余計にお金がかかってしまった
なぜ?
【ウミガメ】

直したとは修理したという意味ですか?

YES

修理代としてお金がかかりましたか?

YES ですが重要ではないです

余計に、というのは買い換えた方が直すより安かった、ということですか?

NO ミスリード注意 [編集済]

物の特定は重要ですか?

YESNO ある程度は
ただ回答では特定しちゃってます
しかしそれ以外にも成り立つ物はたくさんあると思います
[編集済]

直したのはカメオ君ですか?

YES [良い質問]

壊れたから直したのですか?

YES

買い替えのきく物ですか?

YES

壊れる前と直した後で、物に変化はありますか?

NO 重要じゃないです
[編集済]

カメオ君は直すことが出来ましたか?

YES

他に登場人物はいますか?

NO

言葉遊びますか?

NO

直したものとは直接関係ない出費がありましたか?

YES [良い質問]

「余計にお金がかかった」というのは新しく買い換えるよりも修理したほうがお金がかかったということですか?

3 NOですが重要でないです

直すとき工具か何かでケガをして治療にお金がかかりましたか?

NO ですがそれでも成り立ってしまいますね

直すとき、周囲の何かを破損させてしまいましたか?

NO

直すための道具を購入したせいですか?

NO

直した自分にご褒美、みたいに考えてなにかおいしいものを食べちゃったりしましたか?

NO

直すときの行動のせいで余計にお金がかかりましたか?

YES ある意味

直した物を使うためにお金がかかりますか?

NO

余計にお金がかかったのはカメオ君のミスによるものですか?

YES ある意味 というかカメオ君の知識がなかったせいです

罰金がかかりますか?

YES まとめてくださいな [良い質問]

自分で直したら、なにか偽造的な扱い担ってしまいましたか?

YES そんな感じです [正解]
個人で直してしまったので電波法に引っかかって
罰則を払うことになってしまったから
みんなも法律守ろうね
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。