その鏡に世界で一番美しいものを聞いては、鏡から女の名前が出てくるの聴いて毎日ご満悦だった。
ところがある日、世界で一番美しいものを聞いた時、鏡は女の名前を出さなかった。それゆえに、女は鏡にとても感謝したという。
一体どういうことだろう?
【ウミガメ】

女は出産しました?

NO しかしその別解は面白い

鏡に寿命はありますか?

YES! 【ある意味では】寿命があるとも言えるかもしれません。重要!※ミスリード注意 [良い質問]

その女以上に美しい女性があらわれましたか?

YESNO! 【関係ありません】。重要! [編集済] [良い質問]

その女は性転換しましたか?

NO

毎日聞いてご満悦だった、とあるがその時点で不満はあった?

NO 何一つありません。

鏡は故障しましたか?

NO! 故障はしていませんが…… [良い質問]

鏡は女以外の名前も出さなかったですか?

NO 女以外の名前が出ました。

鏡は老眼になりましたか?

NOw

7より 「女以外の名前」の特定は重要ですか?

NO! 解説では女王様ですが【重要ではありません】。 [良い質問]

美のセンスが変わりましたか?

NO

美しさの判断基準は変わりましたか?

NO 10より

女はその鏡を誰かに譲渡する?

NO

鏡にひびが入ってしまいましたか?

YESNO! 関係ありませんが、ヒビが入った可能性は十分にあり得ます。 [良い質問]

女は「世界で一番美しいもの」でなくなったことで危険を回避しましたか?

NO

鏡は嘘をつきましたか?

NO もっとも、鏡の主観が入っていたので必ずしも「嘘ではない」とは言い切れませんが

15の裏付けとして、女や鏡自身の身を案じての行動ではないですか?

NO

鏡は正常に動いてますか?

YES

女、鏡以外に重要な、キャラはいますか? [編集済]

NO

鏡は壊れない程度の衝撃を与えられましたか?

YESNO もしかしたらそういうこともあったかもしれませんがあまり重要ではありません。

鏡にかかっていた魔法に制限はありましたか?

NO

世界で一番美しいものはなに? 以外の質問には、鏡は今まで通り正確に答えていますか?

YES あまり重要ではありませんが

女は確かに「世界で一番美しいもの」ではなくなりましたか?

YESNO! 【答えづらいです】。 [良い質問]

落っことすなどして、鏡本体が歪みましたか?

YESNO もしかしたら鏡にゆがみがあったかもしれません。

「世界で一番美しいもの」は人物ですか?

NO! 【人物ではありません】。GJ! 【超重要!】 [良い質問]

13より ヒビが入る(仮)の状態の後で鏡に質問したら、女の名前を出さなくなりましたか?

YES しかし「直後」かどうかは「わかりません」。

24より それは鏡自身ですか?

YESNO! 【鏡自身も含まれます】。【超重要!】 [良い質問]

22、26より 「この世界こそが一番美しい(この世界にあるもの全てが美しいものだ)」ますか?

NO 【9より】

女は自分以上に美しいものが現れて喜びましたか?

NO! そうではなく…… [良い質問]

戦争は関係ありますか?

NO

女は挑戦が好きでしたか?

NO

女は孤独でしたか?

YESNO 関係ありません。

女の社会的立場は関係しますか?

YESNO あまり重要ではありません。
さてこれは何を意味するのでしょう?

女は自己中心的でしたか?

NO 自己中心的でも成立しないことは無いと思いますが……

女の名前は重要ですか?

NO 別に竹雅姫でもかまいません。

女は即位しますか?

NO

女王様ご無事でよかったー!ですか?

NO その別解は面白いですが【9よりその人物が誰であるかは重要ではありません】。

女の名前=女王様の名前=人物ではないなにかの名称 ですか?

YESNO 別に日本の田中でもじゃがりこ大帝小野原でも構いません。 [編集済]

女の名前を答えなかったときに、鏡に「世界で一番美しいもの」を尋ねたのは女ではありませんか?

NO 質問はすべて持ち主である女がしています。

女は「世界で一番美しいもの」が大好きでしたか?

YES! 大好きでなければ成立しないでしょう。重要! [良い質問]
女が「世界で一番美しい物はなあに?」と尋ねると、いつもは「それは女の鏡です」と【いうような】ことを言っていました。
しかし、ある日尋ねると、「それは女王様のティアラです」という答えが返ってきました。

問題文中の女は全て同一人物ですか?

YES

女は盗賊ですか?

NO

女と女王様は同一人物ですか?

NO 37の通り別に「あなたの父親のデビットがつけているふんどしです」でも構いません。

女王のティアラと鏡は女の作品ですか?

NO

1番美しいものは、女の所有物から女王の所有物に変わっていて、女はそれを喜んだということですか?

NO 42の通り、別に「それはあなたの知らない遠い国にいるエースパイロットの舟木が持っているダークネス水鉄砲(女が見知らぬ物)です」でも構いません。 [編集済]

ティアラは元々女王様が所有していたものですか?

YES あまり重要ではありませんが。

自分が現在、世界一美しいものを持っていないことが女にとって重要ですか? [編集済]

YES! それにより、女はあることに気が付きました。重要! [良い質問]

46より、世界一美しいものを持っているのが嬉しかった時と比べ、女の状況に何か変化はありましたか?

NO! 状況は何一つ変化していませんが…… [良い質問]

女は蒐集癖がありましたか?

NO コレクターではありませんが……

女は心配性な性格ですか?

NO

46より、女が気付いたことの内容は、身の安全に関することですか?

NO

47より、女の考え方に変化がありましたか?

NO 何一つ変わっていないと思います。

女は臆病ですか?

NO

46より 気付いたのは、そのもの以外のものを自分が持っているという事ですか?

NO

世界が美しいもので溢れていることに気付いたということですか?

NO

女はブロガー?

NOw 「やったwwww今日も鏡が私を褒めてくれたwwwwうれしい」「畜生鏡の野郎女王のティアラなんか褒めやがって」ません。

女の性格は高慢ですか?

NO それだと成立しにくいと思います。

女は以前に世界一美しかった物を手に入れた時、世界一美しいと知っていて手に入れましたか?

YESNO! 「手入れ」YES!【超重要!】しかし「世界一美しいと知って手に入れた」わけではなく…… [良い質問]

26より 複数のものを解答として挙げた事こそが超重要ですか?

NO 【質問のたびに回答は変わっていました】が、鏡は尋ねられた時に一番美しい物を答えました。

女王のティアラっていうのは、女王様が所有しているティアラという意味ではなく、アイテム名ですか?

NO! 【女王様が持っているティアラ】という意味でなければ成立しないでしょう。 [良い質問]

鏡は世界一美しい物を複数挙げましたか?

NO 58の通り

女はティアラを手に入れたいとは思っていませんか?

YES そんなことは考えていないと思います。

現在、世界一美しい物は1点だけですか?

YES もちろん「世界で一番美しいもの」なので同等のものでもなければ [編集済]

自分の持っているものがいかに美しいかの比較対象として、女王様のティアラを用いますか?

YESNO ある日の時点で鏡は女が持っている物より女王様のティアラが美しいと考えていました。

58より、世界一美しい物は、今までは女の所有物をローテーションしており、今回は別の人物の物を挙げたということですか?

NO

57より、女のメンテナンスによって世界一美しくなりましたか?

YES! 女はいつも物を大切に使っていました。GJ!【超重要!】 [良い質問]

57~59より 鏡は女王の身につけているものの中から最も美しい物を選んで答えていましたか?

YES 「ある日」の時点では恐らくそうでしょうが……

65より 女は物を手入れする人間で、自分が手入れしたものが世界で一番美しくなる事に誇りを感じていましたか?

YES! 恐らくそう感じていたでしょう。【極めて重要!】 [良い質問]

女は女王のティアラを実際触ったことはありますか?

YESNO どちらでも構いません。
女が「世界で一番美しい物はなあに?」と尋ねると、鏡は「それは女の鏡です」「それは女のタンスです」などという答えが返ってきました。
ある日、同じように女が尋ねると、「それはジャンボジェット機整備士のコンコルド山中が持っているサイバーコンパクトネジ(女が知る由もないもの)です」と答えました。
それを聴いて女は、「ああ、そうか……それもそうだよね」と思いました。
【この話の流れで考えてみてください】。[編集済]

女は国のお抱えの細工師ですか?

NO

女王のティアラは新品ですか?

YESNO 関係ありません。

67より 女はものを修理することを職業としていましたか?

NO 別に修理することを職業としていても構いませんが

自分よりも高い技術を持った人がいることを知りましたか?

NO 別に「それはミセス早瀬が拾って持ち歩いているそこらへんの石です」でも構いません。

女は向上心があるタイプですか?

YES? なくても構いませんが「よりきれいにしよう」とは思っていたと思います。

もっと美しいものが存在していることを知り、今までの満足が慢心だったことに気づき、もっと頑張らなくてはと思えたことに感謝しましたか?

NO

物の扱いが丁寧な女は、自分の様に物を大事に扱う人がたくさんいる事に気付いて感動し、鏡に感謝しましたか?

NO
鏡を手に入れた日から、「ある日」までには長い年月が経っています。
そうなるとさすがに……

女は老いて美しさを保てなくなりましたか?

NO! しかし考え方は近い [良い質問]

後継者が現れたことを喜びましたか?

NO

女は老眼になりましたか?

YESNO 関係ありません。

自分が、物を長い年月が経ってもなお美しい状態のままに使う事が出来ている事に気付きましたか?

YES! しかし、「ある日」になるとさすがに…… [良い質問]

女に無関係な物が美しくなった時、女はまだ生きていますか?

YES でないと成立しません。

女の持っている世界一美しいものは、経年劣化しましたか?

YES! さすがに30年経ったのでいろいろと劣化してきました。GJ! 【超重要!】 [良い質問]

2,79より 「ある日」とは鏡が鏡として利用できなくなる(なった)日の事を指しますか?

NO しかし【そうなっていた可能性は十分あり得ます。】 [良い質問]

女は、鏡が人物の手入れを評価してくれていたと感謝しますか?

YESNO! 確かにそれは感謝したでしょうが…… [良い質問]

82より、鏡よ今までありがとう、ですか?

YES! しかし【鏡に限らず……】まとめられますか? [正解][良い質問]

(女の物の扱いの良さの為に)経年劣化に負けず、長い間自分と一緒に過ごしてきた家具達に向けて感謝の言葉を呟きましたか?

YES! その通り! [正解]

こんなにも長い間、壊れずに使い続けてこられたことに感謝しましたか?

YES! その通り! [正解]
それゆえに、魔法の鏡に「世界で一番美しい物はなあに?」と尋ねると、「それは竹雅姫の鏡です」「それは竹雅姫のタンスです」といったように、竹雅姫がきれいに扱ってきたものの名前が出てくる。
それを聴いては、竹雅姫はうれしくなっていた。
ある日竹雅姫が、いつものように鏡に尋ねた。
「鏡よ鏡よ鏡さん、世界で一番美しい物はなあに?」
「それは女王様のティアラです」
常に物を丁寧に扱い、長年使い続けてきた竹雅姫だったが、さすがに何十年も使うと落ちなくなる汚れが出たり、さびたり劣化したりしてくる。竹雅姫の周りの物はほとんど買い替えずに使っていたので、ガタがきていたり古くなって美しいと言えなくなってきたものばかりになった。
「そっか。さすがに30年も使っていれば、きれいに保つのは難しくなるわよね。こんなに長く持ってくれて、今までありがとう」
鏡に限らず、竹雅姫は今まで使ってきたものすべてに感謝した。
「鏡よ鏡よ鏡さん、世界で一番美しいものはなあに?」
今同じ質問をしたのなら、鏡ならずとも、竹雅姫が使ってきた物たちはきっとこう答えるだろう。
「それは、竹雅姫の心です」
要約:女は物を大切に、いつまでも美しく使う性格だった。なので「世界で一番美しい【物】はなあに?」と尋ねた際、鏡はきれいにした女の物の名前を挙げた。しかし、何年も使っていて女の物はきれいに保つことができず、ある日尋ねた際に他の人の物の名前が挙がった。それを聞いた女は、いろんなものをきれいに保つことができないまでに長く使ってきたことに気が付き、今まで使ってきた物に感謝した。
1.鏡が今まで答えていたものは?→女が使っていた物
2.何故1が【世界で一番美しいもの】と答えた?→女が常に手入れし、大切に使っていたから
3.「ある日」とはどんな日?→鏡を手に入れて30年ほど経っている
4.「ある日」に女がした質問に鏡が答えたことは?→【女の名前が入っていなければ別に何でもよい】
5.4の答えを聞いて女が気づいたこととは?→いろんなものを長年使ってきたということと、さすがに手入れをしても美しさを保てなくなったということ
6.女は何に感謝した?→今まで使ってきた物が長持ちしたこと
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。