それなりの大きさであるが、利用する人はあまりいない。
だがある日、そのトイレにあったトイレットペーパーがほぼ全て無くなった。
一体何があったのだろうか?
【ウミガメ】

利用する人があまりいないのは重要ですか?

NO

誰か人間に持ち去られてしまいましたか?

YES!

一人の人間が持ち去りましたか?

NO 複数人で急いで持ち出しました。

その複数人は知り合いで、協同して持ち去りましたか?

共同はYES 知り合いもYESだけどあまり関係なし

事故が起こって、大量の水を吸い上げる必要がありましたよね?

水……あれは水か? と言っておきます;

はじめまして!いきなりであれですが、よろしくお願いいたします。・・・個人(あるいはグループ)の利益の為に持ち出されましたか?

利益…とはちょっと違うと思います

トイレットペーパーは誰かの手当てに使われましたか?

手当ではない 発想は近いはず

石油とか?

NO 持ち出したのは一般人だしんな物で吸い取ろうとするなww

そのトイレの近辺で起きた出来事の為に使用されましたか?

ちょい誤解がありそうだけどYES

顔の脂ですか?

NOw どんだけ脂出てるんですか;

取り合えず何かを吸い取るためですよね?

YES!

誰か、あるいは何かが危険な状態になった結果必要になりましたか?

YES 危険と言うよりヤバいの方がしっくりくると思います。

血を吸い取りましたか?

NO! 近いけど

体液ですか?

今いろいろ調べたんですけどどちらかよくわかりません…

泥水とかを濾過して真水を作るための一部としてトイレットペーパーを使用しましたか?

NO

その物体を吸い取る必要があったのは屋内ですか?

誤解あるかもだけどYES!

その液を垂れ流していたのは人間では無いのですか?

NO ばりばりの人間です

電車にひかれた後の後始末じゃ無いよね(・_・;

だーかーらーそんなものをトイレットペーパーで(ry

膿みを吸い取った?

NO

その物体は、日常的に見るもので、見ようとしない人もいる(多分)ものですか?

日常的…かは置いておくとして後半は大いにYES!

…まさかとは思いますが、歌舞伎町とか飲み屋街の風物詩だったりはしませんよね?

はっはっは…たぶんYES!!

ん?嘔吐物ってこと?

YES!!

ゲロったー!A君が廊下でゲロったー!おーい紙持ってこい紙ー!早くー!みたいな話ですか?

YES でもなぜそんなにトイレットペーパーが必要になったのでしょう?

そしてみんなで貰いゲロですよね。

多少はいたでしょうが全体的に見ればNO

ホットドッグ大食い大会の真っ最中で、食った量が半端なかったから?

NO 大食い大会は貧困に対する侮辱だと思います。

その吐瀉物は全て一人の口および腹から出てきたものですか?

NO かなりの人数です

嘔吐した泥酔者は、VIPだった為、トイレットペーパーでぐるぐる巻きにして誰だか判らないようにした?

は~い、ミイラが通りますよ~総理ではありませんよ~ NOw

大食い大会は貧困以前に料理と、その原料となった生き物に対する冒涜だと思いますか?

なるほど、確かにそこから論じるべきだったかもしれません。

集団感染によってひきおこされたものですか?

NO 感染ではない

ていうか、大食いに心血注ぐぐらいならその労力を別の身のあることに回せと思いませんか?

まことにその通り。食事は美味しくいただくものです。……あれ?話ずれてない?

何かのイベントで牡蠣をふるまっていたのだが、その牡蠣にみんなあたったとか?

NO 元ネタは沖縄での実体験です

その物体は全て、純粋に吐瀉物ですか?

YES 少なくともトイレットペーパー(以下TP)は全てそれのために使われました

嘔吐した原因は食中毒などで、そのウイルスは飛沫感染する可能性があった為に、被害拡大を防ぐために吐瀉物ごとトイレットペーパーで封じ込める目的として使用した?

NO 食中毒は関係なしです

ん?ではトイレットペーパーで吐瀉物を掃除しただけ?

YES

明日使うはずの横断幕に吐瀉物がかかり、それを吸い取るために大量のTPが必要だった?

NO TPで掃除をしたのはそこが公共の場だったからです

町中でエゲツナイものが、事故で散乱したのでそれを嗅いだから、リバース?

NO 事故は起こっていません

船ですか?

いきなり来たよこれ……YES!! 一応聞きますが何故この日に限って?

初めてドリアンが沖縄に上陸して、市場に並べられたら、その臭さに溜まらずその場に居た人がみんなリバースしたからトイレットペーパーで吐瀉物を掃除した?

NO あれ本場で買えばめっちゃ安いのに…関税テラウザス

台風が近く高波のため船がよく揺れた?

YES!!解説行かせていただきます

TPは船内のものを使用したのでしょうか?

YES

波が高かった?

YES!

で、激しく揺れるわ外は雨だわで外に出ることも出来ずじっと我慢していたけど我慢の限界で続々とリバース?

YES!! あれは地獄だった……

その船で取れた魚をそのまま放置、翌日バッドスメルが船内を漂った?

うわぁ……それは酷いww NO
離島から本土へと向かう定期便はこれで最後だった。
この時乗客はたまたまツアーでやってきた客が多数乗船していた。
出港はしてみたものの、高波で船は大きく揺れる。
その内体調を悪くするものが続出、乗客は次々とリバースをした。
はじめのうちはティッシュやエチケット袋で何とか対応はできたものの、船内はプチパンでミック状態、すぐに尽きてしまう。
仕方なく乗客たちはTPで吐瀉物の対応にあたったのであった。
……という事が僕が寝ている間にあったらしいです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。