです。

その人物は小説を書きましたか?

ノーです。小説ではありません。

その人物は古文の授業で取り上げるような作品の作者ですか?

ノーです。教えてる内容は現代文なのです。

その人物は作中の人物ですか?

イエス! [良い質問]

その人物は実在しましたか?

イエスノー。重要ではないです。

その人物の出てくる作品は、日本の作品ですか?

イエス!ここでは日本の作品です。大元は漢詩かもしれませんが。 [良い質問]

この問題を解く上で、その作品の筆者は重要視されますか? [編集済]

ノーですかね。文章は知っていても作者は知らない人が多いとおもいます。

その人物の出てくる作品は小説ですか?

ノーです。

カメオが作中の人物ですか?

ノーです。

周りの生徒は作中ではない実際の生徒ですか?

イエスです。

先生の質問は、女性の年齢に関することですか?

イエスノー!カメオはそうとって笑われました。 [良い質問]

その作中に登場する女性は一人ですか?

ノーです。二人です [良い質問]

作中の時代背景は近代ですか?

ノーです。江戸です。

「元服」はカメオが笑われた理由に関係しますか?

ノーです。

カメオは先生の質問の意味を勘違いしていましたか? [編集済]

ノーです。答えを間違えただけです。

糸、関係ありますか?

イエス!答えちゃってください [良い質問]

「京都三条糸屋の娘 姉は…いくつ?」と尋ねられたカメオは、普通に詩に書かれた数字を答えればいいのに「お年頃」と答えて笑われてしまった…ですか?

ノーです。が文章はそれです。カメオは結論を問われました。 [良い質問]

「諸国大名は弓矢で殺す、糸屋の娘は?」と尋ねられたカメオは、正解の「目で殺す」ではなく、「お年頃!」と答えて笑われた…ですか?

正解です! [正解]
京の三條の絲屋の娘、姉は十八妹は十五
諸国大名は刀で殺す、絲屋娘は○○
カメオ君は聞いたことあるかな?。
知らないのに「お年頃」と答えたカメオは皆に笑われてしまいました。
正解は「目で殺す」です。
糸屋の娘は綺麗だというのを起承転結で説明した文章です。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。