しかしリントは、他の選手を抑え、そのシーズンの最優秀選手として表彰された。
なぜだろう。
※この問題は、スローン本の「いままでに12人がなしとげたことは何だろう?(大意)」などからのオマージュです。
※もちろん元ネタあり。確認されたい方は、雑談チャットで「出題者のみに」にチェックをつけてどうぞ。
【ウミガメ】

ネタ帳が因果でつながってくれないので、単発ネタでひとつ。スローン本オマージュ

スポーツの特定は必要ですか?

はい! 絶対に必要な要素です。 [良い質問]

非現実要素ありますか?

いいえ。 むしろ史実です。 [良い質問]

年齢は関係ありますか?

いいえ。

最優秀選手に選ばれたのは、スポーツの成績が他の選手より優れていたからですか?

はい! [良い質問]

道具を使うスポーツですか? [編集済]

はい。 6参照でおねがいします。 [編集済]

道具などを使わなくても行えますか?

いいえ! 絶対に道具が必要です。でもこれ、普通「道具」って言うかなぁ・・・ [良い質問]

リントの死因は重要ですか?

いいえ。 ちなみに事故死です。

そのスポーツを行うのに、天候は関係ありますか?

はいいいえ。 天候の影響をうけるスポーツには違いないです。 [良い質問]

6より使われる道具?は大きいですか?

はい。 ですが「巨大」というわけでもありません。 [編集済]

F1のレース中に亡くなったリントは、死亡していたので生きていたら耐えられないスピードを出してゴールしましたか?

質問そのものへの回答は「いいえ」です。 しかし、リントがF1のドライバーであることを指摘された部分はあっています。 [良い質問]

シーズン勝利条件は勝率ですか?

いいえ! 第一の勝利条件は勝率ではありません。第二以降の勝利条件はすみません、調べがつきませんでした。 [良い質問]

1vs1、もしくは1チームvs1チームで行われるスポーツですか? [編集済]

いいえ。

そのスポーツは個人競技ですか?

はいいいえ。 個人競技でもあり、団体競技でもあります。

F1はポイント制ですが、関係ありますか?

はい!!! [良い質問]

10より F1のレース中に気を失い、そのまま最速でゴール。しかし、ブレーキが踏めずに壁に激突して事故死ですか?

死因は関係なかったりします。

10 終盤で亡くなったため、それまで獲得した成果が一番高かったので最優秀選手になりましたか?

正解です! 解説へ参りましょう。 [正解]

死ぬ前までに獲得していたポイントだけで優勝してしまいましたか?

正解です! 解説へ参りましょう。 [正解]

彼の死後のライバル選手がその後まんべんなく勝利したために、彼の勝ち数を超えることができませんでしたか?

正解です! 解説へ参りましょう。 [正解]
1970年シーズン、全13戦で行われたF1グランプリにおいて、リントは9戦目までに5勝をあげ、2位以下に圧倒的な大差をつけて、その年のドライバーズチャンピオンに迫っていました。しかし彼は、第10戦・イタリアグランプリの予選で事故死してしまいます。
ところが、その第10戦から最終第13戦までの間に、リントのシーズン獲得ドライバーズポイントを上回ることができたドライバーがとうとう現れませんでした。そのため、リントに、1970年シーズンのドライバーズチャンピオンの座が追贈されたのです。
これは空前絶後の記録として、今も語り継がれています。
・・・F1での死亡事故が起こらないことを、切に祈るばかりです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。