関係者によるとマンホールにゲリラ豪雨対策をした事が建設費の高騰の一因らしい。一体何故?
-----------------------------------
※この問題は、三題噺第24回のお題「よる」「たいかい」「マンホール」をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』をご覧ください。
過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺

わざわざゲリラ豪雨対策したところが一体何故ということですか?

NO わかりづらくてすいません スタジアムの建設費の高騰とマンホールの因果関係をお答え下さい [編集済]

わざわざマンホールの下に設置しましたか?

NO スタジアムは普通な場所に設置します

マンホールに建築費をかけましたか?

NO!! マンホールに建築費は1円たりともかけていません [良い質問]

当初の入札で勝利するために、業者がスタジアム本体以外の要素(駐車場や外構工事など)をないことにして値段を下げていたせいですか?

NO 違います

お約束ですが、マンホールに二本のアーチがかかるお高いデザインでしたか?

NO 違いますw

現代日本で成立しますか?

YES そうです

近くにマンホールはなかったのに、豪雨対策するためのマンホールまで建設しなければならなくなりましたか?

NO 違います

マンホールはスタジアムの近くにありますか?

YESNO どちらでも構いません。

雨は降りませんでしたか?

YESNO どちらでもかまいません

下水道対策では高騰しませんか?

YES ゲリラ豪雨対策の方が納得出来ると思います [良い質問]

ゲリラ豪雨が起きても大丈夫なように、マンホールのふたを作りませんでしたか? [編集済]

NO!!!!! ですが、ゲリラ豪雨によってマンホールのフタが危険と言う事で、その防止策です [良い質問]

人柱用の穴 man-hole を作りすぎたため、建築業者の数が足りなくなりましたか?

NO 時代がw

実はゲリラ豪雨対策とはゲリラ対策と豪雨対策のことで、マンホールがマンホール(対人防衛システム)化したため建築費ではなく国防費から出ていますか?

NO 普通に超集中豪雨です

マンホールには直接手を加えていませんか?

NO!!! 直接手を加えています [良い質問]

ふたが重要ですか?

YES!!!! フタが重要です [良い質問]

高性能のアメダスを搭載しましたか?

NO もっと簡単です

マンホールのふたに何か手を加えましたか?

YES!!!!! フタに手を加えました [良い質問]

マンホールが吹っ飛ばないようにコンクリートで埋めていますか?

NO!!!!! マンホールが吹っ飛ばないように簡単には外れないような対策をしました [良い質問]

マンホール周辺に人が近づけないよう、建物建てることになりましたか?

NO 違います

マンホールの穴を塞ぐように建設しましたか?

NO!!!!! マンホールが吹っ飛ばないように簡単には外れないような対策をしました [良い質問]

対策をしたせいで事故が増えましたか?

NO 事故は増えません

20 マンホールのふたに、ふたをするようにスタジアムを建てましたか?(笑うところ)

NO わはははは(by浜口)

マンホールに傘を付けてポーテムホールにしますか?

NO 違いますw

ふたを何重にもしましたか?

NO!!!!! マンホールが吹っ飛ばないように簡単には外れないような対策をしました [良い質問]

22 手を加えたフタはふたたび元のように使えますか?

YES!!!!! マンホールが吹っ飛ばないように簡単には外れないような対策をしました [良い質問]

ふたに雨がふったますか?

YESNO どちらでも構いません

建設費高騰の理由は、複雑な技術を用いることが原因でしたか?

NO!!! 違います [良い質問]

マンホールを吹っ飛ばないように重くしたのでマンホールを運ぶのにとてつもない費用が掛かりましたか [編集済]

NO 違います

マンホールひとつひとつに複製不可能な特殊な鍵をつけましたか?

YES!!!!! そういう感じです [編集済] [良い質問]

マンホールのふたが吹っ飛ばないように常に誰かがふたを押さえつけるようにしたところ、高額の人件費がかかりましたか?

NO! ですが、それぞれのマンホールを見張る人がいても成り立ちます [良い質問]

マンホールひとつひとつ違う鍵を作成したので、マンホールの数かける分の製作費が必要になりましたか?

NO マンホールが外れにくいと言うことだけで大丈夫です。そしてそれとマンホールの加工に競技場の建設費は一切組み込まれていません [良い質問]

スタジアムの建設費用 「マンホール、及び、マンホールの蓋代金」は含まない でいいですか?

YES!! 含みません [良い質問]

29より マンホールにとりつけるゲリラ豪雨対策用のパーツを追加発注しましたか?

YES ですが、マンホールにかかる費用は重要ではありません。すいません まとめて下さいが早かったようです
よってコメントから削除しました。お詫びして訂正いたします。真に申し訳ありませんでした。

当初の建設とは別に、マンホール工事が必要になった。しかし発注はマンホール一括ではなく、ひとつひとつ別々だったため、業者の間で値段が高騰しましたか?

NO 建設とは別に必要になっていません

マンホールが外れにくくなったことで、スタジアム本体の造りを変更しなければならなくなりましたか?

NO 違います

マンホールの加工に必要な素材は貴重なものだった。競技場を作るのにもその素材は必要だったが、先にマンホールの加工に利用されてしまい、素材の価格が高騰しましたか?

YES!!!!! 貴重ではないですけれど、正解です。 [正解][良い質問]

10より ゲリラ豪雨対策は予定外の対策だったため、スケジュールが大幅に遅れ特急料金がかかって建設費が高騰しますか?

NO 違います
全てのマンホールの蓋が簡単には外れない様に圧力鍋の安全弁みたいな対策をしたので、
業者が建築資材としてマンホールの蓋を盗んできた犯罪者から安く仕入れられなくなった上、
マンホールの改造にも資材を使うので、建築資材が高くついたから。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。