はお客様に、身分証の提示をお求めしました。
たったそれだけのことですのに、この店の売り上げが伸びたのです。
どういうことか、ご説明できますか?

やくざをおいはらいましたか?

No!

犯罪関係しますか?

No!

身分証の提示によって損害が減りましたか?

No!そうではないのです [良い質問]

こちらに掲載いただいた問題文を、いつにも増してご丁寧な文体にされていらっしゃるのは、何らかのヒントとなっておりますのでしょうか?

No!強いてあげるのならば、店員目線でお答えするため、としましょうか

販売業ですか?

Yes!とても重要でございます [良い質問]

身分証明書を提出しなければ買えない高価なものを入荷し、その商品の売り上げが上がったからですか?

No!そうではないのです

ポイントカードを発行しましたか?

No!

店の利益は伸びましたか?

Yes!その通りでございます [良い質問]

身分証の提示を求める前と後では、商品のラインナップに変化はありますか?

No!商品は変わっていないのですよ [良い質問]

身分証に記載されている内容を元に、より適切な商品を紹介しましたか?

No!

何を売っているお店かは重要ですか?

Yes!では、何を売っているのでございましょうか? [良い質問]

店のお客様は老若男女問いませんか?

Yes!その通りでございます。 [良い質問]

身分証を提出したお客様は、VIPルームで優雅に商品を選べますか?

No!

身分証を提示すると特典がありますか?

No!ですが… *ミスリード注意でございます。今は触れないほうがいいかと。 [良い質問]

身分証を提示して頂くことで、お客様にメリットはありますか?

No!ですが… *14と同じでございます。 [良い質問]

身分証は保険証でいいですか?

Yes!何でもいいのでございますよ [良い質問]

実はヤクザで喧嘩を売っており、身分証を提示させることで相手を脅し、さらにお金を要求することでカツアゲの売上が伸びますか?

No!

身分証は年齢の確認のために必要ですか?

Yes!非常に重要でございます! [良い質問]

店で売っているものは日常用品ですか?

No!とある条件のものなのでございます。 [編集済]

16より、住所が書いてあることが重要ですか?

No!そもそも… [良い質問]
「身分証明が必要なもの」を売っているのでございます。
そして、他の場所からも掘り下げていただく必要がございます。

提示を断っても商品を購入することはできますか?

No!良い質問でございます!条件はたったこれだけなのでございます。 [良い質問]

学生がたむろするのを防ぎますか?

No!

お客様が身分証を提示するのは、私に対してですか?

Yes!その通りでございます。

タバコまたはお酒を売りますか?

Yes!解説ではお酒の方を販売しております。そして、すこし視点を変えてはいかがでしょうか? [良い質問]

未成年は安い酒しか買わないが大人なら高い酒を買ってくれるので売り上げが伸びますか?

No!

身分証の提示を求める以前と以後では、売れたお酒の本数が増えましたか?

Yes!では何故そうなったのでございましょうか? [良い質問]

店はコンビニで成立しますか?

Yes!舞台はコンビニでございます

店のある場所は重要ですか?

No!

身分証の提示を求めるのは未成年を店から遠ざけるためですか?

No!そういうことではないのでございます。 [良い質問]

身分証の提示を求めることによって、酒以外の他の商品の売り上げは伸びましたか?

YesNo!伸びたかもしれませんが、確実ではございません。

店は身分証の提示を求める以外になにか別の策を実行しましたか?

No!私はただ、お客様に、身分証の提示を求めただけでございます。 [良い質問]

バーますか?

No!ですが、そこでも成立すると思われます。

24確認。 タバコでも成立しますか?

Yes!

身分証の提示を求めた後で客数は増えましたか?

Yes!その通りでございます。 [良い質問]
後は…

身分証の提示は客が成人か否かを判別するためですか?

No!そうではないのでございます。何故ならば… [良い質問]

「身分証を提示しないと売らない、しっかりした店」という評判が重要ですか?

No!その評判は重要ではないのでございます! [良い質問]

男性客と女性客どちらが多いかは重要ですか?

Yes!非常に重要でございます。 [良い質問]

身分証では名前を確認しますか?

No!全く確認いたしません! [良い質問]

お客様は人間ですか?

Yes!

店員が女性なので、男性客を捕まえて名前を覚え、常連化させますか?

No!逆でございます [良い質問]

イケメン店員なので名前を覚えてもらうために女性が喜んで身分証を提示しますか?

No!ですが、お客様は女性でございます! [良い質問]

40、41より、店員は女性、客は女性が多いですか?

YesNo!店員は関係ございません!

若い女性が多く、年齢を疑われるよりは提示が義務付けられているほうがすっきりしますか?

No!特に『若い女性』がNoなのでございます! [良い質問]

客は高齢者が多いですか? [編集済]

No!高齢者・・・ではなく! [編集済] [良い質問]

あまり若くない女性に「お年よりお若いですね!」と声をかけて上機嫌にさせますか?

キーワードがでましたので、解説に向かいたいと思います! [正解]

客層は主婦でしたか?

Yes!その辺りの年齢なら成立こともあるでしょう! [良い質問]

店員は元免許センター職員であり、運転免許書を毎回確認することで「あ、もうすぐ更新ですよ?」などと教えることにより好感度を持たせるという作戦を考えましたが重要ですか?

No!
、どう見ても20以上のお客様に対し、
「すいません、未成年か成年済か分からないお客様には身分証明書の提示をお願いしているので…」と言いました。
おかげなのでしょうか?女性、それも20以上の方の、お客様が増えたのですよ。
女性に対し、遠まわしに「お若いですね」と言ったから、女性の客が増えた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。