よしおは今大きな成功をおさめている。
その秘密を皆さんに探ってもらいたい。
FAした貴方もにんこさん!
【ウミガメ】

小島よしお?

No."今"大成功を納めている人です。彼はもう……

「そんなの関係ねぇ」で一発屋になった?

No,あの頃の小島よしおは好きでした

よしおは社会人ですか?

Yes

一応聞いておく。グ ロ で す か ?

な ぜ わ か っ た yes

その成功は、よしお一人で成功させましたか?

Yes

成功したことで、一般大衆に名前を知られていますか?

Yes

犯罪になるような事ですか?

答えにくくなったなー。えーと、結果的にyes

成功したことに金銭は関係ありますか?

まあyes

よしおの職業は重要ですか?

Yes!

“ にんこさん ” は、美味しいですか?

Yes!!

誰か死にますか?

Yes

“ にんこさん ” は、かまぼこやコロッケなど混合させた食品ですか? [編集済]

No

にんこさんは登場しますか?

まあyes

にんこさんとはよしおさんが作った人間でしょうか?

No,にんこさんで考えないほうがいいかもしれない

この問題は、現代の日本で成立しますか?

Yes

よしおは何かを売って成功したのですか?

Yes

“ にんこさん ” は、偽装食品でしたか?

No

その何かは食べ物ですか?

Yes!

カニバリズムなんて事ありませんよね? [編集済]

No、ありません
[編集済]

原材料が不正な食品を扱っていましたか?

Noで

よしおはにんこさんの流通量をあやつりましたか?

No

“ にんこさん ” は、野菜ですか?

yes!!

“ にんこさん ” は、精肉ですか?

no

商品は人を出汁として作ったラーメンですか?

No

ファンタジー要素入ります…か?

Noで

“ にんこさん ” は、遺伝子組み換えの野菜ですか?

No

埋められた人の養分を吸って育つ野菜ですか?

Yes!!そこから具体的にどうぞ

ばらばらにしてから 畑にまんべんなく

Yes!!どうやってバラバラにした?

空中に飛ばして指を目的に向けて『汚い花火だぜ』ですね?

No,そこまでの力を使って農業するのか(゚o゚;;

臼でごりごり?

No

農業用の車を利用しますか? [編集済]

Yes!つまりどうした?

軍隊アリに分解させて運ばせましたか?

No,面白い発想ですね、使えそう_φ(・_・

耕運機であばばばば?

Noで

車を投げつけてバラバラにしていたんですね?

Noで

畑を(土を掘り返す)耕す農耕機でガリガリ?

Noで

何度も車で轢いてひき肉にしていますか?

No,

ローラー車で三次元→二次元にしましたか?

No

トウモロコシをコーンのつぶつぶに分断する機械でバラバラ?

No

刃があるトラクターを使いましたか?

Yes!

そしてその秘密を解き明かしたものをオイコラヤメロナニヲスルオイナニニチカヅケテイルンダウワー

さあどうなんでしょうか(*'-'*)

刈り込み用の機械?(;ω;`)

きのこさんがFAですね。確認しました。解説行きます。
特に人参は小さいがとても発色が良く、甘みも強いため、高級料理店向けに高値で取り引きされている。
他の農家では彼のような野菜を作ることができない。
どうやら深夜によしおは畑では一人、何かをしているらしい。
そこでライバル農家のたけるは彼の秘密を探るべく、よしおの農場へ張り込みに行った。
深夜2:30、よしおが倉庫で何かしている。
なにやら機械を動かしているようだ。
たけるはこっそり覗いてみる。
"ブロロロ、ガリガリガリガリ、ドボドボドボ"
機械は稲刈り機のようだ。
何かをわざと巻き込ませているらしい。
よく見えない。なんだろう。
よしおはひと段落したのか、奥へ引っ込んでいった。
たけるはその隙に稲刈り機の方へ近づいていった。
そこには……
"う、うわぁぁぁぁああああああ!!,"
人の上半身が千切れた状態で放置してあった。
顔は青白く、シワシワで、異臭をはなっている。
稲刈り機には人の足?だったと思われる細切れの何かがあった。
すぐに携帯を取り出そうとした次の瞬間…
"おや、肥料がまた増えたね(^^)"
スコップで後頭部を殴られ、そのまま死んだ。
今年は天候不順で不作の年であった。
しかしよしおの畑は今年も豊作だった。
よしおの人参ブランド"にんこさん"は幅広い層の客に親しまれている。
貴方もこの"にんコさん"を食べてみてはいかがだろうか。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。