
なんの教科なのかは重要ですか?

Yes! [良い質問]

記述式で回答するテストでしたか?

Yes! [良い質問]

地理の問題に答えたら、採点までの間に国境が変わり、不正解になってしまいましたか?

No!

文句の内容は重要ですか?

No!このあたりは他の要素を解き明かせば自然と分かります。

問題に対する回答としては、カメタの回答は間違っていましたか?

Yes! [良い質問]

パスワードますか?

No!

宗教は関係ありますか?

No!

5より、 正解と解釈できる余地がどこかにありましたか?

Yes!というか… [良い質問]

そもそも、正解はありましたか?

Yes! [良い質問]

「以下の英文を訳しなさい」との問題に、ロシア語に訳しましたか?

No! [編集済]

誤問でしたか?

No! [良い質問]

数学の記述テストで答えのみを書きましたか?

No!数学じゃないです!

別解関係ありますか?

どうなんだろう…一応Yesにしますがあまり気にしないでください [良い質問]

「フランシスコ・ザビエルは何人か?」→「1人」と答えましたか?

No!

文系科目ですか?

Yes! [良い質問]

歴史の問題で人名を本名で書いたら罰になってしまったけど、「本名だからいいじゃん」とケチつけますか?

No!

1行目の「正しい解答」とは、単にカメタがそう思っているだけではなく、きちんとした根拠がありますか?

Yes! [良い質問]

国語ですか?

Yes! [良い質問]

カメタ君の”正直”な気持ちを答えましたか? [編集済]

Yes!ですが、これだけでは正解はあげられない! [良い質問]

カメタは作家で、自分の作品が教材として扱われた。作者の気持ちを問われる設問があったので正直に答えたら、教師たちの想定していた解答と違いましたか?

Yes!完璧です! [正解]

時代は重要ですか?

No!
メタは小説家である。
もう、凄く売れまくった。
が、しかし、学生でもある。
テストもある。
そんな時、国語のテストで自分の小説の問題が出た。
当然作者なので、迷うことなく回答した。
が、どうもテストの解答とは違うようで、その部分は不正解になった。
そういうことである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。