そして・・・・
この物語を補完してください。
【ウミガメ】

立てた誓いの内容によって珍妙な人間になりましたか?

【YES】にしておきます。間接的なるかな。

ギネスは関係しますか?

【YES!】(・∀・ )

『海賊王に俺はなる!』ですか?

【NO】あのちっちゃい、となかいみたいな奴の回で泣きましたww NO!!!!

水中で生活しましたか?

【NO】地上、一般生活

髭を伸ばしましたか?

【NO】でも、断続的であるが、継続はしました。

身体に関することですか?

【YES】( ̄ー ̄)そうです! とても重要!

長さを変えましたか?

【NO】物理的な長短はないですね、この問題での長短で云えば期間だけですね。

通常、手入れする部分(切る、磨くなど)に関係する誓いですか?

【NO】ごく一般的に意識的且つ直接的な手入れはしませんね。

あしながおじさん?

【NO】その文芸作品と云う意味ではNOですが、・・・行動をもの凄く広義に、解釈すればそうなるでしょうね。 [編集済]

爪の長さ世界一ですか?

【NO】髪・爪・毛・から離れてください。

鼻の下の長さ、世界一ですね?

【NO】wwwおい! どんなスケベ心だよ。シティハンtの獠を思い出したぞ!ww

何かの経過を写真に残していましたか?

【NO】ん〜記録・・・そっちの記録じゃないな。

行動は毎日行いましたか?

【NO】必須項目(条件)があるので定期的に継続しました。

体重世界一ですか?

【NO】そういった意味の外見も一般的ですね。ですから身長や首長族みたいなことではありません。

それは、一般人も努力すればできることですか?

【YES】( ̄ー ̄)そうです! そうとうの努力ですが。日本だと結構近場でできますよ。

飼っている寄生虫の数(種類)世界一ですか?

【NO】まだ遠い感じですが、体内的な発想としてはイイです。

テキーラを定期的に飲んで、肝臓を悪くする人世界一になったんですね?

【NO】wwwギネスに載るか?それ! ガンマの数値とかでか!?

天候は関係しますか?

【NO】関係ないですね。

体の空気を抜けたり入れたりして体系の変化世界一になりましたか?

【NO】www最後までアニメ的な発想のままでいくおつもり?ww

行動を継続したことが世界一ですか?

【YES!!】Σb( `・ω・´) 回数がギネスです。

血糖値世界一ですか?

【NO!!!】(゚∀゚) そこじゃないよ! 手前!!っていうか、ホラ!そこ!

体内の何かの数で世界一ですか?

【NO】体内の何かを・・・どうする?

外国だと近場ではできない? [編集済]

【NO】先進国では、日本と変わらないと思いますよ。例として日本を出しました。途上国だと・・・

体脂肪率の低さ世界一?

【NO】ガリガリか、ぱっつんぱっつんだろうね。

日本が近場でできるのか。自販機は関係しますか?

【NO】さすがにそこまでじゃない。

ずっと座禅してたら、手足が退化したんですね?

【NO】何年かかるの?ww

腹筋回数世界一ですか?

【NO】運動じゃないんだよ。

継続が大変なのは金銭的問題故ですか? [編集済]

【NO】いや、時間と体力と精神力と・・・・

臓器提供回数世界一ですね?

【NO!!!】(゚∀゚) そこじゃないよ! 手前!!っていうか、ホラ!そこ!(2回目)

献血ですか?

【YES】( ̄ー ̄)そうです!献血です!

薬のモニター回数世界一? [編集済]

【NO】被験者も条件付きなんだよね。

ビフィズス菌の多さ世界一か! [編集済]

【NO】wwww。

その行動をするのに、道具は使いますか?

【YES】献血でした。

腕立て伏せ回数世界一ですか?

【NO】運動じゃないんだよ。(2回目)

献血だとすると、彼の血液型は関係しますか?

【YES】( ̄ー ̄)そうです! とても重要!

体に針をさした数ナンバーワンですか?

【NO】しゃぶちゅうじゃないか?それかインドで苦行している人とか?ww

献血は比喩で、実は蚊に刺された男世界一ですよね?

【NO】そのままでした。

自分の手術の時、優先的に血をもらえた?

【NO】?!ごめん、どこを質問してる?

献血した時にもらえるグッズの所有量世界一とか?

【NO】ありえるなwww

そして血が足りなくて輸血するハメになりましたか?

【NO】それは誓いを立てる前のできごと(解説にでてきます)

事故って自分の血液を輸血されました?w

【NO】wwwそれって生理学的にできんの?できるよね?

献血した血がT-ウイルスに感染していたんですね?

【NO】でも献血した血が・・・?

針刺されるのが快感だった?

【NO】慣れるかもしれないけどね。ww

レアな血液型でしたか?

【YYYES!!】キタ━(゚∀゚)━! そうです!

珍しい型の血液型だったので、売りさばいて大金持ち?

【NO】ww実は裏側では・・・珍しい型の血液型はYES!

献血回数故に別のことで珍妙だったのですか?

【NO】血液自体がとても珍しいんだ。

世界一のタイトルは一つだけじゃないですか?

【NO】記録的には、世界一のタイトルは一つだけですね。

献血した血の量は関係ありますか?

【NO】血中成分でしたね。

マイナスの血液でしたか

【YES】まぁそこはどっちでもいいんだ。

血液型は、RH-型でしたか?

【YES】同上。

ナンバーワンだけじゃなくオンリーワンでしたか?

【YES】wwそうだと思う!

新しい血液型、つまり新潟だったんですか?

ほぉ〜・・・・・・うまいねぇ、君〜。愉快な事を言うのが得意なんだね〜

ユニコーンの血が流れてたんですね?

【NO】居ないよwwwユニコーンって地球上には。

サイヤ人の血が流れていたんですね!

【NO】居ないよwwwサイヤ人って地球上には。(2回目)

死んだんだね……。

【NO】もぉうすぐそうやって殺したがる〜!!!

そして、自分の血液を自分に輸血した?

【NO】wwwそれって生理学的にできんの?できるよね?(2回目)

多くの人を救ったのだ(´;ω;`)

【YYYYYYYYYES!!!!】素晴らしい!そうだよ!そういうこうとだよ!わかったかみんな!?

感謝状をもらいましたか?

【NO】そんなちっちゃいことじゃないんだよう

自分の子供もRH-型だったので、定期的に献血させた?イイハナシダナー

【NO】それはホントかどうかしらん。

輸血が必要時、いろんな人から輸血してもらえましたか? [編集済]

【NO】wwwwそりゃ、悲しいぞ。

自分の血が世界一多くの人に輸血された人間になりましたか?

【NO】ある意味(条件)ではそうかもね

美味だったので、吸血鬼から感謝された?

【NO】居ないよwww吸血鬼って地球上には。(3回目)

そして世界は核の脅威に包まれた。でFA?

【NO】もぉうすぐそうやって殺したがる〜!!!(2回目)

彼の血液型には彼の名前が付けられましたか?

え!? Σ(・∀・;) 知らん。
「オーストラリアのジェームス・ハリソンさん(74)は珍しい血液型を持つため、過去56年間に984回の献血を行い、
今までに救った赤ちゃんの命は200万人以上にもなると言います。」
【解説】
14歳のときに3ヶ月ほど入院した彼は胸の手術をすることになり、13リットルもの輸血が必要になった、
RHマイナスの血液を持つ彼はRHプラスの輸血で手術は成功。
そのときもらった血液が自分を生かしてくれた、だから自分も献血をしようと18歳のとき誓いを立てた。
そして、ジェームス・ハリソンさんの血液の*血漿(けっしょう)には抗体がある珍しい血液型であることが判明、
オーストラリアでは当時、新生児と母親の間で*血液型不適合を起こし何千人もの赤ちゃんが亡くなっていた、
提供した血液によってRH病と呼ばれる死の危険性がある*新生児溶血性疾患から無数の赤ちゃんを救ってきた。
またその彼の血漿は多くの女性の治癒に繋がり、おそらく220万人くらいの赤ちゃんの命を救ってきただろう
と見積もられています。
彼の血液のおかげで何人もの母親が無事に出産することが出来、彼自身の娘も父親のおかげで
健康な息子を産むことができた母親の一人。
献血回数のギネス記録も保持する彼は、2010年9月には1000回目の献血を迎える予定です。
当初は珍しい血液型だったことから、彼の命に100万オーストラリアドル(約8300万円)の
生命保険がかけられました。
*血漿 ( blood plasma )
血液の約55%を占める液体成分で、タンパク質をはじめ非タンパク窒素、脂質、ブドウ糖、
ホルモン、抗体など多くの有機成分を含んでいます。血漿には体内の予備タンパクとしての
栄養的意義だけでなく、血液や体液の量の調節、血液凝固因子、血液に粘度を与えて血圧を調整、
結合した物質の運搬、免疫への関係その他、多くの役割をになっています。
*血液型不適合
母親の血液の抗体が胎児の赤血球の抗原と反応する場合。母子間で起こる。
母親の抗体が子供の抗原を攻撃する、子供は死亡する場合がある。
*新生児溶血性疾患
新生児の溶血性疾患(胎児赤芽球症とも呼ばれます)とは、赤血球が正常な場合よりも破壊されるか、
速く壊れる病気です。新生児の赤血球は、出産前に、母体で産生され胎盤を通って母親から胎児の
循環血液中に移行する抗体によって破壊されます。Rhマイナスの母親は、以前にRhプラスの胎児の
赤血球にさらされた経験がある場合、Rhプラスの血液細胞に対する抗体を産生していることがあります。
このような接触は妊娠中や陣痛の際に起こることもありますが、母親が以前にRhプラスの血液を
誤って輸血されていた場合にも起こります。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。