夫婦
ある夫婦がいました。
夫は勤勉で、妻は夫に尽くす。私が思うに夫婦の理想形の一つだと感じました。
私はその夫婦に一つ、残念なことをお知らせしなければなりませんでした。
お二人は少々落胆されたようですが、受け入れていただけました。
私はお二人に喜ばしいこともいくつか伝えました。
すると喜ばしいことの一つを聞いた瞬間、夫は妻に対し激怒しました。
一体何があったのでしょう?
10年11月02日 22:26
[あばさ~]
【ウミガメ】
No.1[誼彌慈胤]11月02日 22:3311月02日 22:35
問題文に登場する “ 私 ” の職業は医者ですか?
No.2[うみねこ]11月02日 22:3811月02日 22:38
No.3[誼彌慈胤]11月02日 22:3911月02日 22:43
問題文に登場する “ 私 ” の職業は弁護士ですか?
No.4[うみねこ]11月02日 22:4111月02日 22:44
残念なことと喜ばしいことには何らかの関係がありますか?
No.5[誼彌慈胤]11月02日 22:4311月02日 22:45
問題文に登場する “ 私 ” の職業は生命保険のセールスレディ?
NO いつの間にか「私」が女性になってる…どっちでもいいんだけど。
No.6[誼彌慈胤]11月02日 22:4411月02日 22:45
問題文に登場する “ 私 ” の職業は銀行員ですか?
No.7[うみねこ]11月02日 22:4511月02日 22:53
職業…というか何をしているのかを知るべきという意味でYES
[編集済]
多分ファンタジー要素を取り入れた問題を出題するのはこれが初めてなんですよね…
No.8[あらすとる]11月02日 22:4811月02日 22:52
No.9[誼彌慈胤]11月02日 22:4911月02日 22:52
問題文に登場する “ 私 ” の職業は魔法使いですか?
No.10[うみねこ]11月02日 23:0611月02日 23:11
No.11[うみねこ]11月02日 23:1411月02日 23:24
No.12[usui]11月02日 23:2611月02日 23:27
No.13[誼彌慈胤]11月02日 23:2611月02日 23:27
問題文に登場する “ 私 ” は死者との会話が出来ますか?
No.14[繭]11月02日 23:2611月02日 23:28
伝えたことは、「私」(もしくはその職業の人)にしか知り得ないことですか?
No.15[あらすとる]11月02日 23:3011月02日 23:32
No.16[usui]11月02日 23:3011月02日 23:32
No.17[誼彌慈胤]11月02日 23:3311月02日 23:36
問題文に登場する “ 私 ” は死者からのメッセージを直接 “ ある夫婦 ” へ伝えましたか?
No.18[usui]11月02日 23:3611月02日 23:49
No.19[あらすとる]11月02日 23:3711月02日 23:50
No.20[誼彌慈胤]11月02日 23:3911月02日 23:50
“ 一つ、残念なことをお知らせ ” 金銭に関わる事ですか?
No.21[誼彌慈胤]11月02日 23:4011月02日 23:50
“ 喜ばしいことの一つを聞いた瞬間、夫は妻に対し激怒 ” とは金銭に関わる事ですか?
No.22[うみねこ]11月02日 23:5111月02日 23:56
No.23[繭]11月02日 23:5411月02日 23:55
それを伝えれば、男が激怒することは自然な流れですか?
どちらとも言えます。納得する人もいれば「おいおい」と突っ込む人もいるでしょう
No.24[あらすとる]11月02日 23:5711月03日 00:02
No.25[usui]11月02日 23:5711月03日 00:02
No.26[うみねこ]11月02日 23:5711月03日 00:02
No.27[あらすとる]11月03日 00:0511月03日 00:07
No.28[あらすとる]11月03日 00:0711月03日 00:09
つまりお知らせは亡くなった事を告げられたんですね?
No.29[桃園]11月03日 00:0911月03日 00:12
No.30[うみねこ]11月03日 00:1211月03日 00:13
No.31[桃園]11月03日 00:1411月03日 00:15
喜ばしいこととは、地上(現世?)に関することですか?
No.32[あらすとる]11月03日 00:1411月03日 00:16
喜ばしいことはそこで既に亡くなっている人達と会えることですか?
[編集済]
No.33[うみねこ]11月03日 00:1511月03日 00:16
夫婦は本当に仲が良かったですか?(お互いにそう思っていた)
No.34[usui]11月03日 00:1811月03日 00:20
No.35[桃園]11月03日 00:1811月03日 00:21
喜ばしいことは、一般的に(という定義は変ですが)死んだ時に聞いたらうれしいものですか?
No.36[あらすとる]11月03日 00:1811月03日 00:21
No.37[うみねこ]11月03日 00:2011月03日 00:21
No.38[usui]11月03日 00:2211月03日 00:24
No.39[あらすとる]11月03日 00:2411月03日 00:27
金銭的な問題ですか?死んだ後になると変な気もしますが。
NO ただし他の「喜ばしいこと」では金銭的な事はありました
No.40[桃園]11月03日 00:2511月03日 00:27
No.41[うみねこ]11月03日 00:2611月03日 00:28
喜ばしいことは、普通は2人にとって喜ばしいことでしたか?
No.42[桃園]11月03日 00:3211月03日 00:34
喜ばしいことは、夫の生前の行為が否定されるような内容でしたか?
No.43[うみねこ]11月03日 00:3311月03日 00:38
喜ばしいことは、天使から金銭的な御褒美がありましたか? それを、夫は自分のものだと主張した?
相対的にはYES ただし問題の「喜ばしいこと」に関してはNO
あと夫は自分のものと主張していません
[編集済]
No.44[うみねこ]11月03日 00:3711月03日 00:38
確認ですが、2人は何か金銭的な御褒美があった。しかし、それを夫は自分のものだと主張した。 ここまでは合ってますか?
No.45[あらすとる]11月03日 00:4111月03日 00:42
その後褒美は良い事をした方がもっと貰える物ですか?
No.46[うみねこ]11月03日 00:4111月03日 00:44
支出が減るという意味ではYES けど夫が切れた「喜ばしいこと」には関係しません。
No.47[桃園]11月03日 00:4311月03日 00:45
喜ばしいことの結果、金銭的な得があったということですか?
YES 喜ばしいことのいくつかにはそれが含まれていました。
夫が激怒した「喜ばしいこと」と「金銭的な問題」は関係ありません。
No.48[誼彌慈胤]11月03日 00:4611月03日 00:47
夫が激怒した喜ばしいことの一つは在世中の妻が夫に秘密にしていた過去を暴かれたからですか。
NO あと「夫が激怒した喜ばしいことの一つ」ではなく「喜ばしいことの一つに夫が激怒した」です
No.49[あらすとる]11月03日 00:4711月03日 00:47
夫が激怒した理由はそのお金?で買い物するときに起こるであろう事に関してですか??
[編集済]
No.50[桃園]11月03日 00:4911月03日 00:50
No.51[うみねこ]11月03日 00:5011月03日 00:51
No.52[誼彌慈胤]11月03日 00:5111月03日 00:51
喜ばしいことの一つを聞いた夫婦、夫は素直に喜んだが、妻は感情的な態度を露にしたので、その姿勢に夫が激怒したのですか?
Finally, he takes them through to the restaurant(問題文一部抜粋。ついでにちょっとだけ改変)
No.53[桃園]11月03日 00:5311月03日 00:53
No.54[あらすとる]11月03日 00:5611月03日 01:00
No.55[かっぱえびせん]11月03日 00:5611月03日 01:01
No.56[誼彌慈胤]11月03日 00:5711月03日 01:01
天使から喜ばしいことの一つを聞いた夫婦、夫は疑問や苦悶で沈黙、ところが妻はな喜ぶ態度を露にしたので、その姿勢に夫が激怒したのですか?
No.57[桃園]11月03日 01:0111月03日 01:01
No.58[誼彌慈胤]11月03日 01:0111月03日 01:01
レストラン内での妻のとある行動や言動に夫が激怒したのですか?
this is Heaven. There are no ○○ in Heaven. You can eat (以下省略)
No.59[誼彌慈胤]11月03日 01:0211月03日 01:04
No.60[あらすとる]11月03日 01:0411月03日 01:05
夫は妻の手料理が食べられなくなって怒ったんですか?
[編集済]
No.61[誼彌慈胤]11月03日 01:0611月03日 01:08
No.62[誼彌慈胤]11月03日 01:5811月03日 07:55
No.63[誼彌慈胤]11月03日 02:0011月03日 07:56
No.64[dissembler]11月03日 03:3711月03日 07:57
No.65[ARK]11月03日 12:4911月03日 18:37
No.66[dissembler]11月03日 14:1711月03日 18:38
ヒントの文は天使の台詞で「this is Heaven. There are no money in Heaven. You can eat something you want to eat for free.」こんなかんじ?
No.67[dissembler]11月03日 14:2511月03日 18:38
No.68[うみねこ]11月03日 14:2511月03日 18:39
NO 「損をする」のではなく「損をした」と思いました
No.69[桃園]11月03日 15:0711月03日 18:40
天国では食事をとる必要がなくてすむのが、夫には気に入らず、なぜ妻に死ぬ前にもっと飯を作らなかったのか、と詰め寄りましたか?
No.70[誼彌慈胤]11月03日 17:5511月03日 18:37
天国では死んだ物が無い、つまり焼肉や焼き魚などが存在しないとか?
No.71[うみねこ]11月03日 18:4911月03日 19:17
No.72[usui]11月03日 18:5211月03日 19:17
最後の晩餐が妻の作った料理ではなかったから激怒しましたか?
No.73[きのこ]11月03日 18:5511月03日 19:19
No.74[きのこ]11月03日 19:2011月03日 19:21
No.75[きのこ]11月03日 19:2111月03日 19:27
No.76[うみねこ]11月03日 19:2511月03日 19:28
No.77[桃園]11月03日 19:2611月03日 19:28
天国で食べるもの以外が食べたくて、妻に何故生前にもっと作らなかったかと、あたりましたか?
[編集済]
夫婦の生前の食事はレストランのものと比べて……
No.78[うみねこ]11月03日 19:3011月03日 19:34
具体的に) 生前の食べ物や料理に関して夫は何か後悔してましたか?
No.79[きのこ]11月03日 19:3011月03日 19:34
そのレストランで超美味しい料理を食べて初めて、妻が料理下手だったと気づいた?
No.80[usui]11月03日 19:3011月03日 19:34
No.81[usui]11月03日 19:3611月03日 20:09
No.82[うみねこ]11月03日 19:3811月03日 20:09
No.83[あらすとる]11月03日 20:1111月03日 20:12
No.84[usui]11月03日 20:1311月03日 20:43
NO ならば死んだことを伝えられたときに激怒するはずです
夫は健康のためと薄味の料理でも仕方ないと思って食べていました。しかし……
No.85[きのこ]11月03日 20:4611月03日 20:56
こんな美味しい料理が食べられるならもっと早く死ねばよかった!(´;ω;`)
私はアバサエル、天国を案内する役を担っている天使です。
本日はとある老夫婦にお二人が死んでしまったこと、そして現在天国にいることをお伝えしました。
はじめは戸惑っていたようですが、お二人がこれから生活する豪邸を紹介した時にはだいぶ落ち着いておられました。
何せここは天国、家賃は一切必要ないのですから。
私は次にあるレストランにお二人を案内しました。
はじめはそのメニューの豪華さに驚いておられたようですが、しばらくすると気まずそうに旦那さんが、「私たちは薄味で低コレステロールのものしか食べないんです。」と言いました。
しかし天国ではそんな努力は必要ありません。どんなに食べても太ることはないのですから。
私がそのことを伝えると、夫は何故か顔が真っ赤になっていきます。
どうしましたか、と私が聞こうとすると突然、夫は妻に対し、「おい、どうしていままで健康的な食事を食べさせたんだ!?そうでなかったらあと十年早くここに来ることができたのに!」と激怒しました。
正直、あまりにも理不尽です。
私は夫を落ち着かせるために携帯していた剣を持ち、夫を斬りました。
大丈夫です、ここは天国、死ぬことはありません。死んでもすぐに元通り。痛みもありません。
お二人はしばし呆然としていました。私は何か変なことをしたでしょうか?
とりあえずそれからは何事もなくご案内することができましたが……
お二人はその後、豪邸に帰って行きました。
どうにも浮かない顔をしていましたね……しかたありません、明日は友人に頼んでお二人にたっぷりサービスを提供しましょう。
ここは天国、苦しみは一切存在してはいけない世界ですから――
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
usui>>おつかれさまでした。アメリカンジョークな問題ですね。おもしろかったです^^[03日21時43分]
あらすとる[★古参]>>お疲れ様でした!何かと面白い問題でした^^天国は良いとこ一度はおいで♪きのこさん、オメです![03日21時42分]
きのこ[☆PV職人]>>解説まだかな?(・ω・)最近の入試は面白い問題が出るんですねー![03日21時32分]
あばさ~>>ありがとうございます。結果は聞かないでください。[03日19時35分]
あばさ~>>ガンダム……見たことがありません…;[03日18時40分]
桃園>>父親の影響ですかね?そういえば、今気づいたら、種(デスのほうも)もみてました。しかし、ファーストと被りすぎな印象が…[03日15時10分]
繭>>あ、知ってる気がしてしまった…ROMります。[03日10時57分]
usui>>桃園さん 10代でファーストだけとか渋すぎるΣ 大学時代は、ファーストから平成ガンダムまでDVDを一気に見るための時間だったと未だに自負しています[03日01時26分]
桃園>>でも、自分もガンダム好きですよ。しかし、ファーストだけで、TV版みてませんがorz[03日01時24分]
usui>>よっしーさん いあ、確かにガンダム好きを公言してたらそう思われても仕方ないですから^^[03日01時17分]
桃園>>模試… やはりそうですよね(汗 頑張って下さい![03日01時17分]
誼彌慈胤>>( ;゚Д゚)y-~~ ごみん 違ったか・・・[03日01時11分]
usui>>40年代生まれwwそんな上に見られてたんですか自分ww[03日01時10分]
usui>>お疲れ様です^^模試ってら![03日01時10分]
あらすとる[★古参]>>お疲れ様でした、模試が上手くいくといいですね^^ガンバ!(古いかな…w)[03日01時09分]
誼彌慈胤>>いや、( ´ー`)y-~~ usuiさんは昭和40年代生まれだよ、多分。(そんな感じがしてる)[03日01時09分]
スーパーフォア>>usui さんは、20代半ばから、後半と見た![03日01時08分]
あばさ~>>明日は模試なので今日はこの辺で。[03日01時07分]
usui>>みんな若いですね・・・( ̄ー ̄)自分もそれほど違うわけじゃないけど。いっぱしの社会人年数は経験しています^^[03日01時06分]
スーパーフォア>>私は36です。おじさんですね^^;別にいいんじゃないですか?嫌なら答えなければいいだけですし。
[編集済]
[03日01時06分]
桃園>>平安時代そんなことしてたんですか!? 驚きです。ちなみに他のは裳着とかですか?[03日00時55分]
あばさ~>>そういえば中学の時に「平安時代の成人になる時に行う事を一つ答えよ」という問題で大量に「抜歯する」と回答した生徒が…[03日00時49分]
うみねこ[管理人想い]>>私は22です。 ですが、年齢の話題に関してはここではあまりしない方が良かったかもしれませんね; 反省(@。@; 先生って個性があって面白い人いますよね^^[03日00時46分]
桃園>>そういえば、世界史でモザイク美術がモザイク画像になってるのを、先生は真剣に考えて不正解にしたというのも…[03日00時41分]
うみねこ[管理人想い]>>物理でウルトラマンって面白いですね◎ 私はテストで「○○の法則を唱えたのは誰か?」という質問に、「○○(理科の先生の名前)先生」と書いて1点もらった子の事をなぜか覚えてます。 答え合わせの時に先生が話して爆笑になったのでw[03日00時39分]
桃園>>自分も18です。情報でSMTPがSMAPになってたりしましたね。そういえば、今ニュースとかで殺人事件が教育の場で使われているようなことが話題ですが、小学生ならまだしも、内容によってそこまで気にすることですかね?とか思ってしまいます。
[編集済]
[03日00時39分]
あばさ~>>>うみねこさん 自分は18ですので多分最も若い部類に入るともいます[03日00時37分]
usui>>入試問題ではなく普通の期末テストですが、物理のテストでウルトラマンが怪獣を投げたらどうたらこうたらって問題があったのを未だに覚えてます。先生がすごく堅物だったのでギャップがあってw[03日00時32分]
うみねこ[管理人想い]>>確かに、英語の問題って色んな題材があってそれだけで勉強になることってありますよね^^ 入試問題を知っている・覚えておられるって事はここのサイトって、10代~20代の方が多いのかな?[03日00時32分]
桃園>>英語の問題はいろいろなジャンルが出て楽しいですよね。ネタになりそうなのも多いですし、知識になるものもありますし。[03日00時29分]
うみねこ[管理人想い]>>大学の入試問題って私立とかだと独特の面白い問題とかありますよね^^ 私の時は、ガラスの仮面が国語の問題で出てきてビックリしたのを覚えてますw[03日00時28分]
usui>>なるほど( ゚Д゚)物理とか化学だったらどうしようかとおもた[03日00時23分]
あばさ~>>英語です。因みに薬学部。[03日00時22分]
usui>>入試問題が元ネタってこの内容でか・・・wちなみにどの試験科目で出た問題ですか?(解答に繋がるようなら答えなくてもよいです
[編集済]
[03日00時21分]
誼彌慈胤>>イタコってもういないのかなぁ?(どっちでもいいけど)[02日23時31分]
あばさ~>>某大学の入試問題が元ネタです。……マイナーな大学なので知っている方はいないと思いますが;[02日22時27分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。