しかしさすが4つ星ホテル、なかなか豪華だな……
…ん?なんだこの矢印?
なんか文字が書いてある…けどよくわからん。
矢印が差しているのは…壁?それ以外何もないぞ?
……まさか、貧乏人には見えないものがあるのか!?
貧乏人はとっとと出て行けというのか!?(パニック)
さて、↑で激しく思いこみをしているバカはほっておくとして、この矢印、一体何なのだろうか?
【ウミガメ】

実際の四つ星ホテルにあるものですか?

YES 四つ星は関係ありませんがちゃんと存在します

矢印とは看板ですか?

NO

避難経路?

NO 壁の方を指していました

壁になにかありました?

NO 真っ白い壁です

普通の人なら彼のような反応はしませんか?

どちらともいえません する人もいるししない人もいる。知っている人もいる。

障害者など誰か特定の人物向けのものでしたか?

YESです!! さすが鋭い ふわっふぁさん

エレベーターの矢印ですか?

NO

その矢印は点字の加工がしてありませんか?

どうだろう…たぶんないと思います、天井にあるし。

あ、ごめんなさい、特定の人物って障害者向けでいいんですか? [編集済]

NO 障害者向けのものではないんです;

上を向く人に何か関わりがあるものですか?

NO

特定の人とは、従業員など働いている人にだけ解るものですか?

NO ホテル利用者の中で特定の人に必要なものなのです

ホテル内にその矢印は一つだけですか?

NO 各客室に一つあります

全ての矢印が指してるのは特定の方角ですか?

YES!!

その矢印は誘導をするための矢印ですか?

誘導…とはちょっと違いますね;

その矢印は緊急の際に使用するものですか?

NO

それはお客さんの個人的な事情に関係しますか?

個人的な事情…少し語弊ありかもでYES!

指してる方角の特定は重要ですか?

YES!!

このホテルは外国人のお客さんはよく利用しますか?

YES! そりゃ四つ星ですから。

方角は北ですか?

NO 北もあるとは思うけど

宗教は関係ありますか?

ぐぬぅ……YES!!

ぬぬぬ・・・ まさか、礼拝する方角とか?

はっはっは……YES!! じゃあ何教かわかるかな?

めっか?

YES!!!! 解説いかせていただきます
それがたとえ仕事中であれ旅行中であれ、だ。
そのため、マレーシアなどにある有名ホテルでは客室にメッカの方向を指した矢印が天井にあるのだ。
国際化の波はこんなところにもある、という話でした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。