カメオはその男に言われた通り両替を行った。
するとその後、何故かカメオはこの両替を理由に、この男が数日後に犯罪を犯すだろうと予言したのだ。
しかもその予言は見事的中してしまう。
なぜカメオはこの男が犯罪を犯すと予言できたのだろうか?
【ウミガメ】

男の両替は、「お札をお銭に崩してほしい」という頼みでしたか?

YES でもミスリードに注意 [編集済]

犯罪とは殺人ですか?

NO

カメオがどこに勤めているかは重要ですか?

YES それが分かれば一気に核心に近づけるでしょう。 [編集済] [良い質問]

カメオとの両替はきちんと損得なく成立していますか?

YES

犯罪は偽造通貨関係ですか?

NO 偽造通貨は登場しません。

カメオが何のお店に勤めているのかは重要ですか?

3の通りYES

カメオは逮捕されるほどの重い罪を犯しますか?

NO カメオは犯罪を犯していません。

3 飲食店ですか? [編集済]

NO

男が犯罪を犯すことをカメオは両替した直後に預言できましたか?

YES 両替した時点で男が何か犯罪を犯すだろうと予想できました。 [良い質問]

カメオは銀行勤めですか?

YES/NO 厳密には銀行勤めではないですが、お金関係ではあります。 [良い質問]

カメオの勤めているお店はサービス・商品を提供するところですか?

YES・・・かな?サービスと言われればそうかもしれません。

カメオが男を不振に思ったのは小銭を持っているのに両替を要求してきたからですか?

NO 男の持っているお金の内訳についてカメオは全く知りませんでした。

その職場で両替が行われることはよくありますか?

YES 両替ばかり行われていました [良い質問]

職場は外貨両替ですか?

YES!! 外貨を取り扱う仕事でした。 [良い質問]

通貨を交換してますか?

YES

13より、空港などの外貨両替で勤務していますか?

14番と同じくYES 空港の外貨両替では、厳密には厳しいかもしれませんが。

男の犯罪は金銭にかかわることですか?

YES 犯罪はお金にかかわる内容です。 [良い質問]

男は外貨を円に交換しましたか?

NO 外貨「を」円に交換したわけじゃないんです。 [良い質問]

14より。男が大金を日本のお金→外貨に両替したので、カメオは男が高飛びの準備をしていると推理して、きっと男が犯罪を犯すと思いましたか?

NO 「大金の取引だったから」ではないんですね。

犯罪は脱税ですか? [編集済]

NO

男は円を外貨に交換しましたか?

YES [良い質問]

お金が犯罪の内容に直接関係しますか?

YES

男は米ドルと他国ドルを混ぜて詐欺を行いますか?

NO それでは両替の内容からカメオが気づくのは難しいでしょう。しかしいい線いってます。 [編集済] [良い質問]

交換先の外貨は一種類のみですか?

YES 1種類のみ、しかも・・・ [良い質問]

男は他の国に飛ぶつもりですか?

NO 海外に行くつもりは特になかったようです。

数日後とは男が外国で犯罪を犯すだろうと言う予想からですか?

NO

外貨の特定は重要ですか?

YES/NO 外貨の種類まで特定する必要はありませんが、どのような外貨かある程度絞り込む必要があるかもしれません。 [良い質問]

外貨の種類の特定は必要ですか?

YES/NO 27の通りです。

マイナーな外貨でしたか?

YES/NO 今回の設定ではNOですが、マイナーな外貨でも問題自体は成立する可能性はあります。

その外貨は頻繁に両替されますか?

YES/NO 別に、頻繁にというわけではありません。普段の生活ではめったに見かけることは無いでしょう。ですが・・・ [良い質問]

男は円に外貨を混ぜて使おうとしますか?

YES!! そうです!男は円に外貨を混ぜて使おうとしていました。 [良い質問]

外貨はコイン型のものですか?

YES!! そろそろまとめられるのではないでしょうか。 [良い質問]

男は日本円に近い外貨で自販機使いますか?

YES/NO 現在の自販機は高性能らしく、普通に見破れるようです。しかし、日本円に近い外貨という点は合っています! [良い質問]

500ウォン硬貨に大量に両替して自販機で500円玉を量産しますか?

33と同じくYES/NO

外貨の大きさを利用して犯罪を犯しますか?

YES その外貨の大きさは重要です。ついでに見た目も。

日本円に近いコインと日本円を混ぜてコミケなどで使用しますか?

YES! 今回の想定ではコミケや夜店などです。 [良い質問]

日本札を外貨のコイン(日本の硬貨とにている)に両替していたので31に気付きましたか?

YES!!! 大体まとまったようなので解説に行きたいと思います。 [正解]

1円のような小さな価値の外貨だけを両替したから犯罪だと思った?

NO それはちょっと小さすぎますね。
男は、自国のお金をある国の「硬貨」に「両替」してくれとカメオに求めたのだ。普通の外貨両替ならお札に両替すれば済む話なのに、なぜか「硬貨に」という注文をつけて。
そのある国の硬貨は自国の硬貨に比べ形状が酷似している。
しかし価値は自国の硬貨に比べてはるかに低い。
そのような両替の注文を受けたカメオは、『この客、そのうち両替した硬貨を使ってどこかで代金をごまかす「詐欺」をするんじゃないか?』と同僚に冗談半分で語った。
結局、その男はうまいことその硬貨を使用し代金をごまかしたらしい。
もちろん、カメオのあずかり知らないところで。
【1行でどうぞ】
日本で日本円をウォンに、しかもわざわざ500ウォン硬貨(500円玉に酷似)に両替してくれっていう男がいたので、『こいつコミケかなんかで代金をごまかす気だな?』と友人に話した。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。