商人が悔しがった理由を平仮名で答えると、
【(A)●●●●●●●●】からだ。
問2
男の名前の由来は、
【(B)●●●●●●●】【(C)●●●●】からだ。
問3
【(B)●●●●●●●】【(C)●●●●】が【(A)●●●●●●●●】ら、
【(D)●●●●●●】【(C)●●●●】になる。
問4
【(D)●●●●●●】【(C)●●●●】を次の中から選べ。
・1台の【(C)●●●●】
・2台の【(C)●●●●】
・3台の【(C)●●●●】
・4台の【(C)●●●●】
・5台の【(C)●●●●】
問5
問4の理由は、
【(E)●●●●●●】すると【(F)●●●●●●】からである。
大きなCや丸いCはそう呼べず、小さなCや四角いCはそう呼べる。
ラテシンは関係ありますか? [後99回]
YES [良い質問]
●にはそれぞれ、ひらがな1文字が入りますか? [後98回]
YESNO
「矛盾」の逸話は関係ありますか? [後97回]
NO
Bはのりっこチキンですか? [後96回]
NO [良い質問]
4より、男はのりっこ。さんですか? [後95回]
NO
問2の男はラテシンユーザーですか? [後94回]
YES [良い質問]
問2 男の名前 の男とはのりっこ。さんですか? [後93回]
NO
商人はラテシンユーザーですか? [後92回]
NO
問2の男の名前の由来は、過去に問題として出題されたことがありますか? [後91回]
YESNO? ※ミスリード注意! [良い質問]
この沢山の扉は問1から考えていくのが解きやすい順序ですか? [後90回]
YESNO [良い質問]
問2の男は2013年登録者ですか? [後89回]
NO [良い質問]
2の男は称号を複数所持していますか? [後88回]
YES [良い質問]
2の男は100問以上出題していますか? [後87回]
YES [良い質問]
2の男は称号マニアを所持していますか? [後86回]
YES [良い質問]
問2の男の「名前」とは、本名ではなくHNのことですか? [編集済] [後85回]
YES [編集済]
問2の男は伍長を持っていますか? [後84回]
YES [良い質問]
「商人が悔しがった」のはなぜか、ラテシンの過去問で探ることはできますか? [後83回]
関係しません。
2の男は2014年登録ですか? [後82回]
YES [良い質問]
2の男は牛削りさんですか? [後81回]
YES [良い質問]
Bは「牛蛙と呼ばれた」ですか? [後80回]
YES [正解]
Cは「鉛筆削り」ですか? [後79回]
YES [正解]
問1の●のは「~が~」「~に~」というような、間に助詞のはいる文章をなしていますか? [後78回]
YES [良い質問]
牛削りさん以外に問題を解く上で重要なラテシンユーザーはいますか? [後77回]
NO
「牛蛙と呼ばれた」から一文字消せば、Dに入るものになりますか? [後76回]
YES [良い質問]
(A)は ●●とよばれた ですか? [後75回]
NO
Aは「うしをうしなった」ですか? [後74回]
NO [良い質問]
Dは「牛蛙とばれた」ですか? [後73回]
NO
Dは「蛙と呼ばれた」ですか? [後72回]
NO [良い質問]
Dは「牛と呼ばれた」ですか? [後71回]
YES [正解]
Aには「かえる」という文字が入りますか? [後70回]
NO [良い質問]
Aには「かわず」という文字が入りますか? [後69回]
YES [良い質問]
Aに入る助詞は「を」ですか? [後68回]
NO
Aは「かわずに~~」という文面になりますか? [後67回]
YES [良い質問]
Aは「かわずにさられた」ですか? [後66回]
YES [正解]
問い4は、「Cattleと呼ばれた鉛筆削り」でも成立しますか? [後65回]
YES [良い質問]
鉛筆削りは色鉛筆セットに入っているくるくる回す奴で成立しますか? [後64回]
YES ※ミスリード注意!
Eは「牛を●●●●」すると、ですか? [後63回]
NO
問4の答えは2台ですか? [後62回]
選択肢にありません。
問5、言葉遊びますか? [後61回]
YES [良い質問]
Fは「○だいになる」ですか? [後60回]
NO
この問題を解くに当たって必要な要知識要素は既に全て出ていますか? [後59回]
NO [良い質問]
問4の答えは2台の鉛筆削りですか? [後58回]
YES [正解]
2台を荷台の様に掛詞しますか? [後57回]
NO [良い質問]
問5を解くのに日本語以外の言語は使いますか? [後56回]
YES [良い質問]
41 残っている要知識要素はラテシンに関係しますか? [後55回]
NO
35.44より英語は重要ですか? [後54回]
YESNO ※ミスリード注意! [良い質問]
アルファベットが重要ですか? [編集済] [後53回]
YES [良い質問]
何らかのあるふぁべっと略語(CMとかATMみたいな)は関係しますか? [後52回]
NO
鉛筆削り以外でも成立しますか? [後51回]
YES [良い質問]
ローマ字表記は関係しますか? [後50回]
YES [良い質問]
「2台」をダブル、デュオ、対のように言い換える必要がありますか? [後49回]
NO ※ミスリード注意! [良い質問]
「台」を他の数詞に置き換える必要はありますか? [後48回]
NO ※ミスリード注意!
台は「DAI」と表記しますか? [後47回]
YES [良い質問]
牛の鳴き声は関係ありますか? [後46回]
NO
NIDAIですか? [後45回]
YES ※ミスリード注意! [良い質問]
NIDAINOですか? [後44回]
同上
44の、日本語以外の言語は英語ですか? [後43回]
47・50参照
41の要知識要素は外国語知識ですか? [後42回]
NO
55より、小文字のnidaiのほうが適切ですか? [後41回]
重要ではありません。
問5は「NIDAIの鉛筆削りが牛と呼ばれたのはEするとFからである」として考えても解けますか? [後40回]
YES
二台の鉛筆削り、という文章のうち、台以外の部分をローマ字に変換する必要はありますか? [後39回]
YES ※但しミスリード要注意!!! [良い質問]
「鉛筆削り」を当て嵌める記号をC以外の記号にしても成立しますか? [編集済] [後38回]
YES
「2台の鉛筆削り」の読み方は「にだいのえんぴつけずり」であっていますか? [後37回]
YES [良い質問]
牛という動物の外見や鳴き声を知らない人でも当問題でEとFについて正解することはできますか? [編集済] [後36回]
YESNO ※ミスリード注意! [良い質問]
牛という動物の外見を知らないが鳴き声だけを知っているという人は、当問題でEとFについて論理的に正解を導くことはできますか? [後35回]
同上
「2台のペンシルシャープナー」にしたばあい、この問題は成立しますか? [後34回]
NO [良い質問]
2台のエンボス削りの場合この問題は成立しますか?(何のことかわからんが [後33回]
NO [良い質問]
「のりりんの鉛筆削り」でも成立しますか? [後32回]
YES [良い質問]
【(E)●●●●●●】=【ローマ字変換】 そいや! [後31回]
YES [正解]
【(F)●●●●●●】=【Iが四つある】 でやあああああ! [後30回]
お見事!!!!!^^ [正解]
商人が悔しがった理由を平仮名で答えると、
【(A)かわずにさられた】からだ。
問2
男=ラテシンユーザーである【牛削り】さんの名前の由来は、
【(B)牛蛙と呼ばれた】【(C)鉛筆削り】からだ。
問3
【(B)牛蛙と呼ばれた】【(C)鉛筆削り】が【(A)かわずにさられた】ら、
【(D)牛と呼ばれた】【(C)鉛筆削り】になる。
問4
【(D)牛と呼ばれた】【(C)鉛筆削り】を次の中から選べ。
・1台の【(C)鉛筆削り】 ×
・2台の【(C)鉛筆削り】 ○
・3台の【(C)鉛筆削り】 ×
・4台の【(C)鉛筆削り】 ×
・5台の【(C)鉛筆削り】 ×
問5
問4の理由は、
【(E)ローマ字表記】すると【(F)Iが4つある】からである。
Nidaino enpitsukezuri、……でもローマ字だと日本語でもありますよね……ううん[編集済] [24日00時36分]
問3牛蛙と呼ばれた鉛筆削りが「かわずに●●●●」ら「牛と呼ばれた鉛筆削り」になる 「かわずに●●●●」で蛙を消すには……? [編集済] [23日23時56分]
2個のC ×
3個のC ×
4個のC ×
5個のC ×
6個のC ×
7個のC ×
8個のC ×
9個のC ×
10個のC ×
11個のC ×
12個のC ×
13個のC ×
14個のC ×
15個のC ×
16個のC ×
17個のC ×
18個のC ×
19個のC ×
20個のC ×
21個のC ○
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。