「すみません、予約していたものですが。」
「はい・・・ 東と西の角部屋をご用意しております。」
男は勘定を済ませ、しばらく椅子に腰をかけた後、宿泊もせずに自宅に帰った。
何故でしょう?
【ウミガメ】

男が腰を掛けた椅子は、角部屋の中にあったものですか?

yesno 解説では外の椅子に座っています

椅子に腰掛けることが男の目的でしたか?

no

男は二つの部屋を予約していましたか?

yes 別に1つでも成立はします

男が部屋を予約したのは、男以外のひとに利用させるためですか?

YES!! [良い質問]

4より、部屋取りの代行業者ですか?

no

「しばらく」がどの程度の時間か特定した方が良いですか?

yes

男は一人で予約したホテルに訪れましたか?

NO! [良い質問]

4 犯罪要素はありますか?

no

この物語は、「東と西」ではなく「南と北の角部屋」では成立しますか?

yes

男以外の重要な登場人物は特定の必要がありますか?

YES! 4の人がどういう人か判れば答えが出ます [編集済] [良い質問]

相撲は関係ありますか?

no

男は誰かのマネージャーですか? [編集済]

no

ホテルで誰かと待ち合わせしていましたか?

yes(?) 待ち合わせといえないこともないです

家族に旅行をプレゼントしますか?

no

文中の男は二回とも同じ男を指しますか?

yes

お見合い関係ありますか?

no でも近付いている気が! [良い質問]

男が予約した部屋は、東の角部屋と西の角部屋の2つですか?

yes

男は有名人ですか?

no

男は政治家に関係ありますか? [編集済]

no

結婚式ですか?

NO!! でもその方向で! 後は当て物に近くなりますが・・・ [良い質問]

インタビューされますか?

no

男が部屋以外でホテルに予約したものはありますか?

YES!! [良い質問]

男は恋のキューピットですか?

no

4の人物と男は近しい間柄ですか?

no むしろ敵、あるいは近しくなりたい間柄

男はホテルの結婚式場を予約しましたか?

no 結婚式場ではなく!

会食しますか?

no

男はホモォ・・・・ですか?

(┌^o^)┐ now

食事を予約しましたか?

no

同窓会ですか?

no あまり和やかな会ではなく・・・

東と西の角部屋は別々の人が使いますか?

yes 別々の人が使っていますが、使用目的は同じです。 [編集済]

合コンですか?

no 戦いの場という意味では近い!

角部屋は一人部屋ですか?

no

暴力団の会合ですか?

no そこまで和やかブレイクしませんw

離婚式ですか?

no そこまで和やかブレイクしませんw

プロレスラーのみなさんがいらっしゃいますか?

no そこまで和やかブレイクしませんw

4は有名人ですか?

no

タイトルは関係ありますか?

no お若いようで。「ホテル」と言えば「ねえさん・・・大変なことになりました」がお約束です

別々の人の性別は関係ありますか?

no

商売に関係しますか?

YES! ミスリード注意 [良い質問]

『東と西の部屋』というのは、それぞれ真反対位置にある、異なる二つの部屋ということですか?

yes 解く上では重要視しなくて大丈夫

部屋は一人ずつしか使いませんか?

NO!! 大勢います [良い質問]

オークション会場ますか?

no

4の人物は複数いますか?

YES!! 大勢いるので大部屋を借りました [良い質問]

料理の鉄人の収録をしますか?

now あれって収録、ホテルだったんですか!?

男が予約したのは何かしらの議会に関することですか?

議会noですが、何か伝えるためyes

何かの大会ですか?

no

それぞれの部屋ではパーティーを行ってましたか?

no

4の人は男のお客ですか?

NO!! 多分元は客だった人も多いでしょう、でも今は客ではなく・・・

基礎質問を。男の職業は重要ですか?

YES!! 職業というより、学生がほとんどです [良い質問]

22より 男が部屋以外でホテルに借りたのは宴会場のような広いスペースですか?

yesno 部屋=宴会場(大部屋)です

合同就職面接会の会場にホテルを使いましたか?

YEAH!! 就活!!! [正解]

学生がほとんど…つまり、男は学校に関わる職業ですか?

no
ホテルは宿泊だけではなく、大部屋を結婚式場や宴会場、そして会議室として貸し出している。
男(企業)は説明会や面接を行うためにホテルの大部屋を借りていたのだ。
「今年は有望なのが多いが、競争率も高そうだな……さて、仕事も終わったし帰るか」
-----8<-----キリトリ-----8<-----
これはトモダチのトモダチから聞いた話なんだけどね……
ある大手企業の話なんだけど、説明会や面接が始まる前から選考は始まっていて、
ホテルの入り口(またはエレベータ)から受付に来るまでの挙動がチェックされているんだって。
それでね、その結果で案内される部屋が違うんだってさ。
だから……合格者用の部屋と不合格者用の部屋の2部屋がいるんだって!
まぁ小中高大の入試でも言われてることだよね。
教室や学校の外でもマナーとか見られてますよ、って。
因みに、合格者用の部屋といっても別に採用決定ってわけじゃなくてね。
最終選考までに何個も関門があって、これって単なる第一関門なんだってさ。ざーんねん☆ミ
部屋の広さの都合でした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。