いきなり見知らぬ人に挨拶されました。
なんだか悲しくなった私は、
この世界のあり方に終止符を打ってやりたくなりました。
なぜ?
--------------------------------
※この問題は『無茶振り三題噺25』のKW
「つき」「うし」「あいさつ」をもとに作った問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺
をご覧ください。
過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
--------------------------------

劇中劇はありますか?

No. ありませんです。

終止符はエンドマークですか?

No. 「うし」がそこなのでちょっと不自然になってます。

私は、世界そのものを終わらせたくなったのですか?

No. 世界そのものを終わらせたいわけではないです。

私は自殺したくなりましたか?

No. 死にません。

私はセ界(野球のセリーグ)を滅ぼそうとしたくなりましたか?

No. w 3参照です。

見知らぬ人と私は、まったく知り合いじゃない赤の他人でしたか?

Yes. 全然知らない人でした。

5 ナベツネがいるからですか?

No. www

私は有名人ですか?

たぶんYes. ミスリード要注意 [良い質問]

私は死にたくなりましたか?

No. 死にたいとは思わなかったようです。

見ず知らずの人と私は、挨拶以外にも何か会話しましたか?

YES. 会話しました。 [良い質問]

この世界はこの国と言う意味ですか?

Yes. 「私の国」のことと考えてください。 [編集済] [良い質問]

知らない人たちがポンジュールと挨拶してくるのでどうして名前を知っているのか不気味になりますか?

No. 不気味にはならなかったようです。

私の職業は重要ですか?

Yes. ミスリード注意。 [良い質問]

芸能人の私はお忍びで旅行していたのに注目されてしまうので、芸能界から引退しようと思いましたか?

No. 芸能人ません。
「挨拶してきた人は、私のことを全く知りませんでした。」

11より。私は政治家ですか?

Yes? 政治家というか・・・

不審人物には率先して挨拶するように という教えを子供たちは守っていて悲しくなりましたか? [編集済]

No. どんな教えですか??w

10より、会話の内容のせいで悲しくなりましたか?

おおまかにYes. ミスリード注意? [編集済]

この国の人々は親しげに話を仕掛けて財布を狙う悪党ですか?

No. 悪党ません。

私はこの国の人の言葉が分かりますか>

Yes 言語は特に問題にならなかったとします。
「旅先」→「海外旅行の地」
「この世界」→「祖国」
としてください。。。m(___)m

カメラマンの私は旅行先で写真を撮っていると、周囲の人々から不審者扱いされましたか?

No. カメラマンません。

見知らぬ人は私を政治関係者や王族だとは思わずに、国に対する不満を素直に漏らし、それを聞いた私は国を改革しようと思いましたか? [編集済]

No, ですが、「王族」Yes! [編集済] [良い質問]

外国行ったら見知らぬ人からも親しげに挨拶され、日本の事を憂いましたか?

No. 日本は良くも悪くも内向きですよね〜

私と見ず知らずの人の会話の話題は、私の祖国に関してですか?

NO. [良い質問]

私と見ず知らずの人の会話の話題は、見ず知らずの人の国に関してですか?

No. 国についての話ではないです。

祖国に比べ人々がとても幸せそうにしているので、独裁的な王政を廃止しようと反省しましたか?

No. ですが雰囲気はかすっているようないないような

見ず知らずの人が「自分の国はいい国で、国王様に感謝している」と嬉しそうに話してくるのに比べ、私の国は国王に不満を持つ国民ばかりなので、改革しようと思いましたか?

No. 特別、祖国の状況が悪い訳ではありません。 [編集済]

見ず知らずの人は、自分自身のことについて話しましたか?

No. [良い質問]

見ず知らずの人の話題は身近なことでしたか?

YesNo. 見ず知らずの人にとっては身近なことでした。

会話した人は外国人である自分と話せるくらい語学力が高いので、教育制度を見なおそうと思いましたか?

No. 言語は特に関係しません。

私は、見ず知らずの人との会話の時に、見ず知らずの人が話した内容を聞いたせいで悲しくなったのですか?

No. [良い質問]

戦争は関係しますか?

No. かな。 全く関わらないかというと微妙ですが、考えなくて良いと思います。

私と見ず知らずの人以外に重要キャラはいますか?

YES. おります。 [良い質問]

宗教重要ですか?

No. 特には。

私は、32の重要キャラと会話したせいで、悲しくなったのですか?

Yes. 少しミスリード注意? [良い質問]

32の重要キャラは、見ず知らずの人の家族ですか?

No!!! [良い質問]

重要キャラは、祖国の次の王位継承者ですか?

NO! [良い質問]

私が見ず知らずの人と挨拶をしたときにその場にぺんもいて、そのまま三人で話したというイメージでよいですか?

No! それだと成り立ちません! [良い質問]

ぺんは、見ず知らずの人の国の、王族ですか?

NO!

ぺんは、祖国の偉い人ですか?

NO!

私がぺんと会話したのは、見ず知らずの人と挨拶したよりも『後』のことですか?

Yes. [良い質問]

ぺんと見ず知らずの人の中に、私に対して悪意を持って近づいた人はいますか?

No. みんないいひと。

ぺんは、見ず知らずの人と同じ国の人ですか?

YESNO. 定義によります。 [良い質問]

見ず知らずの人(ぽこ)と32のもう1人の人物(ぺん)は会話をしましたか?

この問題のなかではNo.

ぺんはどちらかの国からどちらかの国へ嫁いでいますか?

No. 嫁いでません。

私は、ぽことぺんの両方と会話をしなければ悲しくなりませんでしたか?

No. ぺんと会話すれば悲しくなったでしょう。

ぽことぺんとした会話の題材(ネタ)は同じですか? [編集済]

No.

ぽん(私)とぽこ(見ず知らずの人)は、ぺんについて話をしましたか?

YES. [良い質問]

ぽん(私)が悲しくなった理由は、ぺんについてですか?

YES. [良い質問]

ぺんは元々ぽこ(見ず知らずの人)と同じ国の人間だったが、友好の証としてぽん(私)の国で生活することになった。ぺんは皆のために海外へ行ったというのに、ぽこがぺんのことを忘れていたので、ぽんはぺんを国に返してあげようと思いましたか?

No. ぺんはぽこの国で生活しています。

ぺんは私の国の出身者で、現在はぽこの国で生活していますか?

YES. [良い質問]

ぺんが移住した理由は重要ですか?

YES. 重要です。 [良い質問]

ぺんは亡命者ですか?

位置づけが微妙ですが、YESでよいかな。 [良い質問]

ぺんは、私の祖国に不満があったので移住しましたか?

この質問だとNoです。

ぺんは冤罪受けましたか?

YES寄りのYESNO [良い質問]

ヒントより。そもそもなぜ私が海外旅行に行ったのか、理由は重要ですか?

No. そこじゃないです。。

ぺんは何かしらの事件で責任をとり国を出なければならなかったが、そのあと真犯人見つかりましたか?

No. 「冤罪」とは言わないですかね。

ぺんは国に家族を残していて、のちにぽん(私)から亡くなっていることを告げられますか?

YesNo. ぺんは国に家族を残していますが、亡くなっていません。

そもそもなぜ、ぽん(私)は国に終止符を打とうと思ったのかは重要ですか?

Yes? そこはそもそもというか、この問題の答えですので。。

ぽこは、ぺんがぽこの国で重要人物として活躍していることについて話しましたか?

No. ぺんは、ぽこの国で重要人物として活躍していません。

そもそも見知らぬ人から挨拶された理由は重要ですか?

YES!! そこです! [良い質問]

ぽん(私)がぽこ(見ず知らずの人)から挨拶されたのは、ぺんの住んでいる国の人だからですか?

No. ぽこがぺんの知り合いだったからです。

ぺんとぽんの外見が似ており、かつこの国の人々とは明らかに異なっていたので、ぺんと同じ国の人かな? ということで話しかけられましたか?

No ですが外見が似ているYes! [良い質問]

ぽんとぺんは兄弟ですか?

YES! [良い質問]

最初はぺんと間違えて挨拶されましたか?

YES. [良い質問]

ぺんはこの国で不遇ですか?

yesno. そこはあまり重要ではありません。

「私」が悲しくなったのは、兄弟であるぺんと自分の現在の境遇の違いのせいですか?

YES! まとめてください [正解][良い質問]

かつて、ぽん派とぺん派で政治抗争が起き、ぺんはぽこの国に逃れましたか?

かなりいい線行っていますが、解説ではNoです。 [良い質問]

66より、ぺんは現在住んでいる国の人から声をかけられるほど親しまれているのに対し、自分は自国で人気がありませんか?

No. ぽんも自国では人気だったようです。
あとは、私が終止符を打ってやりたくなった「祖国のあり方」を当てた方にも正解を差し上げます。

ぽこ国は先進的で、ぽんの国の保守的さを変えようとしましたか?

YesNo. 保守的さを変えようとした は 少し近いかもしれません。

ぽんはぽこ国の言葉も喋れるように頑張ろうと思った

言語は特に関係しません。

王族の跡目争いで、ぺんは罪を着せられてぽこの国へ逃れざるを得なくなりましたか?

跡目争いYESですが、「実際には何の抗争も起きていません」 [良い質問]

ぽんの祖国は神授王建説でぽんは下にも置かない扱いだけど、ぽこ国のフランクさっていいよな~と思った?

No. ぽこの国がどんなかは全く関係しないです。

国がぽん派とぺん派に分かれそうになったので、ぺんが身を引くことにより未然に争いを避けましたか?

Yes. [良い質問]

双子が生まれると権力争いになるため処分されるのですが万一生かしておいた方が死んでしまうと血筋が断たれるので身分を偽って別の国へ移し別の家庭として育てますか?

最後のキーワード「双子」が出ましたので、こちらで正解といたします! [正解]
海外旅行先でぶらぶらとほっつき歩いていたら、
いきなり見知らぬ人に挨拶されました。
「ぺんちゃん、ちょっと見ないうちに大きくなったねぇ」
いやいや人違いですよ奥さん。私はぽん。
しかしよくよく話を聞くと、私にそっくりな人がいるとか。
なんだか気になって、実際ぺんの元を訪ねてみたら、
なんと私の双子の弟だというではないですか。
後々の権力争いを未然に防ぐため、
本来双子はどちらかが必ず殺されるところ、
両親がどうしてもと手を回して、彼は命は取り留めたとのこと。
しかし、彼は一生、この異国の地の片田舎で人目を忍んで生活をしなければならないのです。
こんなの絶対おかしいよ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。