
娘はお金を使いすぎましたか?

NO

娘におつかいを頼んだのは両親ですか?

YES

言いつけとは、『知らない人についていってはいけない』ですか?

NO [良い質問]

娘は何かを助けましたか?

NO [良い質問]

おつかいの内容は掘り下げ必要ですか?

NO

お使いは買い物ですか?

YES

娘は、きちんとおつかいを済ませて帰ってきましたか?

NO(YES?) ※ミスリード注意! [良い質問]

言い付けは両親に言われましたか?

YES

両親と娘以外に重要キャラはいますか?

一応YES [良い質問]

娘は何かを勘違いしましたか?

NO

おつかいに行ったのは娘ですか?

YES [良い質問]

どこにおつかいに行ったかの特定は重要ですか?

NO スーパーみんみんです。

おつかいで頼まれたもの以外の物まで買ってきてしまいましたか?

NO そもそも…

親が頼み忘れていたものまで自分で予測して買ってきましたか?

NO

娘は『まっすぐ帰ってきなさい』という言いつけを破って、どこかに寄り道しましたか?

YES! ※ミスリード注意! [良い質問]

娘が何故おつかいに行くことになったのかの事情は、重要ですか?

NO さしゃ印のエスパーヨーグルトを買って来る様に頼まれました。

娘がいいつけを守らなかったと両親が知った理由は重要ですか?

YES!!! [良い質問]

15より。どこに寄り道したのかは特定必要ですか?

YES [良い質問]

娘は物を買って来ましたか?

“わかりません。” [良い質問]

娘は意図的に言いつけを破りましたか?

YES [良い質問]

15より。両親は、『自宅』で娘にお使いを頼み、『自宅→スーパー→自宅』と寄り道せずに帰ってくるようにと言いつけましたか?

YES [良い質問]

13より、娘はスーパーまで辿り着きましたか?

“わかりません。” ※ミスリード注意! [良い質問]

娘はテレビや新聞などで人命救助などで賞賛されていましたか?

NO [良い質問]

18より 寄り道先はお婆さんのお家でそこでお婆さんに化けていた狼に一度は食べられましたか?

NO

娘は帰り途中で物を落としましたか?

NO

娘はお使い中に、災害や事故など、突発的なトラブルに巻き込まれましたか?

NO ※ミスリード注意! [良い質問]

もしも娘が言いつけを守ってまっすぐ帰宅していたら、娘の身が危険でしたか?

NO それはそれで誉められていたでしょう。

娘はスーパーまでの行き方を知っていましたか?

“わかりません。”

9の重要キャラは、娘が寄り道した場所にいますか?

YES!!! [良い質問]

17より。両親は、娘から直接、寄り道したということを聞きましたか?

NO!!! [良い質問]

両親が娘を誉めたのは家以外の場所でですか?

YESNO 何処でも成立します! [良い質問]

帰り途中で誰かに引き止められたor意図的に寄り道しましたか?

NOYES 帰り道ではありません! [良い質問]

娘の年齢は重要ですか?

まぁある程度は。

29より。9の重要キャラが、娘が寄り道したことを、両親に教えましたか?(誤字修正) [編集済]

NO!!! [良い質問]

娘は道に迷って、交番で道を聞きましたか?

NO!!! しかし!!! [良い質問]

9の重要キャラと娘たち一家は、親族ですか?

NO!!!

スーパーに向かっているときに、困っていた人に情報提供しましたか?

NO

30,34より、両親は娘について行きましたか?

YES!!!!! [良い質問]

35より。娘はスーパーに行くときに迷子になりましたか?

NO

35より、寄り道した場所は交番ですか?

YES!!! [良い質問]

落ちてた財布を交番のおまわりさんに届けましたか?

NO [良い質問]

35より、重要人物は警察の方ですか?

YES [良い質問]

9の重要キャラは、おまわりさんですか?

YES [良い質問]

落とし物を交番に届けましたか?

NO

初めておつかいに行く娘のことが心配で跡をつけていた両親は、カメコが落とし物を拾って交番に入って行くのを見て『えらいわ!さすがうちの子!!』と、物陰から大絶賛してますか?

YESNO!!! [良い質問]

40より、娘は家に忘れた財布を道で落としたと思い、それを届けようと娘を追いかけた両親が、娘が財布を探そうと交番へ行っていたのを見ましたか? [編集済]

NO

45より、両親がついていったのは娘が心配だからですか?

YES そりゃあ初めてのおつかいですから。 [良い質問]

娘は後ろから誰かがつけてくるので怖くなって交番に駆け込み、あとをつけていた両親たちは『ごめん不審者じゃなくてパパとママなの!でも、ちゃんと交番に行くなんてうちの子えらい!』でしたか?

ペペロン&ゴルゴン『偉いぞ、オリオン!!!』 [正解]

娘はおまわりさんに自分ひとりではできない何らかの手伝いをお願いしましたか?

YESNO [良い質問]
さしゃ印のエスパーヨーグルト買ってくるのよ。』
娘オリオン『はぁい! よりみちしないでちゃんとかってくるー!(O□O)』
数分後。
深いニット帽、サングラス、マスクを着用して娘を尾行し、電柱の陰から見守る両親。
父ペペロン『よし、いいぞオリオン。 次を左に曲がれば目的地のスーパーみんみんだ。 頑張れ!』
母ゴルゴン『あなた………オリオンったら、本当に成長したのね……… 涙』
しかしオリオンは、次の角をスーパーみんみんとは逆方向の右に曲がってしまった。
父ペペロン(!!!!! な、何やってんだオリオン! そっちじゃない!) Σ(ペ□ペ)
母ゴルゴン(そっちは交番のある方よ、オリオン!!!) Σ(ゴ□ゴ)
後方で焦りまくる両親を尻目に、そのまま交番へと入って行くオリオン。
ペペロン&ゴルゴン(ちょ!!!!!) ΣΣ(ペ□ペ)(ゴ□ゴ)
オリオン『おまわりさぁん!!!!! なんかね、ふしんなひとたちがね、ついてくるのー!』(O□O)
おまわりさん『本当かい!? お嬢ちゃん!』
ペペロン&ゴルゴン『ちちち、違うんですーーーーーっ!!!!!』
=====(;ペ□ペ)(;ゴ□ゴ)
両親はおまわりさんに必死に説明をしながら深いニット帽とサングラスとマスクと誤解を解いた後、
危機を察知してきちんと然るべき対処が出来た娘を誉めた。
(ペ▽ペ)人(O▽O)人(ゴ▽ゴ)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。