『これ』に意味はあるのか、と。自己満足ではないのか、と。
どういうことだろう?
【ウミガメ】

これとは歌のことですか?

No!

イントロクイズが行われているのはテレビ番組ですか?

No!部室です。

Thinkerが知らない曲が流れてきましたか?

YesNo!(※ミスリード注意) [良い質問]

イントロクイズの出題者が作った曲でしたか? [編集済]

No!有名な曲です。

「これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも 逢坂の関」の札を取り損ねましたか?

No.

4より、『これ』はその曲の名前の一部ですか?

No.曲はアイネ・クライネ・ナハトムジークです。

Thinkerの出題者は登場しますか?

?意味がとれなかったです…→Yes.「イントロドン!」としか言いませんが。 [編集済]

[これ]とはボタンの事で、答えられず押す事が出来ないので、意味はあるのか。ですか?

No.

Thinkerさん以外に重要な登場人物はいますか?

No.

これ、は物ですか?

ものというか…概念に近いですね。

イントロクイズに答えられていれば、『これ』の意味に疑問を持つことはありませんでしたか?

Yes! [良い質問]

自分に対して自己満足だと思いましたか?

YesNo.クイズ人である自分とクイズそのものに対してです。

答えられない理由は、曲が何だかわからなかったからですか?

Yes! [良い質問]

最後は10000ポイントです!は重要ですか?

No.そういえば例会で見たこと無いですねぇ

3.6.より曲は聞いた事ありましたが、タイトル知りませんでしたか?

No!逆に! [良い質問]

イントロクイズの機材は重要ですか?

No.

これとはクイズの事で、私は一度も答えられないから出題者の自己満足だと思いましたか?

No.個人大会の開催者によっては、スルー率が高いことはありますがw

著名な曲である「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」。名前は記憶にありましたがメロディは知りませんでしたか?

Yes!そして… [良い質問]

クイズのためだけに曲を知っているのに、答えられなかったら意味が無いな。ですか?

イントロ対策という意味だとNo.ですが! [正解][良い質問]

曲も知らんのにタイトルだけ覚えているという自身の不完全な知識に対し、タイトルだけ覚えてるとか意味あるのかと思いましたか?

Yes!そして… [良い質問]

アイネ・クライネ・ナハトムジーク全四楽章のうちの何処が流れて来たかは重要ですか?

No!

これ、はクイズ対策ですか?

Yes! [良い質問]

Thinkerはアイネクライネを聞いた事がない(記憶に残る程度には)ですか?

Yes!

サビだけ知ってても意味無いな、ですか?

Yes!

クイズ研究会の活動にむなしさを感じましたか?

Yes!材料はそろってるし、バサッと言い切ってくれた25と核心に限りなく近かった19を正解とします! [正解]

19より、Thinkerさんがアイネクライネ(のタイトル)を知っていたのは、クイズ対策目的の知識ですか?

Yes! [良い質問]

イントロクイズ対応のために冒頭の数小節だけ記憶することになんの意味があるのか、ということですか?

No.

タイトルだけおしえんなし!ですか?

Yesかな?

クイズ番組のクイズ(という名の問題集)を答えだけ覚えて設問の方は記憶にないので、同じクイズ出されても答えようがないので意味がありませんか?

No!過去問は早押しでしっかり覚えましょう!
「よっしゃー!アイネ・クライネ・ナハトムジーク!」
4月。クイズ研究会に入ったThinkerはベタ問を覚え始め、楽しくクイズをしていた。
そんなある日イントロクイズをした。
「イントロドン!」
ターンタターンタタタタタターン♪
一年「?」
一年は誰も気付かなかったが、この曲はアイネ・クライネ・ナハトムジークだった。
Thinkerは空しくなった。
いくら語源押しできても、それが何かわからない、イントロで答えられない。
そんな知識に価値はあるのだろうか?
唯の自己満足ではないのかと。
そんな彼も今は、なにも考えることなくクイズをしている。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。