これを見たカメオは、「残念だ」と思った。
別にラーメンの汁が流せずに困っているわけではないのだが、一体何を残念だと思ったのだろう?
【ウミガメ】

張り紙が指す「ここ」とは、洗面台の流しのことですか?

YES

カメオはラーメンの汁じゃなくても、何かをそこに流しますか?

NO! [良い質問]

カメオはトイレで紙がなくて困っている時に問題文の貼り紙を見つけたので「このサイズの貼り紙だと、拭くのにはちょっと足りないな……残念だ」と思いましたか?

NO

ラーメンの汁を流すなという貼り紙がわざわざ貼ってあるという事は、それを実際にやった人、やろうとした人がいるという事なので、そんな心無い人間がいるのが残念ですか?

NO! しかし考え方はそんな感じです。 [良い質問]

貼り紙の文言から「等」を取り除いても成立しますか?

YES

日本語として正しくないですか?

NO

残念だ……ったな!俺の覇道はこんなものでは止められんぞ!(カップ焼きそばの湯きりダバァ)ますか?

NO

張り紙があったのはお店の洗面台ですか?

YES! ※ミスリード注意 [良い質問]

その洗面台は会社の給湯室ですか?

NO

カメオは店のお客でしたか?

YES ※ミスリード注意

張り紙の内容(ラーメン云々のこと)ではなく、注意を促す張り紙があるということが重要ですか?

YESNO 主に内容に関連してきます。

内容がラーメンの汁である事は重要ですか?(うどんの汁、飲み残しの水等に書き換えたら成立しないですか?ということです)

YES! ラーメンの汁であることが重要です。 [良い質問]

その洗面台は、水分を捨てることができますか?

YES

スープが自慢のラーメン店ですか?

NO

カメオの職業は重要ですか?

NO

店が何の店かは、特定した方がよいですか?

YES ※ミスリード注意

…店は屋台だったりしますか?

NO

12.16より。店は、ラーメンを食べられる飲食店ですか?

NO! 重要! [良い質問]

飲食禁止、又は持ち込み禁止ですか?

NO

カメオはバイトをしていますか?

YESNO 関係ありません。

ラーメンの汁を捨てられていたことがありましたか?

YES! 以前そのようなことがあったので貼り紙が貼られました。 [良い質問]

お店は持ち込み禁止でしたか?

NO 19より

カップラーメンを持ち込む客がいましたか?

YESNO そういう客もいるかもしれません。

場所はコンビニですか?

NO

スポーツを観戦できたりしますか?

YESNO テレビくらいはあるかもしれません。

洗面台があるのはトイレですか?

NO

店の規模は大きいですか?

YES! ※ミスリード注意 [良い質問]

カメオは、ラーメンの汁を流した人に対して「残念だ」と思いましたか?

NO!

カメオは、貼り紙を貼った人に対して「残念だ」と思いましたか?

NO!

小売店ですか?

NO! [良い質問]

問題文のラーメンの汁とは、ラーメンを食べ終わった後の残ったスープのことですか?

YES

18とヒントより。この場所はラーメンを買って食べることも、カップ麺を持ち込んで食べることも難しいのに、ラーメンの汁を洗面台に捨てる人がいたのですか?

YES! 「いました」。重要! [編集済] [良い質問]

トイレではない洗面台がある・・・理髪店または美容院ですか?

NO とりあえず「手を洗う場所」ととらえてもらえれば十分です。 [編集済]

ラーメンを持ち込んだ客は大勢いましたか?

YESNO! 「持ち込んだ」という言い方は適切ではありませんは、昔は沢山いました。重要! [良い質問]

25より、カラオケ店ですか?

NO

34より、昔はラーメンが店で提供されていましたか?

YES! 昔はラーメンを売っている店がありました。重要! [良い質問]

フードコート的なお店と、テーブル、椅子がたくさんあるような場所ですか?(何と言えばいいのわからない)

YES! フードコートです。GJ! [良い質問]

34より、昔とは5年以上前ですか?

YESNO 1年程度前でも成立します。

問題文時点では、その貼り紙はあまり意味がないですか?

YES! あまり意味がありません。(解説では用途がありますが貼り紙に意味があまりないと考えていいでしょう) [良い質問]

カメオは昔はラーメン売ってたのか、今日はラーメン食べたかったのに……と残念に思っていますか?

YES! その通り! [正解]

40より その昔売っていたラーメンは正座しながら打つ不思議なラーメン屋でしたが味がまずく、すぐつぶれましたか?

NO ヤクザに乗っ取られました。
カメオは大のラーメン好きで、外に出る際は、ラーメン屋があればそこに食事に行くほどだった。
フードコートでもそれは例外ではない。しかし、周囲を見渡してもラーメンを売っている店は見当たらない。
にもかかわず、「ここにラーメンの汁等を流さないでください」という貼り紙貼ってある。ということは、以前このフードコートには、ラーメンを売っている店があったと推測される。
カメオは「残念だなぁ、前はラーメン屋があったんだろうけど、今はもうないや」と思ったのだった。
もっとも、この貼り紙は、今はマコマコバーガーが販売している「肉麺バーガー」のつけ汁を流す人が続出したために貼られたものらしいが。
要約:フードコートにて、ラーメンを売っている店が見当たらないのにこのような貼り紙があるということは、「以前はラーメンを売っていた店があったが今は無くなってしまったのだろう」と考え、ラーメンが食べたいと思っていたカメオは残念だと思った
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。